goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

もったいない♬

2024-07-26 15:03:26 | 食べ物関連

千葉でも利用していたパン屋さんの“もったいない作戦”

こちらでも発見しました

 

国道11号線を愛媛県から香川県に入ってすぐのところにある『堤製パン』さん。

昨日、通りかかった時、アルフィーが“冷凍パン”と言う幟を発見。

工場の敷地に遠慮がちに立ててありました。

気になったので、帰りに立ち寄ってみました。

すると、建物の入り口入ったところに冷凍ケースが置かれていて、売れ残ったパンたちがランダムに詰め合わされて、1袋500円で売られていたのです。

 

所謂、パン屋さんの店舗ではないので、保冷袋は売られていません。

なので、猛暑を考えて一瞬躊躇しましたが、なるべく急いで帰宅しようということで、1袋買い求めました。

車内の冷房を一段と効かせ、寄り道などせず、最短距離を走り、家に到着。

即、冷凍庫に。

で、今朝、自然解凍したモノを食してみました。

OK

 

アルフィーは“明太フランス”。私は“クリームパン”。

クリームパンは、自然解凍で十分でしたが、明太フランスは、少し焼いてみました。

スライスして焼けば良かったのですが、丸のまま焼いたので、中の方の明太は少々冷たかったようです。

でも、特に味とかに異常は無かったですし、勿論、お腹ぐるぐるともなりませんでした。

 

写真を撮るのを忘れてしまったので、現在残ってる6個だけを写メ

それが、トップの写真です。

袋から出したく無かったので、そのまま撮っちゃいました。分かりづらいですよね

1袋に8個入っていました。

正式な値段は、1200円余り。

それが500円ですから、コスパ良いです

焼き立てじゃないと・・・という方には向きませんが、アルフィー&まぎぃは、充分です。

また、機会があれば、買って帰りたいと思っています。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶり?

2024-07-25 21:53:33 | 食べ物関連

この時以来になるのかな

「須崎」さんです。

右がアルフィーの“温 大+生卵”。

左が私の“温 小+生卵”。

 

所用で出かけた途中に立ち寄りました。

時間が時間だったので、もう閉まっちゃったかもねと半ば諦めていたのですが、ラッキーにも滑り込みセーフ状態

食べ終わった頃、売り切れの看板が立てられました

真ん中あたりに立てられてる白い看板に赤い文字が、それです

 

実は、私たちがお店に入った時、私たちの前には5人ほどの方が待機中。

そしたら、お店の方が

「温を頼む人~。」

と声をかけてくれまして。

アルフィー&まぎぃと、あと1人の方が手を揚げました。

すると、先に温かい麺が準備されたのです。

待ってる方には申し訳ありませんでしたが、遠慮なく先にいただきました。

多分、冷たい麺は、茹で上がった麺を冷やすので、冷やす前に熱々を出してくれたようです。

ラッキーでした

 

味は申し分ありません。

本当に美味しいです。

来るたびにシステムが整えられていくようです。

あんなに並んでいても、とっととこなしてくれますもんね。

ご馳走様でした

また行きます。

夏休み中は、きっと近づけない程に混むでしょうから、ほとぼりの冷めた頃にでも

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの○△ちゃんもどき( *´艸`)

2024-07-21 16:10:36 | 食べ物関連

知り合いから大量のきゅうりをいただいていたのですが。

毎日食べていたにもかかわらず、全く減らない。

「きゅうりの○△ちゃんにすれば良いよ。」

と言われていたのですが、ついつい先延ばしにしてましたら。

傷んでしまいました・・・

 

あいやーっ

と、焦って食べられる箇所だけ残して、あとはごめんなさいをしました

大丈夫だったところも、このままでは危険と思い、慌てて自己流の“○△ちゃん”を作ってみました。

レシピ検索すると、たいていは砂糖が多めに入っているので、甘いお漬物が嫌いな私は、砂糖抜きでみりん少々で手を打ってみました。

 

冷めた所で味見をすると、結構イケます

晩御飯の一品にします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時からお気に入りに♬

2024-07-13 13:13:43 | 食べ物関連

この時、初めて美味しさを知ったと言える半田そうめん。

それ以来、そうめんは、主に半田そうめんを使っています。

中でも、一番お気に入りなのが、上の商品

『竹田製粉製麺工場』さんの、商品です。

 

麺が美味しいのは勿論、量が多目なんですよ。

じーじ&ばーばにしては大食いのアルフィー&まぎぃ。

最初食べた時から、なんか、すっごい満腹感を感じまして、チェックしてみると、3束で375gじゃありませんか。

1束あたり、125g。

たいてい、麺は1束=100gというのが定番だと思っていましたし、日本蕎麦の中には、それより少ないのも多々あります。

 

今日のお昼は、勿論冷たいそうめん。

昨日仕入れていた大きなカニカマの天ぷらとワカメ、天かすでぶっかけにして食べました。

ちょいと茹で時間が短すぎたようで、固めの麺になってしまいました。

氷でキリっと締め、美味しゅうございました。

勿論、満腹です

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐揚げ爆食い(+o+)

2024-07-10 23:20:29 | 食べ物関連

もう、歳なんだと、改めて感じました

 

久々に台湾料理のお店に行きまして。

唐揚げ定食を食べたわけです。

分かってましたよ、量が半端ないことは

でも、どーしても食べたかったんです、このお店の唐揚げが。

ちなみに、アルフィーのつけ麺&天津飯定食は、こちら

これまた、めっちゃ量が多い

 

「ご飯、お替わりできますよ。」

と、お店の方が声をかけてくれましたが、当然、お替わりなんて、出来る筈ありません。

唐揚げだけを完食し、ご飯は残しました。

でも、相変わらず、美味しゅうございました。

噛んだ前歯が痛くなるほど熱々だし、下味も変な甘みなど無く、鶏皮もカリカリ

約4年ぶりの唐揚げ、やっぱり、満足しました。

 

食べた直後は良かったんですよ。

でも、少しずつお腹の中で膨れ上がる感じがして・・・

膨満感ですよ。それも最大級の。

晩御飯は、抜きました。

今、この時間になって、ようやく普通になってきたところです。

4年前は、ちゃんと晩御飯食べたなぁ・・・と思うと、やっぱり歳を取ったと言わざるを得ません。

たまの暴食、お見逃しください

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の朝ごはん♬

2024-07-01 14:11:07 | 食べ物関連

雨が降り続いていますね

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

あまりにも極端な天候が多い最近ゆえ、いつ、なんどき、どこで災害が起こるかわかりません。

小心者の私は、市の公共放送には注意を払っているのですが、大雨の場合は、殆ど聞こえません。

住んでる地域で気を付けなければいけないのは、浸水。そして液状化、津波。

先週初めころの予報では、今週には梅雨が明けるかもしれないと言う話でしたが、現在は梅雨末期を思わせるような天候です。

ダム放流等の情報には気を付けなければと、アルフィーと話しています。

 

冷凍庫に残っていたパイ生地を使って、明日の朝ごはん用のパイを焼きました。

いつもの定番の餡子と、お初にウィンナー入り。

冷凍パイ生地は、便利です。

すぐに解凍できるし、扱いも簡単。

また、業務スーパーに仕入れに行かなくてはと思っています。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お外で晩御飯( *´艸`)

2024-06-21 22:12:20 | 食べ物関連

お初のお店に行って来ました。あ、お初なのは私です。

アルフィーが仕事仲間と利用したことがあるお店で、美味しかったと何度も話していたお店。

またまた中華です。

麺好きなアルフィー&まぎぃは中華料理好きでもあります。

確かに。

美味しゅうございました。

接客をしてくれた方々も、気さくで笑顔が素敵な、とても居心地の良いお店でした。

小さなお店なんですが、テーブルの間隔が程よく、落ち着いて食事が出来ました。

御用達店に決定です

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に一度は(=゚ω゚)ノ

2024-06-15 15:38:50 | 食べ物関連

月に一度はうどん遍路をしたいものです

 

と言うわけで、今日は6月度のうどん遍路日

行先は、本当に久しぶりの「山下うどん」さん。

遡って調べてみると、この時以来なので、約8年ぶり。

上が私の“冷やしうどん並+鶏天”。

下が、アルフィーの“ぶっかけ冷や中+イカ天”。

〆て、丁度1000円也。

少し値上がりしたのかな

・・・と言うか、ステルス値上げかもしれないと、以前の写真を見て感じました

 

麺が美味しゅうございました。

しっかりとした手打ち感があり、固め。

よって、わしわしと噛まないといけません。でもその分満足感大あり

冷やしだったせいかもしれません。

所謂“讃岐うどん”のイメージの麺です。

アルフィーは、ここの麺が一番好きかもしれないと申しております

ちょっと、先日行った「大喜多うどん」の麺と似てるかもしれません。

 

本当は、冷やかけを食べたかったのに、間違って注文してしまいました。

かけ出汁が好きなんですよ、あたくし

しかし、つけ出汁も、美味しゅうございましたよ。

醤油の味が勝って無くて、出汁を強く感じました。

 

で、次は、いつものコースで、「焼き立てパン工房 ゆたか」さんに

お昼頃だったので、お目当ての“きなこ揚げパン”はラスト1個。

慌ててトレイに乗せました。

持ち帰りに、量り売りの“ミニクロワッサン”を100g。

〆て500円。

本当に安い美味しい

 

四国地方、梅雨の晴れ間も、今日でお終いのようです。

夜からは下り坂とか。

そのせいか、空気がじっとりと肌にまとわりつくような感じです。

食品を傷ませないよう、食べきらねば

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶり(*´▽`*)

2024-06-05 13:42:30 | 食べ物関連

本当に久しぶりに『ばぁばのお昼ごはん』に行きました

アルフィーがお友達とランチ会と言う名の飲み会に出かけたので、私も一人でランチに出かけることに

瀬戸内海に浮かぶ大島の向かいに移転して以来、お初です。

 

連日満席だというニュースを見ていましたので、11時過ぎに伺ったのですが、なんと、第一駐車場は既にほぼ満車。

私がラスト。ラッキーでした

きっと、開店前から並んでる方も多いんでしょうね、あれじゃ・・・

 

思ったより多くの席がありました。

一人で利用する方も多いようで、カウンター席も多かったですね。

テラス席にしようかな・・・とも思ったのですが、一人で利用するのは、ちょいと気恥ずかしく思えたので店内の隅っこのカウンター席に。

隅っこが落ち着くわ・・・

そして、注文したのは、以前からイチオシだった“鶏唐揚げ定食”。税込み900円也。

ちょいと値上げされてましたが、許容範囲・・・と言うよりは、900円でもコスパ良すぎ

 

唐揚げの大きさもちょいと小さくなった気もしますが、十分です。

お味噌汁は相変わらず具沢山で、今日はにゅう麺でしたね。

お椀が大きいので、小食の方だったら、これでお腹いっぱいになるかもしれません。

小皿は、海老とタコの酢の物。

小皿だけど、十分な量ありましたし、味は文句ないし

写真ではイマイチ分からないかもしれませんが、水のコップの大きさと比べていただければお分かりかと。

お漬物も相変わらず美味しい

そして、ご飯もしっかりと盛り付けられていた上に、お替わりも1回だけOKときた

隣に座った男の方は、お替わりしたご飯に、お漬物を全て乗せて食べてましたね。

私もそうしたい・・・と思いましたが、一応、女性だし・・・と、我慢。

本当に美味しゅうございました。量的にも満足です

 

食べ終えて出て来た時は、まだ12時前。

その時点で、店内の待合は、満席。外で待ってる方もいらっしゃいました。

また利用したいです。

 

テラスからは、目の下に瀬戸内海。向こうには、大島が見えます。

天気が良かったので、大島への定期航路の船がのんびりと行くのも見えました。

空気も乾いてて、さわやか。

何とも長閑な風景です。

立地良し、味良し。

やっぱりお勧めですね

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉大量ゲット♪

2024-05-30 21:41:33 | 食べ物関連

先日作った、久しぶりの“ご飯泥棒”は、たいそう美味しく感じまして。

あっという間に、完食してしまいました。

で、また作ろうかな・・・と思っていたところ、業務スーパーで100枚入りというのを発見

一応、品質なんぞをチェックしたところ、良さげ

買って来ましたよ。

 

が、家に帰って冷静になってみたら、やっぱりあまりにも大量・・・

流石に呆然としてしまいました。

でも、放っておくことは出来ません。生ものですから。新鮮なうちに手を打たないと

強制的に“ご飯泥棒”を知り合いにお裾分けすることにしました

その後、ごま油でさっと焼いて、塩を振ったモノを作り(写真を撮るのをわすれました)、それでも残ったモノは、千切りにして冷凍することに

千切りと言っても、かなり太目の千切り・・・

でも、ぱりぱりに凍りました。色も変わっていません。

凍ったまま揉むと、適度な微塵状態になって、ドレッシングやタレに入れるのに丁度良いです。

冷たい麺を食べる機会が増えるこれから。薬味にも良いです。

 

なんとか、100枚、処理完了しました

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオヤツ(*´▽`*)

2024-05-30 15:12:56 | 食べ物関連

いただきものの、『羽二重餅』です

福井県の銘菓ですよね、羽二重餅。

今日いただいたのは、≪村中甘泉堂≫さんのモノです。

昔から変わらない柔らかさと上品な甘さ。

緑茶と一緒に、美味しくいただきました。

ご馳走様でした

珍しいお菓子を食べると、なんだか心がほかほかっとします。

写真は、1枚食べた後で撮ったもので、本当は、一包みの中に、2枚のお餅が重なって入っています。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ(^^♪

2024-05-28 16:49:25 | 食べ物関連

所用で出かけた先で、お昼ごはんにしました。

横浜家系のラーメン屋さん

 

横浜家系って、ほんと、たくさんありますよね。

醤油とんこつ味が好きなアルフィー&まぎぃは、あちこちの家系ラーメン店を利用してます。

 

麺の太さが選べたので、2人とも太麺をチョイス。

左が私の“辛辛ラーメン レベル2”。右がアルフィーの“濃厚とんこつ塩ラーメン”。

レベルは、1がピリ辛で、2は辛めだと言うので、2を選びました。

が、ピリ辛ってレベルでしたね、私にとっては

濃厚とんこつ塩の方は、けっこう柔らかでまろやかな味でした。決して塩味が勝ってるものではありませんでした。

どちらも、期待以上に美味しかったです

ご馳走様でした。

もう少しスープの量が多ければ言う事無かったんですけどね。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は青唐辛子味噌♬

2024-05-26 14:45:35 | 食べ物関連

今日は、青唐辛子味噌を作りました

相変わらずの適当な分量です。

いつもより、少々固めな気がします

 

今回、ちゃんとしたレシピで作ってみようと思いまして、ググってみました。

すると、砂糖やみりん等の甘み調味料を加えるのが殆どだと知りました。

砂糖やみりん、醤油等で、甘辛く作るのが定番みたいですね。

ニンニクや生姜を加えているレシピもありましたが、少数。

甘い味噌が好きじゃないので、結局、マイレシピで作る事にしました。

私は、たっぷりのニンニクと生姜を炒め、青唐辛子も加えて炒め、しんなりしたところに味噌、醤油、酒、胡麻、ごま油を混ぜた味噌だれを投入。

くつくつ煮えたら、熱湯消毒したビンに入れて保存します。

 

今回も、勿論、咳き込みながらの作業となりました

出来上がって味見すると、十分辛ぅございました

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯泥棒お出まし♬

2024-05-25 16:41:18 | 食べ物関連

綺麗な大葉を見つけたので、定番の唐辛子醤油漬けを作りました。

明日辺りが食べごろかも。

こういう、ちょっとしたオカズが良いお年頃となってきました。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなもくうどん(=゚ω゚)ノ

2024-05-18 23:38:45 | 食べ物関連

あっという間に大人気店となったいなもくうどんさん

アルフィー&まぎぃの≪推しうどん屋≫さんの一つです。

 

高速を使わないのをモットーとしてるので、自宅からは2時間超かかります。

だから、開店直後は断念し、第一陣が席を立つ頃を見計らって、出発しました。

狙いは的中

並んでいたのは3人ほど。

そして、注文する頃には、店内、店外のお客さんたちが一斉に席を立ち始めたのです。

余裕で店外の席に着くことができました。

どちらも、冷やかけ並。

そして、アルフィーはイカ天。私は、この時期限定のアスパラ天をチョイス

〆て、1150円。

少し値上がりしていましたね。仕方がありません、このご時世ゆえ

 

冷やかけだったので、麺のコシ、弾力が凄い

少し細目で長い一息ですするには、ちょいと大変なくらいです。1本の麺で口いっぱいになるほど。

本当に麺の美味しさを感じられます。

量が多いんですよね。

大サイズにしなくて良かったと、アルフィーが言ってました。

 

とにかく、満足、満足です。

ご馳走様でした。

 

その後は、やっぱり、〆の焼き立てパン工房 ゆたかさんへ。

今日は、念願のきなこ揚げパンをゲット出来ました

たっぷり無料コーヒーをいただきながら、パクつきました。

私たちのお気に入りの場所で、心地よい風に吹かれながらのコーヒータイム。

夏日になろうかという気温でしたが、田んぼの上を渡る風は涼しかったです。

 

今日も楽しいうどん遍路でした。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする