Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

街角クラシック in Little Wing

2014-06-20 | 音楽

 6/19(木)夜、ウイングウイング高岡 10周年記念行事第1回目「街角クラシック in Little Wing 」 が開かれると聞き、出かけた。合唱団MiTUのピアニスト、般若葉月さんが出演される。他にフルーティスト、安養美香さん、ヴァイオリニスト、嶋志保子さんの3人によるコンサートである。3人とも呉羽高校卒業後それぞれの音大などで修業を積まれた郷土の若手音楽家たちだ。葉月さんは、私たち合唱団の練習時は何度も何度も同じ個所を弾いてくださり、出だしの音を素早く提示、音が下がれば何度も鍵盤をたたいて合図してくださり、こんな立派な伴奏者は他にはいない、と思っている。          

 今日は、自分たちの音楽を楽しそうに披露してくださった。皆さん、白いリボンがお揃いだ。フルートの安養美香さんの曲目紹介がとても詳しく、わかりやすく、面白かった。まず、オープニングは、ウエルナーの「野ばら」。♪ わらべは見たり ♪ のあれである。なんと呉羽高校のチャイムの音色だったそうだ。しかも授業の終わりだけ。ちなみに普通の学校の ♪キンコンカンコン♪のチャイムは、イギリス ビッグベンの「ウエストミンスターの鐘」とのこと。それ以前は ♪ ジリ~~ ♪ のベルだった、皆さんはご存知ない年齢ですね、と安養さん。でも、私はさらにその前の小使いさんが鐘を振って廊下を回られたのを知っている。停電の時だったかも?

 2、エルガーの「愛の挨拶」
 3、シューベルトの「軍隊行進曲」 誰でも聴けば口ずさめるお馴染みの曲だ。
 4、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」から5曲、「金平糖の踊り」、「ロシアの踊り」、「中国の踊り」、「葦笛の踊り、そして「花のワルツ」。これらの曲も、それぞれ聴けば誰もが知っている曲。もちろん「くるみ割り人形」のストーリー紹介もあった。↓は、くるみ割り人形。遠くから撮ったのでハッキリしないが。演奏中ずっと嶋さんの足元に立っていた。              

 最後に、モーツアルトの「トルコ行進曲」。

 小休憩の後、衣装を変えて登場。雰囲気が明るく変わる。今度は髪にミニーのリボンを2個つけてカッワイイ。

                  

 曲はディズニーメドレー。知らない曲もいくつかあり、知っているのは「小さな世界」と「ハイホー」くらいかな?

 次に、ペレス・ブラードの「マンボno.5」。手拍子が難しいが教えてもらい、皆で合わせる。6月生まれ、嶋さんの5月生まれ、葉月さんの8月生まれの人たちが前に出て、カスタネットやタンバリンなどを叩いて参加。↓ 暗くてハッキリしないが。オヤ、髪飾りがまた変わっています。チョッとした変化が雰囲気を変えますね。

 いよいよ大詰め。タンゴを2曲。「ラクンパルシータ」と「リベルタンゴ」。次に葉加瀬太郎の「情熱大陸」。そして、「日本の四季メドレー」。「花」、「夏の思い出」、「赤とんぼ」、「雪」と続きます。途中つなぎに「ふるさと」が入り…。曲と曲のつながりはピアノが担当。アンコールに「アナと雪の女王」から「Let it Go」と「ピノキオ」から「星に願いを」。バラエティに富んだ楽しい1時間半だった。                 

 みきこさんも聴きに来ておられ、ずっとお隣同士で聴いていたのだが、MiTUの仲間もたくさん来ており、終わった後はソフトドリンクの半券を持って「ジャカッセ」に繰り出した。ソプラノ、アルトの6名とバスのMAさんご夫妻。よく喋り、楽しい夏の夜のひとときだった。この夜は金屋町では御印祭りだった。             


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-06-21 01:19:40
自分が参加して、人の歌を聞いて、音楽三昧ですね
返信する
Unknown (森のくまさん)
2014-06-21 08:52:55
清姫さま
演奏者も楽しんでおられる様子がわかります。
曲もよく知っている馴染のもの。初夏の夜のひととき、
いい夢みれそう。
返信する
Unknown (風子)
2014-06-21 09:24:44
清姫さん
リラックスして楽しそう。
ウイングウイングは近いからいいですね。
私はこのところ忙しく、この時間は家でのんびりしていました。
御印祭りもすっかり忘れていて、翌日の新聞で知りました。
返信する
Unknown (なは)
2014-06-21 17:33:27
清姫様
近いところで素敵な音楽会があったのですね!
若い人は素敵です。こうして音楽を発表為さる場があって、聴きに行けて・・・・・。曲目もいいのばかり、ですね。
貴女の前のブログで19日と知ったのですが、このブログを見て,もし行っていれば楽しかったのに・・・・、と悔いています。
授業の始まりと終わりは、はじめは小使いのおばさんの火の用心のベルでした。昭和の十五年のことです。
呉羽高校はハイカラというかハイレベルですね。
「くるみ割り人形」まで登場していたのですね。
若い人たちはいい環境と努力と才能とで素敵な音楽を奏でられて・・・みき子さんも上手く情報をキャッチなさって、、、音楽好きのみき子さんらしいですね。
いい音楽の夕べでしたね。貴女の上手い写真と紹介でよくわかりました。
高岡にこんな風に手軽に行ける音楽会があること、素敵な音楽が流れる町であるのがいいですね。
返信する
Unknown (千葉matsu)
2014-06-21 18:20:46
昨夜8時からのTBSぴったんこかんかん見ましたか?高岡金屋町能作からでした私も半世紀前金屋町に勤務したことが有りますが能作あんまり聞いた事が無かったね、東京都内で富山県物産館へ行くとみられるかもね?
返信する
Unknown (清姫)
2014-06-21 22:37:02
姫ちゃん
はい、そして今日21日(土)は、「音楽室」のコンサートを聴いて来たのです。MiTUのバスが2人入っておられ、彼らは連ちゃんで歌っていると言うわけ。お互いに聴き合い批評し合い、かな。
今日はいろいろとアドバイスをありがとう。後4日で生身の腕が戻りますね。
返信する
Unknown (清姫)
2014-06-21 22:39:00
森のくまさん
フルートの方は常に布で拭いたり、なんか楽器の手入れをしておられました。
葉月さんは楽しそうに…。そう思うと、私たちの練習の時は同じ所ばかり何度も何度も、ですね。
返信する
Unknown (清姫)
2014-06-21 22:45:42
なはさん
みきこさんはバスで、私は自転車でした。ホントは歩けばいいのだけど。駅周辺や末広町での行事が増えて来ましたね。次回の街角クラシックには「かたかご幼稚園」も出るようですよ。
若い演奏家のコンサートは応援したくなります。
返信する
Unknown (清姫)
2014-06-21 22:57:34
千葉matsuさん
「ぴったんこかんかん」はあまり見たことがないので…。能作からの中継だったのですか?
有楽町のアンテナショップにあるようですよ。食べ物が多いけど、工芸品もあるようです。川越のMOさんがたまに寄ると言っておられました。
いつか上京の折り覗いてみたいと思っています。
返信する
Unknown (清姫)
2014-06-21 23:01:03
風子さん
ウイングウイングは近くていいです。姫ちゃんから御印祭りのお誘いもあったのだけど、事前にチケットを買っていたので…。こんなリラックスできるミニコンサートはいいです。この「街角クラシック」は11月頃まで月1くらいで続けるようですよ。
返信する

コメントを投稿