今回は、「海洋堂ワンフェスカフェ『外神田一丁目サーキット』」のお話です。
外神田一丁目サーキットは、海洋堂がワンダーフェスティバル(ワンフェス)をテーマに 東京・秋葉原にオープンした店舗「ワンフェスカフェ」の中にある一施設です。「アンテナショップ+カフェ+イベントスペース+いろいろ」と盛りだくさんの内容の中で、スロットカーも楽しめるというわけです。
トラックは、「バン・プロジェクト」が1/24スケール「クラブコース」を元にカスタマイズしています。全長24.4mの4レーンで、主に1/32スケールを走らせるのですが、1/24仕様で鉄板が入らないためマグネットは効きません。
私は、年末恒例、大井競馬場の「東京大賞典(GI)」観戦の合間に抜け出して秋葉原に来た際に訪れたのですが、30分近くここに滞在した間は、ちょうど4人連れが楽しんでいる最中で4レーンとも埋まったままで、持ち込んだクルマを走らせることはできませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/aca38e420ac0dea8546b8aed0935bd21.jpg)
私が訪れた時間は、平日11時00分~13時00分、21時00分~22時00分の無料体験タイム(通常は5分100円で、レンタカーもレンタルコントローラーも無料)だったのです。
近くの店員に「やりたいのですが、空いてないですか?」と聞くと、「(無料体験タイムが)過ぎても無料でできますから。(前の人が終わるまで待っていてください)」と言われ、残念ながらタイムアップで走らせることができませんでした。このあたりの交通整理は、しっかりとやってほしかったと思います。
そんなわけで、走っている様子を見ただけの感想ですが、レイアウトはタイトコーナーが多くて初心者がノーマグで走らせるのは難しいと思ったものの、電圧がかなり落としてあり、スピードが出ません。これなら、初心者がいきなり走らせても御せる範囲でしょう。
電圧がフレキシブルに変更できるようであれば、ベテランのスロッターが走らせても楽しめると思います。
※2012年5月20日で閉店となりました。
「皆様におかれましては時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、15年前フィギュア業界として初めて秋葉原に出店を行い、今日のフィギュア市場の最前線を生み出した当時の店長、若島とまた秋葉原で新しい造形の楽しみかたを発信する場としてワンフェスカフェと言う情報発信の場を昨年10月に開店いたしました。
開店以降さまざまな形で、運営を行なって参りましたが、誠に残念ながら諸般の事情により来る5月20日(日)を持ちまして閉店いたす運びとなりました。短い間ではありましたが、皆様のご厚情に心より感謝申し上げますと共に、突然の閉店でご迷惑をおかけしますこと、お詫び申し上げる次第です。
まずは略儀ながら閉店のご挨拶を申し上げます。
皆様の今後のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
平成24年5月2日
株式会社 海洋堂
代表取締役 宮脇 修一
■上記の宮脇センムからの文章にもあります通り、昨年9月の開店以来、ほんとうにさまざまな形でお力を貸していただいてきましたこのワンフェスカフェですが、誠に残念ながら、この度閉店とすることになりました……。
■週末を中心としたイベント等で関係者の皆様に使っていただいての利用も軌道にのってきて、お客さんにも一定の”場”として認知されてきた反面、イベント以外の平日の来場者数、売り上げともに伸び悩む~という開店以来の課題が解消できず、結果、基本的なコスト(賃料や人件費等)がまかなえないというのがこの半年間改善に至っておりません……。
■対策としてこれまでのようなイベント等での集客はもとより、一時閉店をしての内装工事や大規模なリニューアルまで選択肢として、現場と海洋堂の大阪本社、また外部の関係各社とも諸々検討を繰り返してきましたが、結論としてはこの規模の店舗をこの内容で維持していくのは何よりも収支面から、難しいということになりました。
■具体的なスケジュールは、現在最終調整中ですが、上記の通り5/20(日)閉店~をひとつの目安として動いております。
■今回のワンフェスカフェの閉店、第一には何よりも私、若島の力量不足からこのような結果となりましたこと、また皆様のこれまでの多大な応援やご協力にお応えできなかったこと、誠に申し訳なく思っております。WEB上でのテキストのかたちで申し訳ありませんが、ここにお詫びさせていただきます。
■また、閉店に向けて~という形ではありますが、こうした試み、”場をつくる”というコンセプトを次につなげる(それは海洋堂や、私若島ではない別のプレイヤーの方の仕事になるとかもしれないと思っています)ために最後までしっかり営業をしていこうとも考えております。そこまでの過程で、またあるいは閉店後の事態の収拾等に、引き続き皆様のお力を借りることもあるかと思いますが、それまでいましばらくのご協力をどうかお願い申し上げます……。
(ワンフェスカフェ管理人/若島 康弘)」。
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
外神田一丁目サーキットは、海洋堂がワンダーフェスティバル(ワンフェス)をテーマに 東京・秋葉原にオープンした店舗「ワンフェスカフェ」の中にある一施設です。「アンテナショップ+カフェ+イベントスペース+いろいろ」と盛りだくさんの内容の中で、スロットカーも楽しめるというわけです。
トラックは、「バン・プロジェクト」が1/24スケール「クラブコース」を元にカスタマイズしています。全長24.4mの4レーンで、主に1/32スケールを走らせるのですが、1/24仕様で鉄板が入らないためマグネットは効きません。
私は、年末恒例、大井競馬場の「東京大賞典(GI)」観戦の合間に抜け出して秋葉原に来た際に訪れたのですが、30分近くここに滞在した間は、ちょうど4人連れが楽しんでいる最中で4レーンとも埋まったままで、持ち込んだクルマを走らせることはできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/aca38e420ac0dea8546b8aed0935bd21.jpg)
近くの店員に「やりたいのですが、空いてないですか?」と聞くと、「(無料体験タイムが)過ぎても無料でできますから。(前の人が終わるまで待っていてください)」と言われ、残念ながらタイムアップで走らせることができませんでした。このあたりの交通整理は、しっかりとやってほしかったと思います。
そんなわけで、走っている様子を見ただけの感想ですが、レイアウトはタイトコーナーが多くて初心者がノーマグで走らせるのは難しいと思ったものの、電圧がかなり落としてあり、スピードが出ません。これなら、初心者がいきなり走らせても御せる範囲でしょう。
電圧がフレキシブルに変更できるようであれば、ベテランのスロッターが走らせても楽しめると思います。
※2012年5月20日で閉店となりました。
「皆様におかれましては時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、15年前フィギュア業界として初めて秋葉原に出店を行い、今日のフィギュア市場の最前線を生み出した当時の店長、若島とまた秋葉原で新しい造形の楽しみかたを発信する場としてワンフェスカフェと言う情報発信の場を昨年10月に開店いたしました。
開店以降さまざまな形で、運営を行なって参りましたが、誠に残念ながら諸般の事情により来る5月20日(日)を持ちまして閉店いたす運びとなりました。短い間ではありましたが、皆様のご厚情に心より感謝申し上げますと共に、突然の閉店でご迷惑をおかけしますこと、お詫び申し上げる次第です。
まずは略儀ながら閉店のご挨拶を申し上げます。
皆様の今後のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
平成24年5月2日
株式会社 海洋堂
代表取締役 宮脇 修一
■上記の宮脇センムからの文章にもあります通り、昨年9月の開店以来、ほんとうにさまざまな形でお力を貸していただいてきましたこのワンフェスカフェですが、誠に残念ながら、この度閉店とすることになりました……。
■週末を中心としたイベント等で関係者の皆様に使っていただいての利用も軌道にのってきて、お客さんにも一定の”場”として認知されてきた反面、イベント以外の平日の来場者数、売り上げともに伸び悩む~という開店以来の課題が解消できず、結果、基本的なコスト(賃料や人件費等)がまかなえないというのがこの半年間改善に至っておりません……。
■対策としてこれまでのようなイベント等での集客はもとより、一時閉店をしての内装工事や大規模なリニューアルまで選択肢として、現場と海洋堂の大阪本社、また外部の関係各社とも諸々検討を繰り返してきましたが、結論としてはこの規模の店舗をこの内容で維持していくのは何よりも収支面から、難しいということになりました。
■具体的なスケジュールは、現在最終調整中ですが、上記の通り5/20(日)閉店~をひとつの目安として動いております。
■今回のワンフェスカフェの閉店、第一には何よりも私、若島の力量不足からこのような結果となりましたこと、また皆様のこれまでの多大な応援やご協力にお応えできなかったこと、誠に申し訳なく思っております。WEB上でのテキストのかたちで申し訳ありませんが、ここにお詫びさせていただきます。
■また、閉店に向けて~という形ではありますが、こうした試み、”場をつくる”というコンセプトを次につなげる(それは海洋堂や、私若島ではない別のプレイヤーの方の仕事になるとかもしれないと思っています)ために最後までしっかり営業をしていこうとも考えております。そこまでの過程で、またあるいは閉店後の事態の収拾等に、引き続き皆様のお力を借りることもあるかと思いますが、それまでいましばらくのご協力をどうかお願い申し上げます……。
(ワンフェスカフェ管理人/若島 康弘)」。
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。