Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

城端・縄が池&高落場山

2012-06-07 | 自然・海山草花

 5/25(金)夜、ハワイより帰宅、すぐ合唱のリハーサルに駆けつけ、27日(日)はMiTUのコンサート本番。29日に、ハイキングクラブより縄が池に行く案内が来ていた。体調次第と直前まで出欠の返事を延ばしていたら、係りの方から問い合わせがあり迷惑をかけてしまった。思わず、「参加します。よろしくお願いします」と答えたが、縄が池なら駐車場から近いし、高落場山は知らないけど…と、軽く考えていた、と言うのが本音だ。
 砺波 頼成の森駐車場に集合。参加者10名。2台の車に分乗して。まず、城端から縄が池に向かう。

 もう60年前になるが、城端小学校6年生の時遠足で縄が池まで行った時のことが忘れられない。遠くて、つらくて、死に物狂いだった。山の上から先頭が「お~い、見えたぞ~」と伝言ゲームのように叫ぶ。その声を励みにカーブを曲がるが、先にあるのは山道だけ。その繰り返しで池に辿り着いたものだ。今回一緒に行ったHoさんは、やはり福野小学校5年生の時に登ったそうだ。
 その頃、城端町では、「縄が池に石を投げると雹が降る。(龍神が怒り、雹を降らせる)」と言われていた。不思議なことに、実際、夏でも時々雹が降ったものだ。だから、「石を投げるな」の注意だけはよく覚えているが、回りで遊んだこと、弁当を食べたことなど記憶にない。
 約1200年前に、鎮守府の将軍、藤原秀郷(俵藤太)がムカデ退治のお礼に龍神の子をもらい、この地に縄を張って池を作り放った、との伝説があるのだ。

 途中、「つくばね森林公園」でトイレ休憩。    

  縄が池の駐車場で降りる。ここが標高830m。足の怪我がまだ完治していないSuさんは縄が池を散策しながら待つと言われ、9名で高落場山に向かう。しばらくは広い道。道路端に残雪が残っている。山野草や木に詳しい方が多いので、足を止めては花の名前を聞く。メモをしなかったので半分以上忘れているが。↓は、「百合の木」。         

 ↓は、「サンカヨウ(山荷葉)」。         

 ↓は、「エンレイソウ」。         

 ↓は、菊咲き一輪草。         

 ↓は、左から「大文字草」の葉っぱ、名前の忘れた花や葉。

           

 ↓は、山の桜。名前は?「山桜」と言う名の品種があるので、コレがそれかは?         

 ↓は、名前の忘れた花や木。ご存知の方は教えてください。(ハイキングクラブの方に聞くとわかるのだけど…) 山道にひっそり咲いている「ユキツバキ」はボケてしまってアップできない。

                          

 高落場山(1122m)はなかなか厳しかった。急勾配がけっこうあり、道もぐちゃぐちゃに湿った所や雪渓もある。私は常に最後尾からマイペースで登った。だいぶ離れて後ろから追いつくと、なんと今、小熊が顔を出したところ、と言うではありませんか。「早く、早く」と言われたのはそのせいでした。残念なような、ホッとしたような、気分。
↓は、雪渓です。        

 深緑は美しいが、道は細く、登りにくい。室町時代に西赤尾 行徳寺の赤尾道宗師が井波瑞泉寺へ蓮如上人に会うために毎月通ったと言う「道宗道」の標示があった。        

      

 トップ写真は、頂上。ここでお弁当。曇り空で見晴らしは悪い。なんか雨も降りそうだ。帰りは、Anさんにストックを借り、両手にストックで降りたらわりと楽だった。

 さて、駐車場に戻り、ポツポツ雨が降り始めたが、やはり水芭蕉は見ねばなるまい。傘、合羽で縄が池に向かう。すぐ傍だ。水芭蕉は真っ盛りだった。(雨に煙っているが)         

        

 ↓の右端は、「ネコノメソウ」。

           

 久しぶりの「縄が池」、水芭蕉にも会えて満足。それにしても、「ダイヤモンドヘッド」の登山、コンサート(立ちっぱなし)の後の「高落場山」はきつかった。            


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なは)
2012-06-07 17:02:06
清姫様
これは凄い登山でしたね!
木々の緑は綺麗ですし花々も珍しくて伸ばしては見ました。ユリノ木は葉も花も大きくて綺麗で朴の花や葉を思いましたサンカ葉はこの間茶々姫様の茶室のあったなーとか、鈴蘭の花の鈴なりみたいとか猫じゃらしみたいとか分からないものですから、只花や葉を楽しみました。
山はさぞきつかったでしょう!偉い!です。
蓮如上人を赤尾道宗師が尋ねられた話、昔聞いたなーとか思いながら楽しみました。
雨にけぶる水芭蕉も趣きがあります。
でも、どう考えても大変な登山でした。どうか御身お大切になさってね!
返信する
Unknown (清姫)
2012-06-07 21:26:29
なはさん
珍しく休憩なしだったのがきつかった原因かも。
いつもならお茶を飲む休憩がかならずあるのに、今回はなぜかなかった。
道宗道のことは初めて知りました。やはり標識は大事ですね。それを頼りに歩きますから。
花の名前は、Aoさんがメモしておられたのでそのうち電話で聞きます。
水芭蕉があまりにたくさん咲いていてラッキーでした。
山は、登るごとに自信がつきますが、やはり気をつけないといけませんね。
返信する
Unknown ()
2012-06-08 00:22:34
清姫さん元気だね。
疲れ知らずですね。
私は、体を使わず口だけ使っています。
雪渓があるだけでも険しいのだな、と思います。
山野草もたくさん咲いている上、水芭蕉まで歓迎でしたね。
続けざまにご苦労様。
返信する
Unknown (森のくまさん)
2012-06-08 12:59:30
清姫さま
これらの花、山へ行かねば見れない花。山の冷気
が漂っています。水芭蕉もいいですね。
返信する
Unknown (清姫)
2012-06-08 13:37:06
姫ちゃん
最初、道端の残雪だけと思っていたら、道にも雪が何か所もありました。
昔、白馬の雪渓をビニールシートを敷いて滑ったことを思い出しましたよ。
ミズバショウはまだ意外にたくさん残っていて嬉しかったです。
お天気が雨模様だったのが残念。
返信する
Unknown (清姫)
2012-06-08 13:40:38
くまさん
今日市役所で待ち時間にTVを見ていたら「みんなのうた」でダークダックスの「森のくまさん」をやっていました。可愛いアニメつきで。
それを見て思い出したのだけど、登山中に小熊に会ったのですよ。私は最後尾で見なかったけど。
ソレ、追加します。あの歌、くまがイヤリングを拾う話なのですね。
返信する
Unknown (なは)
2012-06-08 16:18:54
清姫様
この写真,何度見てもいいですね!高山植物は夫が健康な時よく「覚えられ」と教えてくれたのですが、覚えなくて、「いい加減に聞いている」と叱られたものです。
名前は分からなくても可愛い植物は、見ているだけで満足です。
清姫様の旦那様もさぞかし詳しくご存知だった事でしょう。追っかけて聞きにも行けないですが・・。
この日、有磯会の90周年だったのですね。
疲れを充分に直してください。
返信する
Unknown (清姫)
2012-06-08 16:43:41
なはさん
ハイキングクラブの人達はKo先生を初め、花や木の名前をとてもよく知っておられます。山菜を見つけるのも上手いし、料理の仕方、食べ方も。
7/27に伊吹山へ行きますが、これはバス会社に頼むので、「その時だけ会員」もOKです。もちろん日帰り。伊吹山の花々はまた格別ですよ。いかがですか。
有磯会は次の週、「神岡の歩こう会」の日でした。すでに申し込んでいたので、有磯会はお断りしました。太鼓、3人だったはずです。
返信する
Unknown (よっしー)
2012-06-08 19:51:00
姫さん
ハワイから帰国しても忙しい毎日でしたねパワフル清姫さんですね。すばらしいハワイのお花は色がきれい。山野草はこじんまりと可愛いね。新緑もきれいね。
清姫さん小学校の遠足の場所覚えているのね。私も南条小学校から国吉の水道公園(つつじのきれいな)まで歩いたの覚えてます。かなりの距離ですよ。
やはり歩くのが健康に一番いいね。
お土産のコーヒーは来週旦那のところへ行くので持っていきますね。一緒に飲みたいと思います。
返信する
Unknown (清姫)
2012-06-09 07:50:56
よっしーちゃん
忙しい毎日、まだ続くのですよ…。今はのんびりしてますが。
そうですね、ハワイの花と山野草の違いを、私もしみじみ味わいましたよ。
小学校の遠足、つらかったのだけ覚えているのでしょう。南条から国吉も往復すると7,8キロはあるのでは?
コーヒー、香りがいいのですが、味は普通のと変わらないように思いました。濃くするといいかも。
返信する

コメントを投稿