東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

フィンエアーで映画

2018-02-11 22:57:41 | 映画 movies
この冬の一時帰国では
飛行機の中でけっこう映画を観ました

行きの便はいつも時差ボケが軽いので
心身へのダメージを気にせず気分でチョイス

この映画、観たことあったかどうか思い出せなかったので
とりあえず見始めたジョニー・デップ主演の「ダーク・シャドウ」



好きな女優さんの1人、エヴァ・グリーンが出ていて嬉しかった
(そして観たことなかった)

いやー
やっぱり映画はいいなあ
もう1本観よう!何か新しい映画!と勢いづいて
「ハムナプトラ」ですごくチャーミングだったレイチェル・ワイズが
謎めいた未亡人を演じる「いとこのレイチェル」をスタート


(この画像コワイ…)

ずっと謎の答えを探して見ていたのに
最後が釈然としない終わり方で消化不良…

気を取り直して
何かスッキリするもの、と思い「メイズランナー」を観たら
なんとこの映画も次作へ続く的な終わり方で
またしても不完全燃焼



むむむ
続編も観ろってこと?
でも続編はもういいや…

帰りの便はいつも具合が悪くなるので
やや慎重に選びます

心が温まりそうなドラマ系が無難と踏んで選んだ
実話に基づいたテニスの話「Battle of the Sexes」が
意外にもとてもよかった!


(邦題がわからない…)

ちなみに主役の2人は 「Crazy, Stupid, Love」で父娘役でしたが
今回は敵同士のテニスプレーヤー
エマ・ストーンもなんとなくスキ

気を良くして
似たようなカテゴリーかつ
「英国王のスピーチ」でドクター役だった人(なんとなくスキ)が出ている
「優しい本泥棒」という映画を見始めたものの
半分くらいで頭が疲れてきてしまいリタイア
ナチス政権下のドイツが舞台だったせいかも…



これが日本へ向かう便だったら見続けていたと思うのですが
なんといってもノルウェーへ戻る行程は要注意なのです
頭痛のタネが芽生えたら大変
(酸素吸入した前々回の悪夢が蘇る…)

ここはひとつ楽に見られるもの、と思い
キッズカテゴリーから探してみることに
すると思いがけずノルウェー語吹替えのある映画がありました
その名も「トロルズ」



しばらくノルウェー語に集中して見ていたのですが
ポップすぎるというか動きが多すぎるというか
またしても疲れてきたので途中で断念

他にノルウェー語吹替えの映画はないかと探してみましたが
どうやらこれ1本らしい…
トロルだから?

かわりにスウェーデン映画がいくつかあることに気付きました
スウェーデン語はノルウェー語にかなり似ています
以前、飛行機の中で隣になったスウェーデン人と
スウェーデン語とノルウェー語で会話ができたことを思い出して
スウェーデン映画「Siv sover vilse」にチャレンジ!



Siv という名前の女の子が夜に不思議な体験をする
ちょっとファンタジックな映画

父親が眠っている小さな娘に声をかけて起こし
窓の外を見るとオーロラが



「朝にオーロラが見えるとマジカルな1日になる」という台詞を聞いて
ああ、そうか、暗いけど朝なのね、と
北欧の極夜を思い出しました

それにしても主役の女の子がとにかく可愛い〜



台詞も少なくて静かな映画で気持ち良く見ていたのですが
いつの間にか眠りに落ちて最後どうなったのか覚えていません

残りのフライトが3時間程度になった頃
目が離せなくてあっという間に時間が経つ映画を求めて
日本でも映画館で上映中だった「キングスマン ゴールデンサークル」にトライ



前作「キングスマン」を先に観たいと思って探したのですが見当たらず…

ところが
このゴールデンサークルを観ているうちに
前作を以前同じようにフィンエアーの機内で観たことを思い出しました

コリン・ファースの他にもお気に入りの俳優さんが出ていて
思いのほか面白かった!

映画を楽しめたせいか
無事9時間半のフライトを乗り切れました
次回もこの策で行こうかなー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。