東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

ウサギの季節

2021-05-08 08:18:07 | ノルウェーの動物 dyr
窓から見える夕焼けがあんまり綺麗だったので
ちょっと表に出ようと玄関ドアを勢いよく開けたら
少し離れたところにウサギがちょこんと座っていてビックリ



そうか
もう夜の10時だもんね
いてもおかしくないよね
驚かせてごめんごめん


(わたしに気づいておもむろに移動)

そうっと引き返して2階の窓から見ると
バスルームの窓の外に投げておいたリンゴの皮を食べていて
衣替え途中のまだらな毛皮がよく見えます

いつも思うのですが
ウサギに限らずここの野生動物たちは
なぜか決まってこちらが予期していない時に姿を見せます

たとえば
この辺は前に通った時にいつものシカの親子に会ったんだけど
今日もいるかなー
というふうに周囲を見渡してシカを見たということはありません

もしかしたら
彼らには自分を探す気配のようなものを
とても敏感に感じ取る能力があるのかな…
草食動物はいつも天敵に気を配って生きているのだから
当たり前と言えば当たり前かもしれません

ウサギをうちの庭で見るようになったのは3年前の夏
生まれて間もない小さな子ウサギの兄弟が
ちょろちょろと家の周囲を走り回るのを見るのはなんとも楽しくて
以来、ウサギのために毎日リンゴの皮と芯を外に置いておくようになりました

去年は3羽の子ウサギがこれまた仲良く一緒に姿を見せていたので
お母さんウサギはこの家を子育て場所として気に入った様子

今朝も朝の7時頃
定位置の薪の前でのんびりと日向ぼっこするお母さんウサギ



半分目を閉じて休んでいたり
毛づくろいをしたりストレッチをしたりして
やがてのそりと薪の下へ潜っていきました

もう少しして雪がとける頃には
今年も可愛い子ウサギが見られるかな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。