Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

2月のお茶教室

2018-02-05 | 茶道

 👇は、昨年の私のブログです。屋根に雪はありませんね。今年の立春(2/4・日曜)も雪は小休止、茶々姫先生は私たちが車を止められるように家の前や車庫前の積雪をどかして、お茶教室を始めてくださいました。

 
立春の日に
 2/4(土)、野村児童センターの「多文化子ども勉強室」の日。朝、広小路のA君の家に寄る。A君は5年生。冬休みの間にまた身長が伸びたようだ。この日は4年生のF君と2人。算数と漢字練......
 

 2/5(月)、ゲタ姫さんは欠席、なはさん、HIさん、私の3人がお稽古をしました。
 👇は、玄関の黄色の水仙。球根付きです。 

 👇 居間には、お雛様。

 👇 床の間のお軸も立雛の色紙軸です。 お花は啓翁桜と水仙。

 

 👇 香合入れと雛菓子。

    

 👇 👇は節分の鬼。これは主菓子ではありません。主菓子は「下萌え」(春の季語で、人目につかず芽生えることだそう。写真を撮り忘れたのでイメージしてください。)

 👇 お棗は「手毬」。

 👇 お雛様のお茶碗。お雛様づくしでした。

 👇は、HIさんのお土産、中田常国、「松原清松堂」のいちご大福。苺は「さがほのか」を使っておられるそうです。大きな苺でそれはそれは美味しかったです。