Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ヘッド小物を分解する MAKINO フレーム

2020-09-12 20:02:52 | 踏切り自転車 組立て
新しく踏切り自転車を組む為に用意した トラックフレームのヘッド小物を分解します
その作業風景をご覧下さい 踏切り自転車とは後輪に固定ギアを使った自転車の事を
その様に言います





今回用意したフレームは千葉県に会社が有る エム・マキノファクトリーと言うオーダーフレームを
主に製造されている会社のものです ハンガー小物は前回分解しています、続いてヘッド小物を分解します






とても綺麗に作られているフレームです 使われている
ヘッド小物は Shimano DURA-ACE HP-7410 です




分解に必要な工具を用意しました






まず最初に使うのは 最上部の袋ナットを緩める工具
これはモンキーレンチやトラップレンチでも 32mm以上
開く物であれば大丈夫です






モンキーレンチでもこの様に使えます






今回はヘッドスパナが有るのでこちらを使います 32mmが
2枚です 先程のモンキーを使う場合でもスパナは 1枚必要です






まず上部玉押しの六角部にスパナを使います




その後、袋ナットにスパナを掛けて 最初のスパナを保持し
袋ナットのスパナを緩める方に力を入れます ※ 正ネジです






緩む切っ掛けを作ると後は手で大丈夫です






アルミで作られた袋ナットです




次は舌付ワッシャーが使われています






指先で上手く掴めなかったので カッターの刃を隙間に入れて
ワッシャーを持ち上げました




舌付ワッシャーです ワッシャーの内径の一部に突起が有ります






次は上部玉押しを外します ※ 正ネジです




少し固かったのでヘッドスパナを使いました






指先で上部玉押しを緩めて外します この時に注意をするのは
玉押しを外した瞬間に フロントフォークが下に抜けます
フォークは片方の手で持っておく事を忘れてはいけません
※ これは忘れて本当に落とす事が有ります






フロントフォークを下に引き抜きます ヘッドチューブから
姿を現したのはフォークコラムです




上部ワンに装着されているのはシールドベアリングです






ベアリングを取り外しました






ベアリングが無くなった上下ワンです



 


フォーククラウンにはまだベアリングが残っています
指先では外れなかったので これは後で外しましょう






ベアリング装着部に残ったグリスを拭き取っておきます




汚れを拭き取った上部ワンです 綺麗な作りだと思います




ヘッド小物を分解しフロントフォークを外しました





このシールドベアリングが使われた DURA-ACE HP-7410 この回転のスムーズさは独特のもので
今までのリテーナーが使われた物では真似の出来ない軽さが有ります 
本来ならヘッドチューブに圧入された上下ワンも外したいのですが、軽合金で出来たパーツの脱着は
何度もしない方が良さそうな気がして少し躊躇しています ここはもう少し考えてみます

前回の記事 【 ハンガー小物を分解する MAKINO 】

次回の記事 【 フロントフォーク ベアリング取り外し HP-7410 】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする