Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

つれづれな日々 55~高岡能楽会・謡曲大会&総会’18/雪の日のお茶/とんかつ柿ェ門

2018-02-17 | 日記・つぶやき
 
高岡能楽会~会員謡曲大会&総会
 2/13(月)、偶然にも東京の友人二人から雪見舞いの電話があった。テレビの報道を見てのことだろう。今、昼過ぎは青空も顔を出し、キッチンから見える窓の狭い空に白い雲まで漂っている。......
 

 大雪も峠を越したか青空の見える日が増えてきました。
 さて、日々の生活の中でのちょっと気にかかる小さな出来事。そんな記事を”つれづれな日々”として書いています。今日は55回目です

 ≪高岡能楽会・謡曲大会&総会≫
 
👆は、昨年の私のブログ。今年も2/11(日)に高岡能楽会の総会が開かれ、今年度の行事がスタートした。私は、素謡「養老」のシテのお役を務めることになっており、前日は先生宅での申し合わせにも参加した。早くから取り掛かっていたにも関わらず仕上がっておらず、いくつも注意されながらの追い込み練習だった。今年は連調連管もあり、「竹生島」を太鼓3名で打ちちょっと寂しかった。
 👇は、Ki新聞の記事から。山崎先生の舞囃子「嵐山」です。

  総会でも、総会後の直会の席でも、高岡市の緊縮財政が話題になった。高岡市が古くて利用者の少ない建築物を壊す方針を立てているからだ。その中に「能楽堂」の入っている「青年の家」が含まれているらしい。「青年の家」は一昨年、耐震工事をし、「能楽堂」の客席などリフォームしたばかりなのに。加賀宝生の流れを伝える能楽は、観世流と共に富山市、高岡市で守って行くべき大切な伝統芸能である。たしかに、今お稽古を続けている人は年配者が多い。が、小学校での体験講座、能楽堂でのワークショップなど、少しでも多くの人に親しんでもらうように普及に努めている。
 文化を守り、育てると言うことは、一口に人数のデータの増減だけで済ませられるものではないだろう。利用者や会員を増やす努力はしなくてはならないが、場所を失くす、補助を絶つ、と言う方針がもし本当ならば、能楽に携わる者としては悲しい思いだ。 

 ≪雪の日のお茶≫
 
2/12(月)、茶々姫先生のお茶教室の日だった。土曜組は人数が多いので、雪のため駐車場が確保できず2月もお休み、月曜組は、先生がガレージ前を除雪してくださるのでお稽古を続けている。私も前日の能楽会の後で、少し疲れていたが遅れて参加した。

 👇 先生宅の中庭。今冬は、雪吊りをしなかったそうで枝がしなっている。
でも、時々日が差し晴れ間も見える日だった。

 👇 啓翁桜とオリエンタルリリー。

   👇 犬の香合と犬の主菓子。 

 

 ≪とんかつ柿ェ門≫
 
2/8(木)、「女の一生」の観劇の後、SAさん、YAさんと一緒に夕食を食べた。久しぶりに「とんかつ柿右ェ門」で。このお店は、最初に白ゴマの入った小さなすり鉢とすりこぎが出される。これを自分で擂ってからソースを入れる。甘口か辛口かは好み次第。

 

 👇 ヒレカツの小(3個)。ふつうだと5個ついている。キャベツとご飯はお替わり自由。

 カツが柔らかく美味しい。Yaさんは茶碗蒸しにデザートのつくレディース膳をペロッと食べられた。健康な証拠だね。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なは)
2018-02-20 17:46:25
清姫様
こつこつと能楽会を盛り上げていられるのに拠点がなくなるかも知れないと言うのは余にも残念です。昨年のも見ましたが皆様よく頑張っていらっしゃるのに惜しいです。色々あったことでしょうにここまで続いて来ているのに惜しいです。
お茶のお稽古はお師匠さんがよくやってくださるので楽しみです。お茶室から春が漂ってきますね!
豚カツは美味しそうです。ここで貴女方の精気が養われるのですね。
私の知り合いは「女の一生」の主人公の山本さんの変化が素晴らしかったと言われていました。
返信する
Unknown (清姫)
2018-02-21 10:34:04
なはさん
富山市の能楽堂は県立なのですね。金沢も石川県立です。高岡が市立なのは、県立は県に一つと言うことか、高岡は宝生流だけだからか?  よくわかりません。
茶々姫先生に引っ張られるようにしてお稽古に通いました。土曜組がまだ一度も、に比べ私の我がままを聞いて仲間に入れて下さり感謝です。
とんかつ、一人でよく行きます。昨日は「万さく」でした。
「女の一生」、そのうちに書きますね。
返信する
Unknown (清姫)
2018-02-22 21:55:05
なはさん
追伸です。今日のお稽古で、上田先生にお聞きしたら富山能楽堂も市立なんだそうです。
それぞれ県から補助は出ているのだそうですよ。
返信する

コメントを投稿