蒼穹のぺうげおっと

-PEUGEOT in the AZURE- マンガ・小説・アニメの感想を書き流すファフナーとエウレカ好きのサイトです

エウレカセブンAO 完結編 感想

2012-11-26 01:13:30 | エウレカセブンAO
物凄い情報量で圧倒的な作画と音楽で一気に終結まで持って行った完結編。
堂々の完結編、だったのではないでしょうか。

ラストシーンも、今後のアオに受け手の想像の余地を残すような終わり方で個人的には良かったと思います。

色んな終わらせ方があったと思うけど、アオが言っていたように、

・間違ってたからって無かったことにしていいのか?
・誰かを、何かを犠牲にしなくちゃいけない、そんな呪いから自由になってよ

この台詞あたりから辿り着いた今回の完結編、やっぱり収まるべきところに収まったのではないでしょうか。

いろんな情報がありすぎて全て処理しきれないような状況なんだけれども、個人的に感じ入ったところをまとめていくと、

・レントンとエウレカは、アオに生まれてきて欲しかったし、無事に育って欲しかった
 だからレントンは今の時空とは違う時空へとエウレカを送り出し、
 エウレカは異なる時空でたった一人でアオを産んで育てた
 という親から子供への無償の愛

・レントンとエウレカは、前作交響詩篇エウレカセブンのラストでクダンの限界を回避させたことで、結果的にスカブがクォーツを使って違う時空へ転移することを覚えてしまって、更にはそれに危機を抱いた宇宙の意思としてのシークレットが発生し、1万年後の地球は度重なるスカブバーストで死滅してしまう、という結末を迎えてしまった。
 その責任を取るために、レントンはクォーツガンを欲し、最初に飛んだスカブを無かったことにしようとした。
→アオはその「責任」を「呪い」と言ったわけです。
 アオはその「呪い」から二人を解放するために生まれた来たと言います。
 ・・・何気にカッコイイんです、アオ。
 つか凄い成長です。
 間違ってたからって無かったことにして良いんじゃなく、それでも生きてきた人生がある。
 だから無くさなくて良いんだって言って、レントンとエウレカを解放してあげる。
 このシーンは、レントンとエウレカを未来に返すのと同時に二人を解放してあげるっていう非常に重要なシーンだったわけです。

・間違ってたからって無かったことにしていいのか?と問い続けたアオが出した答えは、
 時空の狭間をさまよい続けるエウレカを救い、レントンと共に未来へ返すこと。
 それはつまりアオと両親であるレントンとエウレカとの永遠の別れを意味することになるんだけれども、

 自分は望まれて生まれてきた
 そのために両親が様々なことを犠牲にしたきた
 →それが親からの無償の愛であることも理解できた

 だからその両親への恩返し、「呪い」からの解放を選択した

 クォーツガンを使って、アオが望んだこと、それが10年前の沖縄でのスカブバーストで実体を無くすエウレカを救うこと、だったわけです。

24話を使って描かれたのは、地球を救うだ、スカブをどうしろ、シークレットがどうした、ということではなく、こうしたアオの心の成長と、レントンとエウレカ、そしてアオという親子の物語だったわけです。

いろんな終わらせ方があったとは思いますが、僕は個人的にこの終わらせ方、好きです。

ラストシーンでトゥルースが、この世界では深井アオはいなかったことになってるかもしれない、と言います。

そうかもしれない。

けれども、マギーがクレドに乗ったときに改ざんされた記憶が一瞬でもよぎったように、ナルやフレアはアオのことを思い出すのかもしれない。

そんな受け手の選択肢を残した終わり方も良いんじゃないかな、と。


というわけで、24話かけて描かれた親子の物語もこれにて完結。

最後は物凄い情報量で、頭を整理するのに時間が必要でしたが(笑)、SFでロボットものでそしてオリジナルで、という作品をここまでしっかり作ってくれた制作スタッフの皆さんに感謝を。
※放送枠削られて、更に完結編の枠取るのとか大変だったんじゃないかなぁと推測。

