コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

真冬の房総散策

2024-01-23 21:03:01 | 日記
もう早春の花が咲き初めていると思い
今日は久しぶりに房総散策。

いつものように沢沿いの林道を歩きながら、たまに沢の中を歩いてみたり
尾根筋にとりついたり・・・・と気楽に歩いてみました。

前日は久しぶりの雨でしたので、森の中はしっかり水分を含んでいます。
ずっと乾燥注意報が出ていたので、しっとりして良いのですが
朝の気温が10℃近くあるので、一応ヤマビルに警戒して
足元を時々見回しながら歩きました。

照葉の落葉を踏みながら・・・









オニシバリの蕾はまだ固く・・・







林道の法面は雨でまだ濡れていて、水が滴り
水分を含んだ苔などがみずみずしいです。






のり面にはコセリバオウレンの葉ッパを点々と見かけますが
花はまだなく、花芽すらもまだ全然でていませんでした。
前回は2月の初旬には咲いていた記憶がありますが
これから花芽が出て咲いてくるのでしょうか・・・












法面にはシュスランも多く、濃緑に白いクサビが入る葉は
濡れていてツヤがありとても美しいです。










林床にも多くいますが、以前と比べると葉ッパがどれも小さくて
花が咲いた株は一つだけした。







ミヤマウズラは全体に咲く株が多い印象です。







コセリバオウレンが一番早く咲く沢沿いを歩いてみることに・・・

薄暗い沢沿いでは、ハナミョウガ、マンリョウの赤い果実が目に付きます。











ここの法面にはイワタバコ、ベニシュスランが多いです。












ここのコセリバオウレンは目線の上の段差に咲いているので
見上げながら歩いていくと、もう見頃の花が咲きそろっていました。











尾根筋の湿った法面や林床でも見かけますが
見落とすくらい小さくて可愛らしい花が咲きます。
ここに咲いているコセリバオウレンは栄養状態がよいのか
まったく別物のような立派な株です。

源頭部にはサツマイナモリも自生しているので様子を見に・・・・











蕾が膨らんで、もうすぐ咲きそうです。







上の方を見渡して見ると
ぽつぽつ開花している株も見られました。







イズセンリョウの中に少し感じの違った株を見つけました。






果実を確認してみるとモロコシソウに間違いありません。




サツマイナモリやモロコシソウは房総が北限だったと思います。
以前は貴重でなかなか出会えない植物かと思いましたが
場所によっては多く自生していて見る機会も増えました。

上着がいらないくらい暖かい一日でしたが、幸いヤマビルは
見かけませんでした。
また寒気が入ってくるので、しばらくは大丈夫そうです。
次に機会があれば、まだ歩いていない山深い場所を探索して
みようかと思っています。


1月23日








コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天狗岳 ~ 八ヶ岳 | トップ | 赤岳 ~ 絶好のコンディシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事