オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

オーディオ、シアター、ゴルフ、etcみんな中途半端な趣味だった、もう一度このブログと共にオーディオを再開!

我が211アンプは音がいい・・・、

2018年07月05日 23時04分37秒 | オーディオ


WE91Bが修理でしばらくお休みなので、211バッファー・アンプの登場です


NCTーWE91Bはモーターボーディング現象と言って、コンデンサーが壊れた時の現象だそうで

91ではよくある現象なんだそうです。





メンテナンスも含めて、頼みのTオーディオに持ち込んだところ、



T氏:
コンデンサーの数値合わせて、何でもいいよね?壊れないコンデンサーがいいよね
どうせ自分で直せないんだから・・・



私:あっ、その顔はニチコンでも入れて、取り敢えず修理しようって顔つきに見えますが



T氏:よくわかったね、あれ壊れなくていいよ、
コンデンサーで音が変わるなんてありえないからね!




私:心の中で(バカコクでねぇ〜!)
  いや、ちゃんと今回は修理代払いますから、それなりのコンデンサーでお願いします



T氏:あっそ、でもまた壊れるよ、それでもいいのね?・・・、わかったよメイドインUSAのコンデンサーがいいのね


私:ハイお願いします・・・・







自分の作ったアンプ以外は全く興味のないT氏


自分で作ったなら、自分で修理しろと言わんばかりだが、


もう私にはあの頃の情熱も知識もない、


お願いですからちゃんと直してくださいね




まぁ、なんだかんだ言いながらも、ちゃんと直してくれるT氏、頼りにしています


治ってくるまで音楽聞かないでいるのも淋しいので


予備のアンプを接続、

300Bよりさらに大きな211真空管を使ったアンプ


当初は91Bの後ろに、43風バッファーとして制作したが、うまくいかず




120Aラインアンプのトランス出力をパスしたライン出力を増設して、


120Aを初段に使った211シングルアンプとして使っている




300Bシングルの91Bは、多少荒々しい面を覗かせる過激なシングルアンプだが


211アンプは、シングルアンプらしい純粋な音を奏でる綺麗な音のアンプである




見た目は211の方が大きく、

整流管も水銀整流管で派手な音の雰囲気だが

非常―に静かでいい音のアンプである(ある意味面白みに欠ける)

もちろん真空管は、私の嫌いなDC点火である、


制作時、この回路でAC点火では絶対無理だから、と試してももらえなかった



静かで綺麗な音のアンプ、もちろん歪まず力もある・・・・



まあ、たまには音のいいアンプもいいものかな?


いい音だが

でかい音だが

綺麗な音だが

ブーとかシャーとか言わない、無音の中から音が出てるのにな〜




何か物足りない

GEの211真空管だから物足りないのかな〜

WEの211に変えれば満足するのかなー


音楽を聴く満足度・・・・満足感



難しいものですね






暫くおとなしい、いい音で音楽を楽しみます