後は箇条書き程度に。

・最初の頃から本作品は仮面ライダーディケイド的な別次元を行き来する話じゃないかと思っていたので、今回それが明かされてちょっと嬉しい。

・ニルヴァーシュ・ネオにはアーキタイプが無い、というのは、逆に言うとそれを搭載したニルヴァーシュが登場すると思っていたので、ナルのニルヴァーシュかカノンが融合するのでは?と予想していましたが、まさかトゥルースがアーキタイプ化するとは!ここはやられました。
 トゥルースとアオは合わせ鏡みたいな関係で、この世界(シークレットやスカブ)からはじき出された(双方と関係を持ってしまっている)存在であるが、トゥルースはこの世界から消え去りたいと願い、アオはそれでもそれだけが答えじゃないとあがき続けた、似て非なる存在となったわけです。
 その二人がラストではパイロットとアーキタイプという、互いを助け合う存在となる、というのが非常に面白いところでした。

・物語は必ず第14話に戻ってくる、と言っていたのですが、今回はもろ直球で第14話に戻ってきて嬉しいやらびっくりやら。
 あのボロボロのニルヴァーシュが気になる、と思っていましたが、まさかそういうことだったとは。
 過去と未来の出入りが非常に激しかった最終話ですが、改めて第14話の重要性がわかりました。
 これはblu-rayで見直すべきでしょう。

・スカブ派の人類が連合軍を巻き込んで反旗を翻す、というのがあっても良いと書いてたら、作中でそんな描写がちょろっとあった(笑)。

・アオのお姉ちゃんの話は非常に悲しい。そりゃ辛いよね。同じ親として二人の気持ちは痛いほどによく分かります。

・願わくば、成長したアオが戻ってきた世界、2027年(本編より2年後)は丁度アオも2年くらい年取った感じなんで、ナルやフレアが覚えている、もしくは思い出してあげて欲しい。そしてナルとフレアがアオを巡って争奪戦を繰り広げるというラブコメ展開を期待(笑)。

・アオとレントンのサッカーのシーンは良かった。親子のキャッチボールじゃなくってサッカーなのがエウレカっぽくてよかった。
 何か短いコンタクトだったけど、レントンとエウレカがどれだけアオのこと大事に思っているかが伝わった気がします。

・「虹」がかかったのが素敵過ぎる。前作交響詩篇エウレカセブンのファンにはたまらなかったはず。
 LAMA版だったけど、イントロがかかった瞬間「あっこれ虹だ」ってすぐ分かった。
 ラストに「虹」をかけてくる演出、素晴らしいと思いました。


という感じで、この感想もこれにて終了。
改めて制作スタッフの皆様に拍手を。

エウレカセブンAO 1 (初回限定版) [Blu-ray]


エウレカセブンAO 5 (初回限定版) [Blu-ray]


エウレカセブンAO 6 (初回限定版) [Blu-ray]


エウレカセブンAO 7 (初回限定版) [Blu-ray]


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (がけっぷち)
2012-11-26 12:50:04
いやぁ~。最後は難しい内容でしたね☆。
24日に新宿でオールナイトイベントがあったので行ってきました。もちろん、声優さんのトークショーも含めて。
トークショー後、京田監督が抜粋したアニメの回を見直しました。

見直さないと内容が1度では理解出来ません(笑)
僕も今回の終わり方には納得をしています。
前作はレントンとエウレカの2人の愛☆
今回はアオを含めた家族愛(プラス亡くなってしまったお姉ちゃん)☆
アオが犠牲となり、もう会えなくなってしまいましたけど、アオが無事に成長してくれればレントン・エウレカも感無量だと思います。(犠牲という解釈は正しいのか?)

「虹」にはすぐに気付きました☆
また最後にもってくるとはね~(T_T)
やりますな~。。。

最後に
トークショーでの藤原さんのコメントが面白かったです。
「レントン役の藤原です。」
会場は大爆笑でした(笑)
返信する
賛否両論ながら (夜雀)
2012-11-26 19:44:38
とてもいい完結編でした。
否やを唱える感想が多い気がしますが、燕さんもきっとこの結末を気に入られたと思いました。
トゥルースという存在の必要性にずっと疑問を持っていたのですが、アオと似た境遇に在って、自分もろとも全てを破壊しようとしたのが彼で、そのトゥルースまでも救いたいと願ったのがアオだったんですね。
そしてアーキタイプとして時間をさ迷うアオを独りにしないポジションに置くことで、トゥルースまで救った構成がとても良かったです。

「なぜ自分を産んだのか」や「生まれて来てゴメンナサイ」ではなく、「生んでくれてありがとう」が、この作品のテーマの一つだったと思います。
願わくばたった13歳にして大人になり、ほとんど親と過ごすことなく巣立って行ったアオに、新しい世界が優しくありますように。
でもこの終わりかたなら、その後のエピソードが制作されてもおかしくないとも思いますよね。

最後に、良いレビューを書き上げて下さってありがとうございました。
返信する
イベントいいなぁ (燕。@管理人)
2012-12-02 23:06:56
■がけっぷちさんへ
コメントありがとうございます。
オールナイトイベント、行かれたんですね~。羨ましい!

今回のエウレカセブンのギミックは時間と並行世界だったので、理解がかなり複雑になっちゃいましたね。
そもそもエウレカセブン自体が、レントンとエウレカのピュアラブストーリーをベースにしながらも、世界観はハードSFの成り立ちを持っていたわけなので、今回のAOについても、同じようにSFのギミックを入れてくるんだろうな、と思っていました。

とは言いつつも、やっぱり物語としては家族の物語と、アオという少年が青年っぽく成長する物語、というのが軸なんで、そこに収斂していった、ていうのがポイントですよね

「虹」の演出は見事でしたね。
やっぱりぐっときますね。
返信する
良い着地点 (燕。@管理人)
2012-12-02 23:12:44
■夜雀さんへ
コメントありがとうございます。

僕は結構納得のエンディングでした。
いろんな終わらせ方があったと思うのですが、エウレカセブンでもレントンは世界がどうのよりもエウレカを取ったし、今回のアオだって、基本は家族の幸せを願ったわけです。
こういう着地点はある意味、美しいかなと思いますよ。

トゥルースの使い方が最後は絶妙で、アオと正反対の存在から、最後は一転して支援者になるわけだから。
まさかそう来るとは思いませんでした。

>願わくばたった13歳にして大人になり、ほとんど親と過ごすことなく巣立って行ったアオに、新しい世界が優しくありますように。

まったく同感ですね。
Blu-ray版のエクストラとかで、ちょっとでも良いからエピローグ的なのがあると良いな、とか思いました。

アオの成長、楽しみの一つですね。
返信する
ステキなブログ (こばやし)
2012-12-12 22:45:01
ステキなブログをありがとうございます。
16話から忙しくて見ていなかったのですが、完結編を録画したのを機に、ついに妻と一気視聴しました。

大風呂敷を見事にたたんだと思います。やはり、レントンとエウレカをからめてくれたので、前作からのファンとして、こたえられない喜びがありました。
前作を知らない妻は、トゥルースがアーキタイプになって可愛くなっていたのに、喜んでました。いろいろな見方があるものだと、日々カルチャーショックです。

私生活が変わったので、響いた言葉はアオのものよりも、レントンの「大人としての責任をとる」「お前のためにしたことを、苦労だと思ったことはなかったぜ」というような言葉でした。

今作はSF的なギミックも楽しく、やりすぎてないか?大丈夫か?と途中で心配になりましたが、見事にまとめてくれました。心に響くメッセージ、キャラクターのセリフが多い作品だったと思います。

いろいろな人の、いろいろな感じ方があると思いますが、やはり、燕。さんのブログはステキです。皆さんから寄せられるコメントも含めて、一番共感できます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
返信する
遅くなりました (燕。@管理人)
2013-01-01 22:55:41
■こばやしさんへ

コメント遅くなりました。
本年もよろしくお願いします。

エウレカセブンAOはいろんな終わらせ方があったんだろうなと思うんです。
その中でこの終わらせ方は僕の中でも納得の回答なんですよ。
※まあ、もうちょっとやりすぎても良かったんじゃない、とか、意図的にメカアクションに振っていたんだけど、実はエウレカファンってそこじゃないところに興味があるんだよな、と思ったりとか、いろいろあるんだけどね。

また面白い作品があると良いですね!
返信する
こんばんわ (nao)
2013-01-04 01:05:40
はじめまして、こんばんわ。
エウレカセブンAOが始まってからちょくちょくお邪魔させていただいていました。
管理人さんの言葉選びが非常にきれいで、
放送後の更新が毎回楽しみでした。

つい先日、(完結編が放送されてから一ヶ月以上経つのですが・・・)録画してあった完結編をやっと見ることができました。

私が小学六年生?五年生?のときに交響詩篇エウレカセブン(以下初期レカとさせていただきます。)の放送が始まって、内容もあまり理解しないまま毎週日曜日の朝から見ていました(笑)
昨年の一月末に続編の放送がなされることを知り、慌てて初期レカ50話分を見直しました(笑)

はじめにコメントしていらっしゃるがけっぷち様の仰るとおりで、初期レカ、そして今回の続編、どちらも「愛」というメッセージをひしひしと感じました。

アオ君がレントンやエウレカと別にこれからを歩んでいくというのは、予想の範疇の展開でもあったのですが、やっぱり寂しさを感じずには居られませんでした。

第1話から見ていて、初めこそフラグが立ちすぎてあれやこれやと想像しましたが話が終わりに近づくにつれてすべてが繋がっていく感じには鳥肌が立ちました。

完結編の戦闘シーンは、一ヶ月間あっただけあっていつもとは違うアングルから描かれていて見ていてつい「おぉっ!」と歓声をあげてしまいました(笑)

エウレカが空を見上げて虹が架かったシーンは本当に良かった。流れていた曲のタイトルどおり前作のセブンスウェル現象を思い出し、ぐぐっときましたね(笑)

交響詩篇エウレカセブンも、劇場版交響詩篇エウレカセブン「ポケットが虹でいっぱい」も、エウレカセブンAOも全部見て、ああこの作品と出逢えて善かった・・・と改めて思いました。


返信する
ありがとうございます (燕。@管理人)
2013-01-05 10:39:36
■naoさんへ

はじめまして&コメントありがとうございます。

交響詩篇の時が小学生ってところに僕はまずびっくりです(笑)。
※いや、そりゃそうだよね。今の視聴者のメインストリームを考えるとそうなるよね。

僕の場合、交響詩篇の最終回のすぐあとに下の子どもが生まれたので、いろんな意味で思い出深い作品になっているんですが、今回のAOも子供が親から巣立っていく過程を描いた作品になっていて、ちょっとさみしいような、それでいて最後は家族愛みたいなところにまとめていったという点で思い出に残る作品となりました。

作風としてはメカアクションを手描きでしっかり作ろう、というコンセプトが軸にあったと思うので、交響詩篇のときよりも趣味性やドラマ性は薄れた感じはありましたが、やっぱりSFの展開や、ラスト付近で明かされる親子の感情の物語は良かったですよね。

エウレカセブンシリーズはちょっと他の作品と雰囲気が違っていて、独特の世界観があって、やっぱりそこが好きなんだなと改めて思うのでした。

また面白い作品ができるといいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。