逃げる中高年、欲望のない若者たち
村上龍/KKベストセラーズ
を読んでいる。
この本の中で、やはり気になる文章があった。
以下、抜粋である。
いつごろからだろうか、同年配の友人に対し「お子さ
んはどこに就職したんですか」「お子さんは今何をして
いるんですか」と聞くのがタブーのようになってしまっ
た。
「あそこの息子はフリーターらしいから就職先のこと
なんか聞いたらダメだよ」「何もしないで家に引きこも
っているみたいだから子どもさんが何をしているか質問
したらダメだ」そんなムードがある。
今年卒業した学生だが、5人に1人が就職できなかった
らしい。
政府は雇用対策として卒業後3年の学生を採用する企業
に対して奨励金を出すことにした。
「卒後3年間、新卒一括採用の門戸が開かれるような施
策を緊急に講じる」「保護者に対し中小企業への正社員
就職の重要性を訴える啓発文書の送付などの働きかけを
行う」雇用対策には、そんな文言が書いてあるらしい。
中小零細企業は大卒者を欲しがっているが、人気がない。
大企業だけではなく、中小零細企業でも働く意欲を持た
せることで雇用問題を解決しようと政府は考えているよ
うだ。
中小企業だけではなく、たとえば外食産業も人気がない。
ラーメンや鮫子の大手チェーンも学卒者の確保には苦労
している。
就職先がまったくないわけではない。
まったく仕事がないのだったら、これほど多くの外国人が
働けるわけがない。
リーマンショックのあと、派遣契約を打ち切られた人々
が集まる「派遣村」が話題になった。
ある水産加工会社の社長が、働き手が欲しくて派遣村に
行き、うちで働かないかと誘ったところ、誰も応じなか
ったというニュースを見たことがある。
水産加工業は魚を手作業でさばくので仕事は過酷だ。
派遣村にいて仕事を探しているはずの人たちでも、
そんな仕事はやりたくなかったらしい。
水産加工業の社長は派遣村にいる全員に声をかけたわ
けではないだろうから、派遣村の全員が仕事をえり好み
しているというわけではない。
また、わたしは、どんな仕事でもいいからえり好みせず
に働くべきだと言いたいわけでもない。
仕事がまったくないわけではない、という事実を指摘して
いるだけだ。
以上。
この話、いわゆる派遣社員に関する内容である。
彼は、言っている。
「就職先がまったくないわけではない。
まったく仕事がないのだったら、これほど多くの外国人が
働けるわけがない。」
「ある水産加工会社の社長が、働き手が欲しくて派遣村に
行き、うちで働かないかと誘ったところ、誰も応じなか
ったというニュースを見たことがある。
水産加工業は魚を手作業でさばくので仕事は過酷だ。
派遣村にいて仕事を探しているはずの人たちでも、
そんな仕事はやりたくなかったらしい。
水産加工業の社長は派遣村にいる全員に声をかけたわ
けではないだろうから、派遣村の全員が仕事をえり好み
しているというわけではない。
また、わたしは、どんな仕事でもいいからえり好みせず
に働くべきだと言いたいわけでもない。
仕事がまったくないわけではない、という事実を指摘して
いるだけだ。」
この不条理、何とも言い難いものがある。
そういうことで、結局、派遣社員がそっぽを向くような
仕事は、外国人労働者が担っていくのだろう。
日本の若者のえり好みのせいで、日本の若者が外国の若者
に駆逐されていくという不条理。
なんでしょう。
自分の国の若者に職業選択の自由を保障しようという理想
に執着することが、外国人労働者の職業確保につながって
いるという不条理。
このような情況で、少子化はますますエスカレートしていく。
そして、日本は衰弱していく。
ところで、週間現代の12月11日号を購入して、読んでいる。
買った理由は、「人口減少社会」という特集があったからだ。
週刊誌の表紙に書かれていることである。
全国民必読
ビジネスが変わる 生活がかわる 国がかわる
人口は7000万人に/青森・島根・長崎などには子どもがいなく
なる/大阪・兵庫には高齢者が集中/水道は維持不可能に鉄道
は廃線学校・銀行・病院はなくなる/韓国・中国でも同じ問題が
「人口減少社会」
あなたが知らない日本の真実
以上。
東北新幹線前線開業ということで、企業誘致につなげたいとコメント
があったが、これは、現実の社会情況として、不可能だ。
姜尚中氏の記事の「来年のことも不透明なのに「4年後」って言われ
ても?にあった通りである
となると、九州新幹線~東北新幹線が、開通して喜んでいるが、
「人口減少社会」の到来によって、不採算路線になる可能性も
出てくるという話になる。
もしかして、全国に張りめぐらされた高速道路も経営的にも施設
維持の面でも目処が立たなくなる時代がくるということかも、
なんて変に、憶測してしまう。
手っとり早く言うと、日本という国じたいが、国レベルで限界
集落化していくということだろうか。
どうなるんだろう。