オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

オーディオ、シアター、ゴルフ、etcみんな中途半端な趣味だった、もう一度このブログと共にオーディオを再開!

つぶやくように、ささやくように、あの歌声を我がシステムで

2016年10月20日 14時12分08秒 | オーディオ

皆さんは音楽を聴きながら何をすることが多いですか?


仕事をしながら聞いている?

ただボーっとして聞いている?



酒を飲みながら聞いている?

真剣に眉間にしわ寄せ、唇をかみしめて手に汗かきながら聞いてる?



ダイエットしながら聞いている?





他の楽しみと併用できるのも音楽の良さかもしれない





今夜は

秋の夜長、音楽を聴きながらオーディオマニアらしく、

オーディオ雑誌を読もうと、なんと同時に三冊も買ってきちゃいました(笑)





自慢じゃないがこの10数年オーディオ雑誌をほとんど買ったことがなかった



STEREO SUNDは26から130号までは買っていたのですが
(なぜか写真が横になってしまいました)

その後オーディオ雑誌にまったくもって興味がわかず


唯一、乾球王国は内容がによっては、たまに買っていた程度



読まなくなった理由ははっきり言えないが


オーディオ誌の、記事の内容、特集、評価が、良い悪いではなく


製品と情報に興味が無くなってしまったからだったのかな?






しかし先日のオーディオフェアでやはり現在のオーディオ機器や情報には




多少なりとも目を向けるべきと、反省させられた、

新しい発見がいくつかあったのだ





本屋に向かったのは、とあるオーディオマニアの方のフェイスブックに載っていた

オーディオそしてレコードずるずるベッタリ、その物欲記
ぶっといアナログな音を追い求めて





という本を買いに行ったのだ



ぱらぱらっとみると
なるほど、うわさに聞く個性たっぷりの猛者たちが、ずらり




なんだか、アナログオーディをやっているのは、

ロマンを語る偏屈おじさんばかり?





いや失礼、こだわりの猛者たちの偏見たっぷりの話がおもしろい


無論この本を紹介してくれた“趣味の極道”様のお宅も書かれている







ぶっとい音のアナログ!



そうアナログはやっぱりこの路線だよな~



と思いながら

あとでゆっくり読もう






お次は“アナログ”

この雑誌は十数年前、私がオーディをから撤退し、





まったくオーディオから離れているときに

創刊になった雑誌




当時、なんで今頃こんな本が?と思ってはみたが、何気に気にはなっていた


が、正直一度も買ったことがなかった




ビンテージプレーヤーではなく、あくまで現代アナログに拘った本

俺は魅力を感じなかったが



来月我が県でもコンサートを行う井上陽水のインタヴューや

お世話になった販売店が紹介されているようだ



一度読んでみたかったのついでに買ってみました







そして

Net Audio
タイトルには

音の最先端をオールカラーでお届け!

おまけは、撮り下ろしハイレゾ音源






そうです、これかのオーディオは



“ハイレゾ”




このブログを読んでくださっている方々、知ってる?










ほら、あなたですよ、





Momoさん、marcoさん、tamaさん、watanabeさん


いつもお便り下さるあなた方ですよ、




ご無沙汰してます!


ハイレゾ知ってる?










せいぜい、


ハイレグは好きなんだけどなー








の言葉しか返ってこないでしょう





ハイレグはいいですよー、いや、ハイレゾだった


先日のブログでも書きましたが








私の音楽を聴く目的は

感動を得るため、感動できる音楽を聴くための装置!





いいですねー、ぶれないですねー









先ほども言いかけましたが、先日のオーディオフェアで得た最大のものは





ハイレゾで聞く井筒香奈江さんの「氷の世界」





陽水の、

おじさんたちの青春ソングをですよ







あの声で



あの歌い方で



ぞくぞくしちゃいます~~






あれ?、これは感動とは違う?



いやそんなことはない、あの歌声に感じて心が動いたのだから





感動したんです!







あの歌声を、我がシステムで聴きたい


アナログとはまた少し違った音の粒子

隙間がなく、エネルギッシュで緻密なアナログとはまた少し違って





細かーい、粒子に包まれた

触れると崩れちゃうような音の粒子で



つぶやくように、俺の耳元で、俺だけに歌ってもらいたい・








・・・・

まあ

それを実現するために

今回この本を買ったのです























だれだ!、助平なオヤジの発想だと言ったやつは!

俺だけじゃないんだぞ




オーディオマニアの鏡、“趣味の極道”アナログオーディオを極めた大先輩も

同じ理由でハイレゾを始めたんだぞ







俺も続かなきゃ




Ipadでも再生できるようだけど、

何をどうやればいいのか皆目見当もつかない





ハイレゾ入門頑張ろう!