信玄餅で有名なのは、パックった桔梗信玄餅ですが信玄餅と名乗る事の出来る金精軒さんの水信玄餅を食べる事が今回できました。
以前から知っていましたが、土日しか販売していませんし持ち帰る事は不可能なのでその場で食べねばなりません。
今回は、新府から回り道して25日の日曜日に目出度く頂けました。
昨年に綺麗な新店舗に生まれ変わっておりました。
道も良くなりガードマン配置されており一台空いたスペース止める事ができました。
なまこ壁の小さな蔵のような売店だけでしたから綺麗になりました。
01
伺ったのは金精軒韮崎店です。
02
03
待望の水信玄餅を頂きます。
陶磁器の器ではなく経木の器で出た来たのが嬉しいかな。
04
お店の中に椅子とテーブル席があるわけではありません。
縁台の如くの長椅子に座って各自頂いています。
回転も良く良いシステムかもね。
05
お店の前は数年前に改修工事がされていた141号です。
昔、清里や野辺山に行くときに良く通りましたし、100キロの割引の時に韮崎ICで下りていた時も時々走っていました。
06
今回は買いませんでしたが、本家本元の信玄餅です。
桔梗屋さんは信玄餅と謳う事ができません。
必ず桔梗屋信玄餅と名乗らねばなりません。
07
08
こちらを東京へのお土産で買い求めました。
09
10
隈取のある奥はトイレです。
11
以前から知っていましたが、土日しか販売していませんし持ち帰る事は不可能なのでその場で食べねばなりません。
今回は、新府から回り道して25日の日曜日に目出度く頂けました。
昨年に綺麗な新店舗に生まれ変わっておりました。
道も良くなりガードマン配置されており一台空いたスペース止める事ができました。
なまこ壁の小さな蔵のような売店だけでしたから綺麗になりました。
01
伺ったのは金精軒韮崎店です。
02
03
待望の水信玄餅を頂きます。
陶磁器の器ではなく経木の器で出た来たのが嬉しいかな。
04
お店の中に椅子とテーブル席があるわけではありません。
縁台の如くの長椅子に座って各自頂いています。
回転も良く良いシステムかもね。
05
お店の前は数年前に改修工事がされていた141号です。
昔、清里や野辺山に行くときに良く通りましたし、100キロの割引の時に韮崎ICで下りていた時も時々走っていました。
06
今回は買いませんでしたが、本家本元の信玄餅です。
桔梗屋さんは信玄餅と謳う事ができません。
必ず桔梗屋信玄餅と名乗らねばなりません。
07
08
こちらを東京へのお土産で買い求めました。
09
10
隈取のある奥はトイレです。
11