誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

里芋と天竺芋を掘る(片付け)

2022-04-20 | 田舎日記

     トラクラーを入れるために土中保存で越冬した里芋等を掘りました。

    食べる分は、少しづつでも良いけど、今年の作付けの準備で掘り起こしました。

     畑に残っているのは、9株も残っていました。

 

     3株で1輪車いっぱいで発芽を始めている物もあります。

    この芽は大事にして、植付け用の種芋として使いましょう。

     いやはや、思いのほかたくさん有りすぎて、種芋どころか食べ切れそうにないですね。

 

     ここは、以前にイノシシに遣られて、小さな芋だけだったのを保存して置いた場所

      これだけで、今年の種芋に充分な量です。

     大きな芋だけ種に使うことにしましょうかね。

     天竺芋は、一度失敗したので小芋になってしまいました。

    今年は、芋を太らせるだけになってしまいそうです。

    

     掘り起こした序でに、植付けまでやっつけることにしました。

    前もって、畝幅70cm*畝高30cm*畝長500cmを準備しています。

    天竺は茎を収穫なので浅植えでも大丈夫、9株植付けてみました。

    植えられなかった小さな天竺芋は、里芋を植える場所の横に植えて芋を育てましょう。

         序でに、実生発芽のヒマワリも移植してあげましょう。

     折角芽吹いたのだからアスパラガス畑の東から南面の縁に植えておきました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト苗上げ,アスパラ定植etc

2022-04-19 | 野菜作り

    実生苗を鉢上げ~育苗します。

   自家採種した種からの発芽がイマイチなので、畑の実生苗を鉢上げしました。

   落下したトマトからの実生苗なので、イエロミミ,レギュラーレッド,アイコの区別は出来ません。

     あちこちに実生苗が出来ています。

         2021年は、レギュラーミニレッド,イエローミミ,アイコの3品種を栽培していたので

   どの実生苗が、それぞれに該当するか全く判りません。

   植えてあった場所付近で目安判断することにしました。実生苗=を 品酒を植えて

 

      イエロミミだけは、黄色い皮が根っこの絡まっていたので同定できました。

      先のことは判りませんが、取敢えず12本づつ苗上げ⇒育苗しましょう。

      感だけでネームプレートも設置しておきます。😁

    本葉が2~3枚になったら、丈夫そうな苗を1品種*5本残そうと思います。

     350cm*550cmのスペースに、アスパラガスを植付けようと思います。

   事前に牛糞堆肥を160L(畝あたり)と化成肥料200g+油粕50gを鋤き込んでます。

    畝幅100cm*畝高15cm*500cmの畝長を2畝作りました。

    

    1畝に行間45cm*深さ15cmの溝を2列掘って、株間30cmに植えたいと思います。

    プランターで育苗中のアスパラガスの苗です。

   ポット苗と違って、根が絡まっているケースが多いので取り扱いが厄介です。

    植え溝に行間50cm*株間40cm間株で配置して植えましょう。

     今回、50株を植付けました。

    2年目の苗なので、成長が良ければ2023年から収穫ですが、素人農法なので2024年が収穫目標

      5年目となると、生でも食べられる太い新鮮な物が食べられます。

     トラクターを入れるには、土が水を吸いすぎているので無理みたいです。

    草刈り機は、燃料仕入れを明日に予定していたので作業できません。

     でもまだ、アルコール切れしていないようなのでもう一丁腕を振うことにしました。

    タマネギをチェックにいたら高菜が100超で花が咲いていた 

    使う当てはなかったけど植えていた高菜が薹立ちしてしまっていたのです。

    引き抜いて処分しようと思いながら、薹立ちした部分を切っていくと意外と柔らかい

    そうだ!高野の葉ではなく、この脇芽を高菜付けにしてみましょう☝︎

     高菜の薹立ちした柔らかい芽を摘んできました。

      たっぷり塩を使うとは言え、手にはいっぱい菌があるので手袋着用

      漬物樽にビニール袋をセットします。

     塩は、高菜に対して15%としました。

     1段高菜を敷き詰めたら、全体に塩を振り掛けます。

    2段目、3段目、4段目と塩を振り掛けながら漬け込みます。

      一番上に塩を被せたら、

      重し用の押え板を入れて、重しが均一に掛かるようにします。

      一旦ビニール袋を閉じて、18kgの重しを乗せます。

     ゴミや虫が入らないように、漬物樽毎ビニル袋のに入れて置きます。

    5日位して水が上がっているかチェックします。

    ふううう~本日の野良仕事&ゴタゴタ仕事はお仕舞いにしてお風呂します。

    ps:朝食準備+(洗濯)+野良仕事+お風呂準備+夕食準備、老人には大仕事です。

    15時には外のお仕事を片付けないと、身体が持たない年齢になってきています。😢

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコの処理

2022-04-18 | レシピ

    大量タケノコとワラビの処理レシピ(男バージョン)

    《 タケノコとシシ肉のキンピラ 》

      タケノコを薄くスライスして細切りにします。

     シシ肉ブロックをスライスしても細切りにします。

     フライパンにサラダOilを引いて、シシ肉⇒シシ肉に火が通ったら⇒塩胡椒します。

    次にタケノコを入れてざっくり混ぜ合わせます。(タケノコは、灰汁抜きで火が通っています。)

    砂糖大匙1,少々,みりん大匙1,しょう油大匙1で味を調え最後に焼肉のタレで旨みを加えます。

    白すりゴマを振り掛けて出来上がり

     タケノコとシシ肉を使ったキンピラです。

    タケノコと相性の良い山椒の葉を添えてみました。

     《 タケノコのピクルス 》・・・創作料理

      タケノコの堅い部分は、薄く(2mm)銀杏型に切ります。頭に近い部分は3~4cm角

     灰汁抜きで火は通っているけど、再土鍋に駈けてしっかり火を通しザルにあげます。

      キッチンペーパーなどでしっかり水切りしたら、熱湯参勤消毒した保存瓶へ

     タケノコがスッポリ浸かるまでポン酢を注ぎ入れたら冷蔵庫へ

     最後は、毎年作っている《 ワラビのピクルス 》

       熱湯殺菌処理した保存瓶とピクルス用のポン酢

       熱を掛けない作業なので手袋しての作業となります。

                 灰汁抜きしたワラビを水に晒して綺麗にします。

      水洗いしたワラビは、しっかり水気を拭き取ります。

     3cm前後の長さに切り揃えたら、キレイな箸などを使って保存瓶へ

     *切れ端は味噌汁に使い、無駄にはしません。

     ワラビがしっかり浸かるまでポン酢を注ぎ入れたら完了

      空気に触れさせないために、念押しのラップを被せて全行程終了     

     もう1品作る予定だったけど、よだきい(宮崎弁で億劫)なったので止めます。

     もう一品とは、タケノコと相性の良い《 山椒味噌 》を予定していました。

      と、その時、何時もお世話になっている「下のSさん」がチラシ寿司と茹タケノコを持参

     こうなったら、山椒味噌を作るしか有りません💪

     *アスパラガスをお裾別けしたお礼だって、(朝、取れたてアスパラガスを差し上げてのです。)

     裏庭の山椒、鋭い棘と闘いながら《150g》を採種

     左上=ミキサーで一気にペースト化を狙ったが、回転伝達部が摩耗でミキサー

     右上=慣れない庖丁使いで細かく刻みました。

     左下=擂り鉢で、40分掛かって半ペースト化まで摺りました。

     右下=ペースト化に時間が掛かりそうなので、味噌200g+砂糖80g+みりん30mlを煮ておきました。

      半ペースト化出来たら、熱が取れた味噌(味噌+砂糖+みりん)をし~っかり混ぜ合わせたら完成

      一気に食べることは出来ないので、保存容器に入れて冷凍保存します。

     さて、今夜の焼酎の肴は、茹でタケノコの山椒味噌刺し身で決まりですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良仕事放って男池へ花探索

2022-04-17 | 山歩き

     男池にやって来ました。

   今の時期、駐車場も2~3台で管理人小屋も無人の8:05静かな林へ

 

     男池、四季を問わす良い所ですね~

     いつも撮影に苦心する” ミヤマウグイスカブキ ”今回もやっぱりピンボケでした。

    ツルシキミ?ミヤマシキミ?

   冬になると真っ赤の実を付けて、とてもきれいですよね。

     おっ ハルトラノオを見つけました。(隠し水までたくさん残っていました。)

     次に出迎えてくれたのは、” シロバナエンレイソウ ”で、1株だけ見つけました。

     いままで、気にしていなかったけどよく見たら” エイザンスミレ ”でした。

    葉に特徴がありピンク色の花もかわいいですね。

    ” ヤマルリソウ ”大きな株があった場所は、土石流で消失したようです。

     何度見ても目を覆いたくなる災害の爪痕

    ラッキ~” サバノオ ”も残ってくれていました.

       サバノオの名前の由来は、この種の部分がサバの尾に似ているからだそうです。

     男池は水不足?

    隠し水は、名前の通りすっかり隠されていました。

     もう一丁ラッキーな出会いは、たった1輪の” ユキワリイチゲ ”でした。

    今年は、まともに見ていなかったからうれしい出会いでした。

    最初は、まだ蕾の状態でしたが、時間とともに少しづつ開いて35分後に全開に咲いてくれました。👏

    最後は、メインの” ヤマシャクヤク ”です。

   まだほとんどが蕾でしたが、一塊にだけ2~3輪の開花を見つけました。

   咲いたばかりで初々しい感じが漂っていました。

   1週間くらいで一帯のヤマシャクヤクが開花するのではないでしょうか?

    オマケ-1

   シャクナゲは、まだまだこれから出番がやって来ます。

   きっと今年も山を綺麗に飾ってくれることでしょう

    オマケ-2

   男池入口、管理人小屋の反対側の福寿草です。

   花は小さいけど、まだ奇麗な姿で咲いていました。

   予定外の男池訪問もこれで終了~

   さあ~帰ったら、急いで野良仕事に精を出さなくちゃ~💪

   帰宅しても天気が持ちこたえてくれたので、畑に直行してジャガイモの芽掻き

     成長の早い遅いの差は有るけど、メークインもキタアカリも100%発芽してくれました。

     丸植えにした為に、8本も芽が出ている株も有ります。

     1株間隔で、1本立て2本立てに芽を掻きました。

     チョットスッキリ株元の風通しが良くなっったと思います。

    次は、花を摘み取る作業?

    除草も考えなくてはならないかなぁ~?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝駈けで天空の山桜と山野草探索

2022-04-16 | 山歩き

    夜明けと共に朝駈けでした。

   やらなければならない事が山積みなれど、”なんとかなるさ✌︎で沢水詣"でした。

    一番水から天空の山桜に向かいます。

   朝の6:00、誰に会うこともなく小鳥の声を聴きながら、帰りのお土産(蕨)をチェックしながら歩く

     空を見上げると、2基のジェットが仲良くランデブー飛行

P

     お咲いてる咲いてる~♪

    ちょっと葉桜気味だけど、まだまだ十分鑑賞楽しめますね~

    サクラって心を和ませてくれるよねッ

   華やかな河津桜もいいけどヤマザクラにはかなわないかなぁ~

   写真は3枚ながら、4000本のヤマザクラを貸し切りで堪能させてもらいました。

   *樹高が低かったころは、最上部から見下ろすことが出来ても” 天空の桜でした ”

    山積みの野良仕事など忘れて、お昼寝でもしたい気分ですね。

   でも、でも、帰らなくては・・・(-_-)

    ですが、欲張りなので、あと2~3つ目的を抱えてきています。スタート_分で4000本の天空の山桜ゾーンへ

      この花” ヒメアヤメ ”に逢いたくて来たのです。

  

     以前より個体数が増えて、至る所に咲いていました。

    まだ蕾も多くて、よく足元見て歩かないと踏みつけてしまいそうでした。

    もう一つは、黄スミレです。

   小さなスミレだけど、黄色は目立つから遠くからでもよくわかります。

       ヒメアヤメは今が見頃でしたが、黄スミレはややピークを過ぎつつありました。

   

    群生はなくなったけど、数株が生き残ってくれたあ" イチリンソウ "にも逢えました。

     番外は、仲良しのお馬さんでした。

    あ~まだ帰りたくないなあ~"(-""-)"

    午後は雨予報だし、帰っても野良仕事は出来んからもうチョイ遊んじゃえ

    と、予定?を変えて、男池へと向かったのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする