goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

飽きたのかな

2005-05-03 17:59:10 | 映画、ドラマ以外の韓国話題
日本のドラマに。
韓国物に、どーしてこんなにはまっているのかと聞かれたら・・・。
何かのドラマで言ってました。”好きになるのに、理由なんて無い。”そうです!理由を探してるうちは、本物じゃ無いのです。
それにしても、お芝居が上手!子役でも、ちゃんと感情を表現できてるのです。雰囲気だけで泣かせようというのではなく、お芝居で泣かせるのです。どうしてあんなに綺麗に泣けるのでしょう。涙が綺麗に映っていると思うのは、私の思い込みでしょうか。
それと、ドラマでは、始まりが必ずと言って良いほど、子供時代から。子役は別として、主役本人が、学生服を着て演じていても、何の違和感も抱かないくらい若く見えるのは何故?何年か前に撮ったの?・・・と思ってしまうほど。
日本のドラマも、同じ面子って事が多いけど、韓国ドラマも同じ。主役以外の脇役達、特に中年の世代は、「あ、この人あのドラマの・・・。」という事がとっても多いのです。お陰で、名前は覚えられないけど、顔はしっかりと記憶できます。人材難なんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸くなるのね

2005-05-03 17:29:48 | 家族関連
性格が・・・ですよ!
若かりし時は、とにかく正義感ばかりが先に立つ、今思えば鼻持ちならない若造でした。女ですが、まさに「若造」でしたね。
決まりを守るという事が、一番の目標と言っても過言ではなかったと思います。だから、時間厳守は当たり前、順序を乱すなんてとんでもない、授業中は先生の顔を見る、相手と話す時は相手の目を見る。後日、先生から「あなたの目が怖かった。」と言われた事もあります。
就職してからも、それは直りませんでした。退社時間15分前に洗面所に消えて、時間いっぱい化粧直しをしている先輩が許せず、「仕事中ですよ。」と言い、役所では提出書類を受け取るのに面倒臭そうな事務員の態度が許せず、「私達の税金で暮らしてる分際で、その態度は何だ。」と言い放ちました。
直後に後悔はするのです。でも、どうしても抑え切れませんでした。
ところが、現在は、むっと来ても、ぐっと抑えられるようになったのです。人生の修行の成果、はたまた、単に歳をとった成果・・・。そして、それが良いのか悪いのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S国生まれ

2005-05-03 17:05:54 | 家族関連
こう書くと、まるで海外生まれのような感じですが・・・ま、海外と言っちゃぁ海外ね・・・。近所では、「へぇ~。」って感じで見られます。相対的に出身者が少ないのは仕方がありませんが。
H海道や、K州から比べると、やっぱり影が薄いと言わざるを得ません。一日で1周出来ると思われていたり、何県あるのか知らなかったりとか言う事が多々あります。
良い所ですよ。一度行って見てください。まだまだ鉄道は単線区間がほとんどだし、高速道路も、片側1車線の対面通行区間があるし、国道も家の軒先かすめて通っていますしね。
私の故郷では、大阪弁を、もう少し柔らかくしたような言葉を使います。京都言葉とも違います。瀬戸内側と、太平洋側とでは、気象も気性も違います。太平洋側の方が、気象が荒いので、その分しっかりとした、根性の座った人物が多く輩出され、反対に瀬戸内側では、穏やかな気象と気性を持ち、その分のんびりとした、イマイチ争い事の苦手な人物が育つ、これがもっぱらの噂(?)です。
まぁ、一概には言えませんが。
私?私は穏やかでのほほんとした瀬戸内沿岸育ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする