日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

6月14日 3年ゼミ

2023-06-14 17:50:00 | 2023年度
こんにちは。ゼミ4年の松原拓です。
6/14(水)の3年ゼミの活動を報告します。

今週のゼミでは、「下高井戸・桜上水物語」映像制作のチームメンバー発表と班別の話し合いを行いました。



今年度は1班3人での制作体制となります。私は昨年度の映像制作にあたった為、チームには加わらず、3年生全体のアドバイザーとして参加します。

各作品タイトルは未定ですが、ざっくりとしたテーマは

赤井班:京王線立体交差事業と高架化に伴う街の変化
山野班:下高井戸商店街創業から存在する大庭文具店
井上班:下高井戸の外国人コミュニティ

このようなテーマで映像制作を行っていきます。
メンバーが決まった後は、班ごとに分かれて今後の制作スケジュールの確認やミニ映像制作についての話し合いをしました。

赤井班

【話し合った内容】
・初回撮影日の決定
・お店の人のアポ取り
・工事の様子、商店街の様子を映像を撮りに行く

山野班

【話し合った内容】
・取材の初回スケジュールの調整
・取材場所や作品内容の共有

井上班

【話し合った内容】
・取材対象者へのアポ取り
・計画書の作成

最後に後藤先生からミニ映像制作について、「下高井戸・桜上水物語」の作品と関連した内容にするか、自由なテーマで作るのかという提案がありました。
この点についてもなるべく早く決める必要がありそうです。

次週からは班ごとの活動が増えるため、それぞれゼミブログにて活動報告をする予定です。
不安定な天気が続いておりますが、皆様体調に気を付けてお過ごしください。

文責:後藤ゼミ4年 松原拓


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月13日 4年ゼミ | トップ | 6月20日 4年ゼミ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2023年度」カテゴリの最新記事