コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

夏至の日 ~ キンセイラン

2022-06-23 20:15:39 | 日記
ウチョウランを見て下山したら、もう14時半を過ぎていました。
汗で濡れた衣類を着替え終わり、後は日帰り温泉にでも立ち寄ってから
ノンビリ帰っても良いのですが、今日は夏至・・・・・日没は19時。

来週また行ける保証もないし、後で後悔もしそうだし・・・・
まだ4時間少々歩ける余力が何とか残っていたので
キンセイランの咲く山へ行くことにしました。







着替えたシャツが再び汗にぬれて到着しました。
何ヶ所か自生地がありますが、最初に出会う尾根沿いの自生地は
今年も花を咲かせていませんでした。










どの株も花芽は何本も付けていますが
途中で枯れてしまった状態です。ナツエビネなどにも同じことがよくあります。
春に咲くエビネには見られない現象ですが、夏に咲くエビネの仲間には
温暖化による害虫の影響なのか時々みられます。

何とか少しだけ花を咲かしている株も見られました。









途中からは弱々しいけど花を咲かせている株を
見られるようになってきました。枝打ちをした場所もあり
枝や葉で埋まっていたりしていて、枝を避けて花芽を伸ばしている
株も多く、覆いかぶさった太い枝は取り除いておきます。




















綺麗に咲いている株はいないかと周辺を歩いてみますが
今年は花芽も付けていない株が多い気がします。

ただ無造作に歩いていると踏みつけてしまうほど株が密生している
場所もあって、こんなに多く自生していたのかと改めてわかりました。










紛らわしいタガネソウと一緒です。
こうして見てみると色の違いがよくわかります。










クモキリソウも多くみかけますが
こちらはとても勢いが良く、花も多く付けています。














別の尾根の斜面で、ようやく見栄えする株に出会えました。

















どこか遠くから音楽が聞こえてきたので時計を見ると18時
周辺も薄暗くなり花も見づらくなってきたので帰ることにします。
今年はどうも裏年なのか、気候の影響なのかは分りませんが来年に期待したいです。







6月21日



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウチョウラン | トップ | 猛暑を避けて富士山へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまそだち)
2022-06-28 19:07:24
キンセイラン、今年は裏年のようですね。暑さのせいでしょうか。先日、コクランの様子を見に行ったら葉っぱがあまり見られませんでした。こちらも花はダメかもしれません。
返信する
やまそだちさん (サクラスミレ)
2022-06-28 22:03:10
こんばんは。
黒く変色して枯れるのは、ランモグリバエの影響らしいです。
奥久慈だけでなく、今年は特に多く被害があるようで
元は温暖化の影響なのでしょうね。
幸い着生ランには影響なさそうです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事