連休後2週間は、我ながらよく頑張った毎日だった。行事準備に追われた。行事を立ち上げるためには、準備のための書類づくりや構想に思った以上に時間がかかる。しかし、ようやく5月25日ひと区切り。振り返りたい。
7日(木)10日の長女の誕生日、二人の母へのプレゼントの準備完了。今年のテーマは手作り感。
8日(金)午後2時、サンシャインFMに出演。オリジナル曲を2曲歌う。良い記念になった。
(パーソナリティのペコちゃんと)
9日(土)産業カウンセラー協会災害ボランティア会議の役員会(午前)、と定例会(午後)開催。今回は、新年度のスタートということもあり、年間スケジュールや1週間後に開催する行事のツメを行った。
同日午後6時からは、シーガイア芝生広場で、地域づくり活動団体「山崎蛍の里」主催のイベントで、20分間のライブ。今回で2回目の参加。小学4年生がと父兄が参加しており、小学生になじみのある「ひこうき雲」などの楽曲を歌い、喜んでもらった。
(演奏後、蛍の保存活動を説明する主催者)
10日(日)防災士の資格証と認証式、勉強会が宮崎市内で開催され参加した。
(災害ボランティア会議の仲間達と一緒に)
13日(水)所属する産業カウンセラー協会の担当者会議。準備した資料を基に議事進行。 今回は、12月に行う「第二回会員交流会」を開催するため、目的なスケジュールなどを確認し、スタートを切ることができた。
5月15日(金)、今夏5年ぶりの同窓会を開催するため初会合が延岡で開かれた。今回は料理の試食と、今後のスケジュールなどについて協議した。今後1ヶ月ごとに集まり、準備を進めることになった。会を盛り上げるため、楽しんで準備したい。
(同窓会ごとに編集発行する記念誌)
17日(日)産業カウンセラー協会災害ボランティア会議の主催で、傾聴ボランティア研修会を実施。連休以降準備を重ねてきた。そして、素晴らしいスタッフのお陰で成功に終えることができた。ギリギリのところで力を合わせ頑張って成功させることができた。共に作り上げる喜びを実感。
(イスの配置に工夫。あたたかい空気感を醸し出すのがネライ)
18日(月)仕事終了後、延岡市へ移動。所属するNPO法人アスリートタウンのべおかの理事会参加。今回は主にフェイスブックページの活用法について、講義。その後、参加で宴会。居酒屋「あいうえお」そして、同級生の経営する夜たぬきにて、ミニライブ。12時半に実家へ帰宅。朝、5時に実家を出発し、7時自宅に到着。そして仕事へ。
(かなり準備しても、改善点が多い。その繰り返し)
19日(火)本年度から「橋の日」実施を検討している県へ記念誌や幟、他資料2点を1週間前に送った。今回は第二弾として「てげいっちゃが宮崎の橋」ポスターを同じく14箇所へ発送。
(てげいっちゃが宮崎の橋ポスターを関係機関に送付)
20日(水)「橋の日」実行委員会会議。事務局長をしている私は、今年度の行事企画案を提出。審議してもらった。これにより、8月までの具体的なスケジュールが確定。書類づくりにとりかかることとなった。
22日(金)は、元職場の上司と2月ぶりの飲み会。いろんなことを教えてもらっている。酒とカラオケで午前3時頃まで楽しんだ。さすがに翌日はきつかった。
23日(土) 8時起床。父とひさしぶりゆっくり話す。その後、空き時間を利用して研修会の資料まとめ。議事録等整理。そして日曜日のライブの準備。
(学習の記録をノートにまとめた)
24日(日)は、午前3時起床。地区公民館主催の生涯学習講座ための資料をつくり、コンビニで印刷。その後、一時間程度、ウォーキング。午前10時ライブ出演のため、英国式庭園喫茶室へ。ライブ終了後帰宅。連休中の旅行記事を編集、ブログにアップロード。
(スケッチブックを活用したクイズ集)
連休以降、仕事も忙しく疲れて果て帰宅。午後8時頃眠る日が続いた。そのせいか朝3時~4時に起床。そして眠れず、活動団体のまとめものなどを行う。お陰かなり片付いた。昼間はかなり眠くならないよう、普段より仕事を多く引き受け、なんとか乗り切った。よく頑張った自分に第1回「頑張ったで賞」をおくり、今後の活躍を期待したい。なんか変な感じだが、忙しさを楽しむのもこれまた面白い。
いつかこのブログで、この2週間を振り返る時、どう感じるだろう。もう少し人に振り分ければいいのにと思うのか。行事が重なったと思うのか?あの頃は良かったと思うのだろうか。目標とする勉学に時間をもっと割くべきだったと後悔するのか、それとも、変わっていないと思うのだろうか。
さて、ブログを始めてもうすぐ5年。ブログの記録が自分自身を励ましてくれると感じる。日々の様子などをまとめることで、ひとつひとつの出来事が明確に記憶に残る。こころに刻まれる感じだ。以前ある本で頭の中が整理されることでパワーアップに繋がると書かれてあった。正に体感。記録することは面倒臭い仕事だが、それが1,000件以上になった時、また10年以上になった時、違う価値が生まれるかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます