Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

サドルの位置と ペダリング

2010-09-30 20:22:33 | 自転車競技
自転車のセッティングで重要な役割を果たすサドル 私は今まで
多くの構成部品の中でこのサドルが一番大切だと思って来ましたが
それは今も変わっていません そのサドルに依り乗り方も変って
しまう 今日はそんなお話し




今 LATIDO ラティードに使っているのは Selle San Marco サンマルコの
ASPID アスピデ このサドルは今回始めて使ったのですが凄くお気に入り
サドルの使える場所が広く 特に前後の使い分けがやり易く私にズボっと
はまった感じです




この自転車を組んだ時には神経質なくらい 以前のロードレーサーと
同じポジション出しを再現 特にサドルは寸分の狂いもなく調整して
有ります

しかし最近乗っていると どうも脚が回し難い ペダリングの上死点で
窮屈さを感じる この原因は薄々感じていたのですが・・

ペダリングは基本が有っても人に依り様々 私はアンクリングを使い
引き足をかなり意識しつま先でクルクルと回す感覚で それは絶えず
意識しています ペダリングと脚質はとても深い関係が有ります

先日、何時もお世話になっている泥尾さんが 自転車で併走しながら
動画を撮って下さった その姿を見てペダリングに違和感を感じる原因を
発見 こういう動画は大変有り難いです





それはお尻を引き過ぎ絶えずサドルの後部を使っていた この部分は登り坂で使うのは有効な部分
それを平坦路でもそこを使っていたのでつま先で踏めず ペダリングの上死点で踵がやや下がり気味になり
窮屈さを感じる原因を作っていました 昨日それを改めサドルのやや前を使い乗ってみると窮屈さは解消

わずか数ミリの事ですが凄く大切な事 このサドル、後ろの部分が一番お尻が落ち着きます それに
合わせたセッティングにするならサドルをわずかに前へ出したい処 お尻が前に来るとサドルは低く感じます
その為 1~2mm サドルを上げる事も必要になる しかしこれは凄く勇気の要る作業です、もう少しこのまま
様子を見る事にしましょう・・・

サドルの位置でその人の乗り方が決まってしまうと言っても過言では有りません これは真剣に考え
自分の乗り方や脚質に合ったポジションを探して下さい たまに出口の無い迷路に入ってしまう事も有りますが
それもまた良し





少し話しが堅かったので癒しの写真 お花に助けてもらいましょう でも相変わらず名前は知らない(笑)

 
コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DURA-ACE HB-7800 フロントハブ

2010-09-29 20:23:40 | 自転車部品・用品
シマノのデュラエース HB-7800 一代前のシリーズですが今回
フロントハブを購入しました リアが 120mm巾のロード用ホイールは
沢山手持ちが有るのですが 130mm巾のホイールのスペアが有りません
そのホイールを組む為に手当てをしたのですが どんなハブなのか
見てみましょう






今ラティードに使っているホイールを組む時にも 随分ハブの手当てで
苦労しました 手元に 28穴の軽量リムが多く有るのですがそれを使いたい
でも最近この28穴のハブの選択肢がほとんど有りません 特にリアのシマノ用で
9速対応なんて探すのに苦労します

この HB-7800 のリアハブは 9速フリーにも使えます それでシマノに
問い合わせると出荷は在庫限り その在庫も無く 製造予定も有りません
との事でした じゃもう手に入らないじゃない・・ 
そう思っていたらフロントですがデットストックが有ったのでお買い上げ




箱から出してみましょう 外見の仕上げは特に やはりデュラだな
と思う程 アルテグラ辺りと変りは有りません クイックレリーズは
他のシリーズとの違いをはっきりと感じます






このハブの回転部分はシールドベアリングでは無く カップ&コーンで
3/16 サイズのステンレスボールが使われています 何故かリテーナーも
用意がされている様ですが ハブにリテーナーを使うなんて他では見た事が
有りません

玉押しとロックナットが使われているのは片方だけです 逆側は玉押しを
どの様に装着して有るのでしょう





回転部分を指先で回すと DURA デュラのグリスらしい手応え、可も無く不可も無くと言った処です
今迄デュラと他のシリーズを分解整備して見ると デュラの精密さ部品数の多さが際立っており
やはりデュラは良いな、ただ価格が高いだけじゃないや と感心させられます

さてこのハブも使う前に分解しグリスの入れ換えをする予定ですが 他の部品と同じ様にやはり
デュラは良いね と思わせてくれるかな? その作業風景は又ご紹介させて頂きます

この記事でリテーナーを使っているハブは他に知らないなんて書きましたが 展開図を確認すると
最近のカンパはリテーナーを使っているんですね 知識不足で申し訳ないです 2010.9.30 追記

このハブの分解整備の様子はこちら 【 デュラエースハブ HB-7800 分解 清掃 】

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンのオイルアップ Tomity Racing Oil

2010-09-28 22:02:20 | 自転車整備 その他 
チェーンの潤滑オイルとして優れた性能を発揮する Tomity Racing Oil
トミティ レーシングオイル 今迄自分の自転車にはこれを使い続けて
来ました このオイルアップ時期は自分の感覚で決めて来ましたが
今回どの位の走行距離で注油するのが良いか検証してみました




最近メインに乗っている LATIDO ラティードのロードレーサー
前回洗車とオイルアップをしてから 320Km 走っています






自転車用のオイルは使用目的に依り何種類か用意していますが
自分の大切な自転車には この Tomity Racing Oil を使っています

このオイルは アマチュア時代から輝かしい戦歴を残し、のちに
競輪選手としても活躍された Tomity 富田さんが TOWA と共同開発
された Microlon マイクロロン配合の大変優れたオイルです





前回のオイルアップから 320Km 走行した状態のチェーン ややオイルが枯れ気味です 
日曜のグループ練習前に注油をしようかと思いましたが あえてこの状態まで使いました
良くチェーンは何キロ毎に注油が必要かと言う話題も良く出ます これは使うオイルに依って
違いますが このトミティオイルは 300Km を目安にオイルアップをした方が良さそうです






トミティオイルは粘度が低く とても浸透力が強いオイルです
用途とすれば決戦用の位置付けでしょう お値段は 50ml
3200円と高価なオイル オイル持ちが短く普段使いでは勿体無いですね
でも私はこのオイルの優秀さに惚れ 大切な自転車には使い続けています




320Km 走行後ではこの様な汚れ方をしていました





今回はオイルペンを使い、各リンクに 1滴 アウターとインナープレートの間に左右 0.5滴づつ注油しました
チェーンの洗浄後ではもう少し多目にオイルを差しますが 今回はこの量でも多いくらいでした 一晩置いてから
余分なオイルは拭き取ってやりましょう チェーンの洗浄は次回してやれば良いでしょう

Tomityi Racing Oil マイクロロン樹脂が劇的に摩擦係数の軽減と耐久性を伸ばしてくれます その効果でオイルの
高価な価格も納得させてくれます

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果 (イチジク) でも花は有るんだって

2010-09-27 21:04:58 | どうでもよい話
カテゴリー通り本当にどうでも良い話しです 自宅近くを歩いていると
何となく写真を撮ろうかな、と思うものが結構あります でもこんな事
本人がそう思っているだけですもんね




私の近隣にはイチジク畑と言うものを結構見掛けます 
イチジクの産地として兵庫県も有名らしいです
でもこの写真はご近所の庭先の物 漢字では無花果と
書くので花は咲かないのかと思いますが 実はこの実の
中に無数の白い花が咲いているらしいです

今はこの様な青い果実ですが 1ヶ月で熟す それで一熟と
言われる様になったとか 春と秋の二回実が出来るらしい
これは 10月には赤くなり食べ頃になるのでしょうか・・





黄色い花 名前は知りません でも鮮やかなコントラストですね 
今日は昨日のグルメランで上半身や脚が張っています この感覚良いですね、大好きです





少しだけ自転車絡み HOZAN C-460 ホーザンのスターナットセッターです
スレッドレスのヘッド小物に必要な スターファングルナットを打ち込む工具です

でもこの工具はフレームを新調した時くらいしか使いません 次は何時なんだろうね
機会が有れば使用方法をまたご紹介しましょう

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループ グルメラン 蕎麦の巻

2010-09-26 20:08:50 | よもやま話
今日の日曜日 何時も楽しい企画をして下さる泥尾さんのお声掛けで
皆さんと美味しいお蕎麦を食べましょうとグルメラン 皆が楽しめる
様にポタリングですよ、と言っていたな・・・




いきなり地味な写真で申し訳ないですが 街中の植物もしっかり
秋の気配を伝えてくれます こんなに気温が下がると何を着て行けば
良いんだ?何も考えてなかったよ 取りあえず自転車用のベストを
背中のポケットに突っ込んで行きました

集合場所へ行くとなんと今日の参加者は 途中合流する方も含め 13名 
その内、女性が 5名の参加 じゃ 美味しいお蕎麦を目指し出発しましょう




目的地まではほとんど山間部 ヤワなコースと言え登り坂も有ります 
ゆっくりポタと言いながらそこそこのペースで進んで行く 要所々で
休憩を挟むのだが この女性達の元気な事 
登り坂で置いて行かれた時には凹みましたよ(笑)




泥尾さんが多人数と言う事で予約をして下さった 蕎麦屋さん 
三田の郷 山獲さんに到着
古民家を改修したお店で 昔懐かしい古風な趣きがあります






ここの大将からのプレゼント ぼたん、シシ肉の網焼き 
泥尾さん何処まで顔が利くんだ! 
こちらは皆が頼んだ やまかけ蕎麦 自分でサメ皮のオロシで
摩りおろす生わさびが付いています 残ったわさびは持ち帰りが
出来 その小袋まで用意されていました





今迄ガチンコで自転車に接して来た私には、女性を含めての走行会は始めての経験でした 
でも女性の健脚に驚かされ又、色々な方とお知り合いになれとても楽しかったですよ 
今日企画して下さった泥尾さん そしてご一緒して頂いた皆さん 有り難うございました

次はもっと走れる様に頑張って練習しておきますから 又、遊んでね

コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする