今回は、スロットカーサーキット「Race Way ITAMI」のお話です。
「Race Way ITAMI」は、大阪国際空港(伊丹空港)の兵庫県側、滑走路沿いにあるタイヤ&カー用品の販売・取付け、修理やドレスアップを行う「ファニードライブ伊丹工場」の2階にあります。
工場長であるユウさんが、2012年4月にスロットカーの楽しさを再認識し、同年5月に完成させたもので、カレラ製4レーンの工業地帯を舞台にした草レースをイメージしたテクニカルショートサーキットです。
レイアウトはご覧のようなもので、バックストレートが3mで、そこから続くコーナーとストレートが最もスピードが乗ります。それ以外の場所はテクニカルセクションと言って良く、パワー差よりもコーナーでのテクニック差が出るサーキットです。
走行料金は、30分500円、フリータイム2000円、レンタカー300円。マイカー・マイコントローラー持参OK、1/32&1/24走行可能となっています。
また、クルマ屋さんらしく、カー用品の購入・取り付け、持ち込み取り付けを行うと、その日から使える「スロットカーサーキット1日無料走行券」がプレゼントされます。
この走行券、4人まで使えるので、なかなか便利だと思います。クルマ屋さんとしても、取り付け料金が安いことで知られており、クルマをいじりたい人にも良さそうなサービスです。
場所は、99号線を走り、西桑津公園のすぐ東側の少し細い道路に入って道なりに200mほど行ったところです。この少し細い道路への入口が、私道か駐車場の入口のように感じますが、思い切って入ります。
スロットカーサーキットがある2階からは、タイミングが良ければ離陸する飛行機が間近に見られるかもしれません。
また、この道路への入口から数百mのところには、巨大ショッピングモール「イオンモール伊丹」があり、スロットカーサーキットへの行き返りに食事やショッピングなどをするのも良さそうです。
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
「Race Way ITAMI」は、大阪国際空港(伊丹空港)の兵庫県側、滑走路沿いにあるタイヤ&カー用品の販売・取付け、修理やドレスアップを行う「ファニードライブ伊丹工場」の2階にあります。
工場長であるユウさんが、2012年4月にスロットカーの楽しさを再認識し、同年5月に完成させたもので、カレラ製4レーンの工業地帯を舞台にした草レースをイメージしたテクニカルショートサーキットです。
レイアウトはご覧のようなもので、バックストレートが3mで、そこから続くコーナーとストレートが最もスピードが乗ります。それ以外の場所はテクニカルセクションと言って良く、パワー差よりもコーナーでのテクニック差が出るサーキットです。
走行料金は、30分500円、フリータイム2000円、レンタカー300円。マイカー・マイコントローラー持参OK、1/32&1/24走行可能となっています。
また、クルマ屋さんらしく、カー用品の購入・取り付け、持ち込み取り付けを行うと、その日から使える「スロットカーサーキット1日無料走行券」がプレゼントされます。
この走行券、4人まで使えるので、なかなか便利だと思います。クルマ屋さんとしても、取り付け料金が安いことで知られており、クルマをいじりたい人にも良さそうなサービスです。
場所は、99号線を走り、西桑津公園のすぐ東側の少し細い道路に入って道なりに200mほど行ったところです。この少し細い道路への入口が、私道か駐車場の入口のように感じますが、思い切って入ります。
スロットカーサーキットがある2階からは、タイミングが良ければ離陸する飛行機が間近に見られるかもしれません。
また、この道路への入口から数百mのところには、巨大ショッピングモール「イオンモール伊丹」があり、スロットカーサーキットへの行き返りに食事やショッピングなどをするのも良さそうです。
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。