東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

甘いお菓子

2018-09-27 21:25:34 | ノルウェーの食べもの mat
キッチンのオーブンが壊れたので新しいものを買いました
古いオーブンを捨てるにあたって下部収納をカラにしようと開けたら
奥の方からこんなものが



これは…

つい最近ヨハンセンさんのブログ
スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記でお目にかかったばかりの
クリスマス定番の焼き菓子 krumkake の焼型

見たことあると思ったらウチにあったとは

スウェーデンでは名前もレシピもちょっと違うようですが
ノルウェーの krumkake はラングドシャを丸めたような甘ーい焼き菓子で
ヨハンセンさんのブログにあるとおり
ヨックモックのシガールによく似ています



古いレシピ本には筒状のものも載っていますが
いま実際にお目にかかるのはほとんどが円錐状


(スウェーデンでは筒状のようです)

卵と砂糖とバターと小麦粉が同分量の
ハイカロリーレシピ

おまけに円錐形がアイスクリームのコーンにも適しているせいか
アイスクリームやベリー入り生クリームと一緒に出される頻度が高く
もはやカロリーのことを気にしていては食べられない一品です

ところで焼型といえばもうひとつ
謎の鉄製のパンがキッチンにあるんですけど
用途がわからず使ったことがありません



相方は目玉焼きとベーコンを焼く用だと言いますが
(ドットのある部分で焼いたベーコンの油を切るらしい)
信憑性がイマイチ

たぶんこの先も99%使わないと思うのですが
どなたか良い使い道をご存知でしたら是非ご一報ください

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのフライパン… (ヨハンセン)
2018-10-11 19:07:11
お待たせいたしました(待ってないと思いますが)。
そのフライパン?が気になって、もしや北部出身のお義父さんの奥さんなら知っているかも、と思って聞いてみました。
が、見事に空振り。
色んな人に聞いてみましたが、だいたいの人が「肉の脂を取りながら焼くんじゃ」という意見。一人、ベジタリアンが「でもベーコンって油の中で泳がなきゃいけないんでしょ?」と云っていたくらいです。よって、私の予想はサムギョプサル用かと…(絶対違う)。
待ってました! (月兎耳)
2018-10-12 06:21:02
わー、聞いてくれたんですね。ありがとうございます。そしてどなたもご存じない…。ベーコンを脂の中で泳がせるというのは初耳です。わたしの周りにはベジタリアンやビーガンの人がいません。新鮮!お義母さんがサムギョプサルを知っていたらビックリです(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。