
外気温が高くなってきた為、エゾハルゼミが一斉に鳴きだしてきた。
ご覧の通り東京は晴れていた。
画像は今朝の調布ICを入った最初のスピード取締り機のカメラの画像です(12キロポスト手前)。
スピード検知はループコイル式の為、地中に埋められている。 そのため気がつかない人は気がつかない。
それでも、数キロ手前には必ず2ヶ所、スピード取締り機が設置されている旨、告知の看板が掛かっている。
初夏ですね。沢山の夏鳥が窓の外で鳴いている。
ご覧の通り東京は晴れていた。
画像は今朝の調布ICを入った最初のスピード取締り機のカメラの画像です(12キロポスト手前)。
スピード検知はループコイル式の為、地中に埋められている。 そのため気がつかない人は気がつかない。
それでも、数キロ手前には必ず2ヶ所、スピード取締り機が設置されている旨、告知の看板が掛かっている。
初夏ですね。沢山の夏鳥が窓の外で鳴いている。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます