XBOX ONE PLAY REPORT

サイト「JIM'S ATTIC」のコンテンツ。XBOX、スロットカー、モータースポーツ。

スロットカー・DIGITAL PHOTO TACHOMETER

2010-04-25 16:07:42 | スロットカー
今回は、「DIGITAL PHOTO TACHOMETER」のお話です。

スロットカーのモーターは、購入する時に何万回転かを知ったり調べたりすることができますが、自分が持っているクルマのモーターが実際に何回転かを知ることはそれほど簡単ではありません。人と同じクルマを買っても、どうもモーターに差がありそうだとか、最近、モーターがヘタってきているような気がする、といったこともあるでしょう。そんな時に役立つのが、この「DIGITAL PHOTO TACHOMETER」です。これを使えば、驚くほど簡単にモーターの回転数を調べることができます。
この製品は、電気シェーバーを少し幅広くしたようなサイズで、表面の下3分の1ほどのスペースにLCDディスプレイがあります。測定結果が、ここに表示されるわけです。回転数は、2.5rpm/mから99999rpm/mまで調べることができ、1rpm/m単位で表示されます。測定時間はわずか0.8秒で、メモリーには、マックス、ミニマム、ラストの回転数が記録されます。電源には、6F22 9Vの乾電池を使用しますが、家電量販店でも100円ショップでも買うことができます。ただし、それ以外の店舗では、通常は400円~500円程度で売られています。
さて、肝心の調べ方ですが、調べる対象物に付属のリフレクティングテープを12mm四方にカットして貼り、適度な距離から「TEST」ボタンを押してシグナルライトビームをそこに照射します。すると、0.8秒でLCDディスプレイに回転数が表示されるので、マックスの回転数が調べられたと思ったら終了します。「MEM」ボタンを押すと、マックス(UP)、ミニマム(dn)、ラスト(LA)の順に表示されるので、それをメモすればいいというわけです。このメモリーは、いったん電源を落とすと消えてしまうようです。
具体的な調べ方としては、直接、モーターの中に貼るという方法もあるのですが、クルマを裏返してもモーターが見えなかったり、モーターが密閉されていたりするため、手軽に調べるには、片方のリアタイヤにリフレクティングテープを貼り付け、そこにシグナルライトビームを照射します。
もちろん、このやり方では、モーター単体の回転数を正確に知ることはできません。それでも、ギア比を通じて計算することはできますし、いくらモーターの回転数が高くても、フリクションロスがあちこちで生じていては、タイヤまでその回転数の高さを維持することができません。そうした意味では、タイヤの回転数を計るのは、思いのほか意味があることなのではないかと思います。
実際に、カレラのアダプター14.8Vで試してみたところ、ニンコ1のシボレーWTCCウルトラチャレンジはマイルドなモーターらしく6500rpmほど、スロット・イットのマツダ787Bは8500rpmほどで、実態は映し出せているように感じました。
私は、この「DIGITAL PHOTO TACHOMETER」は、eBayの安いショップを探し、本体2.72GBP、送料5.41GBP、合計8.13GBP(1200円)で購入しました。本体、美しくコンパクトなキャリングケース、オペレーションマニュアル、リフレクティングテープ(600mm)がセットでこの価格なので、かなりお買い得でした。eBayで検索すれば多くのショップが出てくるので、みなさんも適当なところから買うといいでしょう。