Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

2泊3日の東京~クラス会 & 懐かしい下宿の友と

2017-05-03 | 旅行

 4/29(土)はクラス会。これが今回の上京の第一目的だ。毎年4/29の「園遊会」の案内が大学から届く。「ホームカミングデー」と言って、学校全体の同窓会の日だ。今年は、私たちの学年が教室を使用できる年だそうで、クラス幹事さんからは「11時~3時の教室開放時間に集まりましょう」との葉書が届いた。お正月に上野で会ったTOさん、HAさんと出席の約束をしたのと、昨年金沢でのクラス会の幹事役だったこともあり、出席予定でいた。
 👇 園遊会の案内状。 

 前夜TOさんから風邪を引いて欠席とのメールが入り、ちょっと心細くなったが。
 当日大井町のホテルをゆっくり目に出て、品川経由で新宿に向かう。品川駅の大混雑に驚いた。ホームから人が落ちんばかりだ。私はエレベーターを探すので、人の動きと逆行して歩くからなお大変。新宿で中央線に乗り換え、快速に乗ったので荻窪でまた乗り換え。そのホームで幹事のSAさんと会った。西荻窪で降りるとSOさんに会う。3人でタクシーに乗った。校門を入ると受付があり、どの教室が使えるかわかるようになっている。

 👇は、本館(新渡戸記念館)。

 本館に向かい右側の6号館(東校舎)の教室が、私たちのクラス会場だった。昔のクラスは7号館(西校舎)だったので、違っていたのはちょっと残念。11名が集まった。お弁当やお茶は各自持ち寄り、机椅子をロの字型に並べ、それぞれの近況、友人からの言伝、健康のこと、趣味のこと…自由気ままな話題が楽しい。

 来年からのクラス会の持ち方への提案もあった。10月第3水曜日、東京駅丸の内口ステーションホテルロビーにて。会の名前は「山水会」。いつまで続くかわからないが、決めただけでなんだか楽しくなるから不思議だ。記念撮影をして解散。HAさんと私は、キャンパスを回らないですぐ新宿へ。アサちゃんとは京王デパート入り口で待ち合わせていた。当時、私はアサちゃんのお姉さん宅(中野)に下宿しており、寮生だったHAさんも卒業前の数カ月間だけ同じ下宿で一緒だった。懐かしい青春時代の写真で盛り上がり、それぞれが今抱えている悩み、苦労話もざっくばらんに語り合えて充実したひと時だった。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっしー)
2017-05-04 14:20:30
清姫さん
連休後半お天気もいいね。
雨晴海岸もたくさんの県外立山もうっすらみえてるし気持ちいいでしょうね。
息子が小学生のとき、夏休みの自由課題にどこから来てるか調べようと思いついたんですが
「これって何県」って聞かれて答えられなくて結局、朝昼夕の決めた時間に通る車の台数数えてグラフにしました。
東京息子さんには会えなかった(泊まれなかった)んですね。忙しいのね。
新幹線、乗り換えがなくなった分、行きやすくなったでしょ。
中学修学旅行の事前勉強のなかに体育館で新幹線や特急乗る練習しましたよね(笑)車両ごとに席の隣の人を確認しながら。
清姫さんは東京も迷うことなさそうね。私は人がたくさんで早歩きしたの覚えてます。
東京はほんとたくさんの人だわ。
美術館、劇場、予定をたてるの楽しいよね。
あきらめたところもあったのは残念でしたね。
みなさんと会えて話もはずんだわね。
また会う日が楽しみになりますね。
返信する
Unknown (なは)
2017-05-04 16:32:31
清姫様
立派な学校です!同窓会の持ち方も工夫されているのですね。
11名も集まられてことも凄い、と思います。
いろんな話ができたこともいいな!と思います。結束の固いクラスだったのでは。
さらにクラス会の約束ができたことも・・・・。
良いことばかりでしたね。
私が「八尾」でご一緒させていただいたTOさんもだいぶ良くなられたのですね。
返信する
Unknown (風子)
2017-05-04 16:49:21
東京へ行って来られたんですね!
"お弁当やお茶は各自持ち寄り"はいいですね。
幹事の手間も省けるし、銘々が自分の口や腹具合に合ったものが食べられる。
私たちは来年卒業50年の年、今から楽しみにしています。
返信する
Unknown (清姫)
2017-05-04 21:32:08
よっしーちゃん
雨晴海岸は大勢の観光客ですか? 天気がいいと最高の景色ですものね。立山連峰が高くそびえる風景は、高岡から見ても素晴らしいです。息子さん達が小学生の頃から観光客は多かったのですね~。
息子は出張が多いようです。GWなのにね。
体育館で練習しましたね。役に立ったのかしらね?
新幹線で乗り換えがなく短時間になり、ほんとに有り難いですよ。
年をとると、美術館は歩くので疲れます。友達と会って話をするのが一番ですね。、
返信する
Unknown (清姫)
2017-05-04 21:42:40
なはさん
本館の外壁に、ラティン語で「凡そ真なること」と書かれているのです。友人の一人が「久しぶりに’凡そ真なること’を撮ろうかな」と言われ、私も撮りました。
クラス会の今後の見通しが立ったことは、夢が生まれたようで嬉しかったです。名前をつけなくては、と言ったのは私だったかも。トントン拍子に決まってビックリ。TOさんが欠席だったことは残念でした。
電話で話し、いつか必ず「城端曳山祭りに来てね」と言いました。彼女は学生時代の夏休みに、一度訪ねてくれました。
返信する
Unknown (清姫)
2017-05-04 21:46:16
風子さん
来年が卒業50年目の年ですか?
私たちも、この頃から毎年クラス会を開くようになったのですよ。その時は中村屋でした。
今回の教室でと言うのがよかったです。誰が来るかもわからない、と言うのもワクワク感がありました。
返信する
Unknown ()
2017-05-09 02:15:58
同窓会でクラスごとに集まったのね。
教室も限られているから、年によって使えるというのがいいですね。
なんと言っても、教室に行くと学生時代に戻るものね。
楽しさが、これからも続く企画。
いつまでも元気で出席できますように・・・
返信する
Unknown (清姫)
2017-05-10 08:45:01
姫ちゃん
卒業年度で決めているようです。ま、同窓会は寄付金がらみもあるでしょうが、在校生や同窓生の模擬店や楽しい企画があります。
卒業50年目の年からクラス会が立ち上がったのです。それまでは個人と個人の繋がりでしたか。
返信する

コメントを投稿