Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

「市民と市政」1月号・市長挨拶の録音日

2012-12-29 | ボランティア

 12/27(木)の朝は冷え込みが厳しく、道路がツルツルすべり、運転も歩きも怖かったですね。と、書き始めたのに、「愛車とペットボトルツリー」の話になってしまったので、今日は改めて27日のことを書きます。

 この日は、今年最後の録音日。「市民と市政 1月号」(トップは表紙・新幹線駅からの立山連峰)のテープ録音をする音訳ボランティアの日だった。例年、冒頭の市長の挨拶を、市長自らの声で録音してもらうのだが、年末の、しかも必ずと言っていいほどいつも雪の降る日になる。27日は、市長さんの都合でスタートが早まり、準備のため8時半集合だった。場所は、ふれあい福祉センターの2階、いつもの研修室。
 ↓は、”魅力あふれるまち 「高岡」へ”と題した「新年のあいさつ」を読まれる高橋市長さん。(ちょっとマイクを調節中) 「書き言葉で書いているので、気をつけて読まないとわかりにくい所もあるでしょうね」と言いながら、丁寧によどみなく読まれた。
        

 ↓は、「新年のあいさつ」と「私にはがある」のページです。(高岡市民でない方もおられるので載せました) ちなみに、のページには、ジュン・ブレンド代表の順ちゃんの紹介もあります。       

 さて、いつものことだが、記事の中には、私たち「あかね」のメンバーにとってわからない言葉が時々ある。今回は、”RORO船”(伏木富山港は国際RORO船の拠点をめざす)と、”6次産業化”だった。(他にもあるのだがこの二つが話題になった)。皆さん、ご存知ですか。
 その場で、ワイワイと電子辞書やケータイで調べたところ、
RO-RO船(ローローせん)とは、 roll-on/roll-off ship のこと。フェリーのように、車両を収納する車両甲板を持つ貨物船だそうだ。旅客を乗せないカーフェリーと言うか。

 六次産業化は、農畜産物、水産物の生産だけでなく、食品加工(第二次産業)、流通、販売(第三次産業)にも農業者が主体的に関わることによって、農業を活性化させようというものだそうだ。ちなみに六次産業という名称は、1+2+3の足し算の造語、今では、単なる寄せ集めでなく、1×2×3の掛け算である、と提唱者の今村教授は再提唱しているとか。農業のブランド化や直接販売、レストラン経営がその例と聞けば、アグリピア高岡や佐野アグリッチの活動が思い浮かぶ。この6次産業の””の由来を推理したのが、Oさん。すご~い。

 話が少し固くなったが、この日で今年度の活動は終わりだ。今年は「音訳ボランティア グループあかね」は新会員を二人迎え、総勢12名となった。お二人とも若く、読み方も明瞭で、爽やか。声のトーンが落ち、すぐつっえる私として、たいへん刺激いなる。KAさんは保育園にお子さんを預けて参加される若いママさんだ。
 そして、新たにデジタル録音を始めた。音声がとてもスッキリと録音される。この日は3回目でかなりスムーズに進んだが、まだ試行錯誤中。カセットテープにコピーする過程でやり直しをした。自分用のテープを家で聞いたら、つなぎ目にチョッと独り言が入っていた。録音時には気づかなかったことだ。利用者の皆さん、だんだん上手になりますので、もうしばらくご辛抱くださいね。
 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なは)
2012-12-29 17:58:49
清姫様
27日、朝早くからご苦労様でしたね。高橋市長さんの顔がいつもよりずっとご機嫌に見えますよ。
多分、「あかね」の皆さんの活躍と笑顔に引き込まてのことでしょう!よどみなく満足げに読まれたのでしょうね。
「夢」のページにジユン・ブレンドの順ちゃんが、相応しいですね。またお店がいっぱいになりそうです。
外にも「夢」見る人が出ていますね。私は市民ではないのですが、実家へ行って見てきます。
6次産業化は初めて聴きました。成る程と納得しました。この遣り方が推進されたら誰のためにも良さそうです。
RORO船も初耳です。拠点の国際化を目指す・・は、これも見果てぬ「夢」でしょう。頑張れ1ですね。
「あかね」に新しい若い人が入られて良かったです。繋げていけるの幸せではありがたいですね。
つなぎ目に独り言が入っているなんて楽しそうです。
返信する
Unknown (清姫)
2012-12-29 20:37:57
なはさん
お正月にでも、お姉さんの所でご覧ください。
高岡も頑張っているよ~というのがわかります。
夢を見る人が若い人だけでないのが嬉しいです。でも、昨年のパソコンネットワークの会で聞いた「若もん、他所もん、馬鹿もん』と言うのも思い出されます。
6次産業化は10数年前に提唱されたそうです。今は農水省も推進しているようですが。
録音状態がよくなり、音をよく拾う器械なのですよ。
明朝、8時台の「はくたか」の指定券がとれました。しばらく休店いたします。
返信する
Unknown (風子)
2012-12-29 21:16:51
清姫さん
私もRO-RO船って何だろう?って思いました。
ご説明ありがとうございます。
ジュンブレンドの順ちゃん出ていましたね。
頑張っていらっしゃいますね。
息子さんと過ごすお正月はゆっくり出来ますね。
といってもきっとお出かけの予定が沢山あるのでは?
返信する
Unknown (清姫)
2012-12-29 21:33:50
風子さん
SNS講習会の案内もよく出ていますね。これも最初は何?と言っていました。新語、造語が出ると言うことは、新しい物や活動がある、ということで着いて行くのが大変。
2年ぶりの息子宅で張り切っているのに、出発が1日遅れたから、3日までと言ったら、そんな長い間何しとんがけ?と言われました。ショック!!
返信する
Unknown ()
2012-12-29 23:27:39
市民と市制、届いています。
ジュンちゃん、すぐ見つかりました。写真も大きく載っていましたね。
ボランテァ活動、1年間ご苦労様!!
RORO船も6次産業も参考になりました。
伏木は、中古車の輸出が多いからね。
こんな時とばかり、市長さんに聞けばいいのに・・
仲良くなれるし・・・
返信する
Unknown (清姫)
2012-12-30 00:36:00
姫ちゃん
RORO船は市長に聞きましたよ。と言うか、自分から説明されました。中古車の輸出なんですか。そこまでは仰いませんでしたね。
6次産業は、ずっと後の「学ぶのコーナー」かなんかで、後で気づいたのです。ジュンちゃんのやってるのがそうなんだ、と納得しましたよ。
この後、1回予約を入れましたが後は休業です。では、4日頃にまたここでお会いしましょう。
返信する
Unknown (なは)
2012-12-30 13:58:00
清姫様
ガイアの夜明け、とか言う番組で「6次産業」を遣っていました。今ちょろっと見ましたが、昨日貴女から教えてもらっていたので、興味がわきます。
牛を育てて乳絞り、ソフトクリームを作って、若い人々に売っている、そのような場面がありました。
もしかして、「ルチャナ」もそのようかしら?作った人が判るのはいいですね。おおいに普及すればいいですね。
では、楽しいお正月を・・大変ご苦労なさって大きくされた(ご本人は一人で成長したつもりでしょう、我が家など、そうですよ、あんたの世話にはなっていないという顔です)息子さんですもの、充分楽しんでね!
返信する
Unknown (清姫)
2012-12-30 15:33:58
なはさん
そんな番組があるのですね。BSですか?
農業にも畜産業にも当てはまるのですね。ルチャナもそうかもしれません。
昼過ぎ東京駅に着きました。大混雑でしたよ。
いつもなら上野から京成に乗るのだけど、車で迎えに来てくれ大助かりでした。
部屋に入ると、大きな物(人ではなりません)がどんと居座っていました。何だと思いますか?ヒントは楽器です。このことについてはまた後ほど。
返信する
Unknown (森のくまさん)
2012-12-31 10:41:40
清姫さま
音声ボランテイア、人の役に立つことはうれしいですね。
形に見えなくても。わたしも隣で「フットケア」(足もみ)、やがて2年になります。自分でして自分でよろこんでいます。
返信する
Unknown (なは)
2012-12-31 15:28:31
清姫様
遠い所から有難う御座います。
「ガイアの夜明け」と言う番組、北日本テレビだ遣っていたような・・。私も始めの方だけいい加減に見ていたのです。
ゆっくり見ればいい番組かもしれません。
息子さんの部屋にあったもの、想像します、ピアノかな?
芸術センス大有りのご家族ですので・・。お土産話を楽しみにしています。
そこでも働いたりしないでね。休養してください。
返信する

コメントを投稿