Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ホイール センター出しの方法

2015-07-30 20:29:53 | ホイール
先日後輪のニップルを替えたロード用のスペアホイール これのフロントも
整備します 振れ取りとセンター出しを行いましょう





Campagnolo NUOVO TIPO スモールハブで組んだロード用ホイールです
ホイール自体は古いのですがそれ程距離は乗っていません






36穴ハブ+ 28穴リムを使い変則的な組み方をした
ホイールです 使用に全く問題は有りませんが
やはり普通のホイールと振れを取ってみると違いが
解かります




今回はセンター出しも目的なので 振れを取る際
リムをどちらへ寄せるかを事前に考えておきます




振れ取りの前にホイールのセンターの状態を
確認します 工具はセンターゲージを使います






まずホイールの片面に工具を当て 工具の先端を
リムの左右に隙間が無くなる様にセットします






それを行うのはこの部分で
一旦 1 のネジを締め込み工具を持ち上げ リムと工具の先端に
隙間を作ります その状態から
1 のネジを緩め工具の先端とリムが接触するまで工具を下げます

リムと工具の先端が触れた時
2 の部分は 工具とハブのロックナットに隙間は作らず軽く触れて
いる状態にします




そしてホイールを裏返し 先程の状態の工具を当てます






その状態で工具の左右に隙間が無いか確認します
ここで隙間が有れば ホイールのセンターは逆側、
写真で言えば 下側に寄っていると言う事です

その状態で有れば振れを取る際にホイールをこの
工具の方向へ寄せる様に調整して行きます もし
隙間が 4mm 有れば 2mm 寄せるとホイールの
センターが出ると言う事ですね

もしリムと工具に隙間が無ければ次の確認を行います




リムと工具の先端に隙間が無ければ

2 の部分に隙間が無いか確認します それを確かめるのは
このカンパの工具の場合 ロックナットの外面が見えないので
1 のネジを締めてみます もし締まる様でしたら隙間が有ると
言う事でやはりセンターが出ていません この場合ホイールは
工具側にセンターが寄っていると言う事です




※ リムを寄せると言う事は ホイールには左右にスポークが有ります
振れ取り台にセットし、リムを右側に寄せたい時は右側のスポークを
張ってやれば(ニップルを締め込む)リムは右に寄ります ただそれ
だけではリムが内側に引っ張られて天振れが出ます 引っ張った隣り、
左側のスポークは右を張った分だけ緩めてやる事で天振れを抑えます

右に 10 寄せたい時は 左側を5 緩め、 右側を5 締める、理屈では
こう言う事です それを根気良く行うのが振れ取りですね






ホイールの振れ取りをする時の リムを寄せる方向も解ったので
振れを取って行きます ニップルとニップルホールに大きな力が
掛っているのが 後輪のニップルを交換した時に良く分ったので
その部分にオイルを注して抵抗を少なくします
このオイルは振れ取りの時だけに必要なものです 乾燥の早い
CRC 556 を使っています






それに加えニップルとスポークのネジも良く食い付いています
そのままスポークレンチを使うとスポークが捩じれます これは
絶対に避けるべきで スポークを保持しながらレンチを使う様に
します
この工具は私が使い易い様に工夫していますが プライヤ―と
薄いゴムを使いスポークを挟んでも構いません スポークに傷
を付けるのも良く有りません






振れを取ってはスポークをしごく事を繰り返します
スポークが捩じれていればこの時に戻りますし
ニップルをスポークのネジやニップルホールに
馴染ませてやる為の行程です 
その方法はこの様にスポークの交差部を強く握って
やったり






左右の交差部を強く握って寄せ合ったり ホイールを
苛めてやります これで振れが出る様なら又振れを
取ってやります




新しいホイールを組む時にはこの様に全体重を
リムに掛けてホイール苛めをします 今回もこの
作業を行いましたが柔らかいリムならホイールが
裏返りそうになりますよ
 






ホイールの振れ取り ホイールの苛め センターの確認
それの調整が完了しました これからするのは整備とは
また別の作業 綺麗に磨いてやります




これは自転車の走行性能に全く寄与しない事ですが
綺麗な方が気持ち良く自転車に乗れますね そんな
事が全く気にならない人はしなくても良い作業です






曇っていたアルミが綺麗になって行きます この
工程が結構好きです ただこの様な事をする事で
部品の不具合を見付ける事も出来るので 試合に
賭けている人こそした方が良いかも分りませんね




ハブも綺麗になりました Campagnolo NUOVO TIPO





このハブは高校生の時自転車屋さんで見掛け欲しくて直ぐに買いました
ただ使うのが勿体無くて長く眺めている時期が有りました そうです
好きな物は最後に食べるタイプです(笑) 組んだのは買ってから 10年が
経っていました   45年前のハブはまだまだ使えます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CINELLI チネリ 1A ステム 引き上げ棒

2015-07-28 20:16:37 | 自転車部品・用品
人気の CINELLI チネリ 幾ら名品で有っても使い続けると傷んで来るパーツは有ります
その様なパーツの一つ ステムの引き上げ棒を見てみましょう





CINELLI 1A ステム 主にロードレーサーに使われたステムで 73°程度の
平行ステムです アルマイトは剥したのでは無く地肌で商品化されていた
時代のものです






突出し 110mm 完成車はこの長さのステムが一番
自転車が綺麗に見えますね ステム本体の刻印は
当然小判の MILANO マーク



ステムの引き上げ棒 ここには汗が落ち錆びるのは
避けれないですね 加えてこの時代は試合に行く時
輪行袋に入れる為ハンドルは頻繁に抜いていました






頻繁に引き上げ棒を触っているとトップの六角穴が
錆と共にアーレンキーの掛りが悪くなって来ます
これはスペアパーツとして保管している未使用の
物です




実際に使っている物と比べてみます






上が使っている物 下がスペアですが 頭の面取りの
角度が少し違いますね スペアの方の面取りが大きいです






実際ステムに付けてみるとほとんど見分けが付きません
ちなみスペアは下側です






これはステムを拡げる臼です 下がスペアパーツ
少し形状が違いますね






上の使っている物には臼に突起が有りませんが
下のスペアの物には回り止めの突起が付いています
ただこの 1A のステムは臼が共マイして困った事は
一度も有りません






そしてこれは 1A より古い鉄のステムの物です
裏の掘りも深いですね そして突起も有ります






CINELL の鉄ステムはこの様な物です 一時期
短い期間だけこれにバッヂを取り付けた時代が
有りました 片方はそのバッヂを外した後が有ります




そして鉄ステムに使われている臼の上側には
ネジの部分が盛り上がっています





とても古い 1インチスレッドタイプのステムのお話しですが、時代に依り細かな部分で
マイナーチェンジが有り面白いですね
 
最近の様に多くのお店がスポーツバイクを取扱い又ネットでも買える時代では無く 
この様なパーツを扱っているお店も限られ、宅急便と言う輸送方法も無かった時代の
部品達です一つの部品を自分の物にするだけでも大変でした それが部品を大切に
しようとする気持ちに繋がっているのかも分りませんね

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題 机と椅子

2015-07-26 22:08:53 | よもやま話
夏休みの間は街中に子供達の姿が多いですね そんな間に工作をして遊びました




先日ウッドデッキを作った時に余った木材で 少し前にこの様な椅子を作って遊びました
これが気に入ったらしくウッドデッキの上で机代りにして宿題をしているとか・・






これは床を張った時の端材なんですが まだ少し
残っています これでテーブルも作ってしまいましょう




限られた材料なんで出来る範囲の物の寸法を
書き留めます 






さすがに部屋の中で回転工具を使うのはためらわれます
外で丸ノコを使い木枠を作る為の寸三をカットしました
※ 寸三= 35mm角の木材






用意した木材を組立てて行きます 端に近い部分は
いきなりビスを揉むと木にヒビが入るので下穴を先に
開けてやります






こう言う事が大好きな空流(COOL)君 インパクト
ドライバーの使い方もかなり上手くなっています




木枠が組めました これを手ノコで切ると切り口が
真っ直ぐにならずこんな綺麗にはなかなか組めません

逆に言えば決めた寸法通り真っ直ぐに切れば上手く
出来ると言う事なんですが・・・ 私は未だに手ノコでは
出来ないです、実に難しい 大工さんは凄いと思います






木枠の上にテーブルの天端になる板を張っていきます
木枠が天板の真ん中に来る様に気を付けました






天板の片方が揃っていません これは長さの違う板を
そのまま使ったのでこうなっています 組んでから切って
揃える予定でした




バッテリーが弱くなったので充電します これは空流君が
お気に入りなのであげました






テーブルの天板の端をカットして揃えます
テーブルの脚になる板を切って用意しました






じゃ脚を取り付けます






脚を取り付けました 完成まであと少し






四点の脚はガタが無い様に仕上げるのが難しいです
取付け前に長さの確認はしているのですが わずかに
ガタが出ました 一本の脚を少し調整しそれを直し
手触りの良く無い部分にペーパーを当てて完成です






端材で作った机 使えそうですね 空流君がもう少し
大きかったら夏休みの工作でいけるでしょうけど
まだそんな宿題も出ていません(笑)






私のご褒美 カレーもビールも美味しく頂きました
このサーバーはシールを集めるともれなく貰えたとか
普通の缶ビールで上手く注げる面白い機械でした

私が遊んであげているのか遊んでもらっているのか
良く分りません・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の街 チベット料理でランチ

2015-07-23 21:49:42 | よもやま話
三連休明けの平日に大阪まで出掛け ランチを楽しんで来ました
今回はチベット料理の予定をしていますが どの様なお料理なのでしょう






車で来れば自宅から 45分程度なんですが 折角出て
来たのでお昼の約束前に寄り道をします ここは
大阪市西区の靱(うつぼ)公園




公園角の信号を南に渡ると直ぐに スポーツバイクのお店
Bicicorsa AVEL ビチコルサ アヴェル うつぼ店が有ります




開店して直ぐの時間帯 忙しい処に申し訳ないですが
お邪魔します






古くに英国で創業された RALEIGH ラレー その歴史は
120年を超えていたと思います






こちらはクロモリのロードフレーム MILANI ミラーニ
確かここはステンレスのフレームも作っていたのじゃ
なかったかな 伝統的な工作がされたイタリアの工房です






Bontrager ボントレガー RXXXL ロードシューズ
ヒールカップの形状が面白いですね




メカニックスペース お客さんの自転車はここで
丁寧に組立てや調整がされます






奥には AVEL のイベントなどの案内がされており
コーヒーサーバーとテーブルが置かれています





うつぼ店責任者の阿部良之さん 選手時代は日本選手権の覇者でも有り 
シドニーオリンピックにも参加されたオリンピアンです 今でも自転車の普及発展の為に
色々なイベントへ積極的に参加されています 阿部さんが入れて下さったコーヒーは格別に
美味しかったです 自転車の事で相談事が有れば一度訪ねられると良いと思います 丁寧に
対応して下さいます

AVEL アヴェルとはこんなお店 【 Bicicorsa AVEL うつぼ店 】





さてアヴェルをおいとまして 約束の時間に
部屋を訪れました 自転車の空気が少ないですよ






南向きの窓から気持ちの良い陽射しが入って
来ています






あら私の為に mont-bell モントベルのサンダルを買って
くれていました スリッパは楽チンで良いですね ありがとう
お腹が空きました 他に用事も有るし用意が出来たら
出掛けましょう




近くにモントベルのお店が有るので覗いてみます
全国に多数のお店が有りますが 大阪市西区のここが
本店ショールームらしいです アウトドア用品の会社
だそうです






買ってくれていたサンダルコーナー ヘルメットは
山登り用でしょうか 横にクライミング用の道具や
金具なども置いてありました






店内は三層になっていてスペースはかなり広く多岐に
渡るグッズが置かれています キッズ用の衣服も有ります
自転車用のジャージや小物も展示されていました






さて表を歩き食事に向いましょ ここはオリックス劇場
コンサートや演劇の劇場で 前身は厚生年金会館でした






今日のお昼はここにします チベット料理の SNOW LION
スノウ ライオンと言うお店です






2階に有るお店に入りますお昼休みを避けて来たので
店内は貸し切りです チベットがどの様な所か知り
ませんが 異国情緒タップリです




座敷席も有りかなりのキャパが有るお店ですね






単品のお料理もお願い出来るか尋ねるとお昼の時間は
ランチメニューだけらしいです 800円~1200円程です




それぞれお料理をお願いし 出来るまでビールで
乾杯です





穂乃佳さんはビール派だそうです 私も何時もビールです




まもなくしてお料理が運ばれてきました






穂乃佳さんが頼んだのは チベット丼セット 800円
緑の野菜はセロリ―だと思います それと豚肉とを
炒めた物をご飯の上に乗せて有ります




私がお願いしたのはチベットカレーセット 850円
豚肉と野菜のマイルドなカレー 特にイモが目立ちました




穂乃佳さんはスープが美味しいと言っています
香辛料もそれ程強く無く 日本人向けにアレンジ
してあるのかと思うお味です これなら誰でも
食べれるのじゃないでしょうか

お店の人にチベットはどんな所ですか? と尋ねると
標高は 4000m 程度有り 冬季の気温は- 30°だとか
凄い所ですね






セットの飲み物も頂いてお店を後にします 階段を降り
隣りのお店の玄関に 蚊とデザインされた蚊取線香立が
置いて有りました




大阪市南区の中心街 心斎橋筋まで行きます 途中に
オープンスペースが有るコンビニが有りました 一瞬
歩道に見えますが建物がセットバックして有る様です
おそらく開発が掛った時にこの様な建て方をしたのでしょう
この地域の他の建物も同じ土地の使い方をしています




心斎橋筋です 信号を渡った左側はソニータワーが
有った所 右側は心斎橋パルコが有った所です 
以前は多くの人が待ち合わせの場所に使いました 




少しドコモショップに用事が有ります 携帯電話の手続きは
時間が掛りますよね この心斎橋筋、最近は薬屋さんが多く
出来ています 中国からいらした観光客が薬屋さんで行列を
作って買い物をして行くそうです 日本人より中国人が多いと
言われている心斎橋筋商店街です







ドコモショップでの用事も済ませました 美味しい
コーヒーを飲みましょう






穂乃佳さんが良く立ち寄るお店だそうです
LiLo COFFEE リロコーヒー テイクアウトの
お客さんも多いそうです とても味わいの有る
コーヒーです






ここにも冷えたビールが有りました BREWDOG
ブリュードッグ スコット産のビールでとても
フルーティな味がします






リロコーヒーの隣にビレッジバンガードが有ります
携帯が代わったのでケースを見てみます もう少し
シンプルなのは無いの? と言う位派手揃いでした





今日も良く歩き美味しいものも頂きました 日本食も会席料理などはその調理方法を
楽しませてくれますが 外国のお料理はどんな物が出てくるのかとてもワクワクして
良いですね また次を楽しみにしておきましょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 61回兵庫県アマチュア自転車競技選手権大会

2015-07-20 22:48:31 | 自転車競技
年間に数回行われる兵庫県の公式大会が開催され競技役員でお手伝いをして来ました
30年振りに県大会に出て来た世界チャンプも参加 そんな兵庫選手権をご案内致します





今年の 7月の三連休の中日 台風 11号が通り過ぎましたが次の低気圧で朝から大雨です
この程度で大会の中止は無いですが濡れながらの運営は覚悟していました 
明石自転車競技場の 1コーナーの上から 2コーナー ~ バックを見ています






朝の周回練習を待つ自転車 競輪選手の人達の
道場でアップをする小原選手 雨の日なので
管理棟の部屋も選手に開放しました




役員はテントを張ったり大会運営の準備をします
ここはバックから 3コーナーを見ています




午前 9時、公式練習が始まりました 雨は小振りに
なって来ています





LOOK のナショナルチーム仕様 このフレームをここで見れるとは思わなかったです 凄い・・
日の丸をあしらったこのフレーム お値段は書かないでおこう(笑)




LOOK の自転車の所有者 マスターズの世界チャンピオン
丸山繁一選手 競輪選手を引退後 現在はパールイズミに
勤務 30年振りの兵庫県大会らしいです






周回練習を始める丸山選手 周回練習を終える小原選手
彼も数年前に競輪選手を引退しています 以前なら引退した
競輪選手が自転車競技の大会に出るなんてまず無かったですが
最近は珍しくなくなりましたね 良い事だと思います






開会式ですこの頃には雨も上がり青空も見えて来ました
チームスプリントから競技開始です




飛び道具・・ 号砲の道具です紙火薬を入れて使います






この LOOK は組み立てたばかりで今日が初めてらしいです
スプリントにエントリー 走る準備をしています




UCI のチャンピオンジャージに着替えての スプリント予選
200m のハロンを測ります





皆が注目する中 ホームから 1コーナーに掛けて上げて行きます 200mハロンで良い
タイムを出すには ここから速度を上げないといけませんが結構勇気が要ります
パールイズミのマークが凄い・・






2コーナーのカントを使いダッシュ バックをトップ
スピードで通過します それを堪えてゴールです
昔の仕事仲間の声援が凄かったです
2004年9月 この明石で行われた第35回全日本実業団
自転車競技選手権で丸山選手がスプリントで優勝して
いますが 走る姿を見るのはそれ以来です
当時、現役競輪選手が実業団で走るのは彼が初めてじゃ
無かったでしょうか




結構盛り上がったスプリント予選が終わり ケイリンの
予選です






私も会場に来てプログラムを見るまで自分が何をするのか
解りません 今回は周回打鐘がお仕事 ちょっと予想が
外れ日焼け対策無しです 暑い・・(笑)






ケイリンの誘導は 競輪学校 72期卒業 現役競輪選手
柳澤達也選手




誘導係は選手のスタートの準備が出来るまで 
バックで待機




選手の準備が整い 誘導係がスタートし選手の横を
通過した時に選手達がスタートします




ケイリンの誘導の為に開発されたヤマハの電動アシスト
自転車 この自転車を持ち上げると何処かくくっているの?
と思う程、重い物です そしてお値段は 100万円超えだとか






女子の種目も有ります 2000m個人追い抜きと
500mTT 写真は坂口楓華選手 播磨南高校




4000m 速度競走決勝 今大会は高校生と一般の
区別は有りません 一緒に走っています






ポイントレース決勝は 16km 競技場を 40周で行われます
一周回めは 1番選手を先頭に他の選手は追走しホームで
隊列が揃った処でスタートです 我々はレースを見てしまう
(楽しむ)とまず失敗しますこれは他の競技役員も同じですね






ケイリン決勝 誘導退避から最終ホーム 6番手で通過の小原選手
2コーナーから捲りに出てバックでは捲り切り後続を離しての強烈な
競走 さすが元競輪選手と言う走り方でした バックは強い向かい風
皆が行きたく無い所で行くのが良いですよ と話していました






最終種目は自転車競技の華 スプリントで幕を閉じます
決勝は高校生同士の戦い 一般選手は何をしているのかな
参加人数が少ないのも有るのかも分りませんが 後輩の
高校生に負けちゃ駄目でしょ 高校生達の目標が無くなり
進歩が無くなっちゃいます




朝は天候の心配をしましたが結果として競技日和
私は日焼けで真っ黒になりました 選手の皆さんも
濡れなくて良かったですね





今回の大会他の大会と比べ参加者も多くそれなりに盛り上りました
タイム競技でも春からかなりタイムが伸びています そして現役の
競輪選手の人達や引退した O.B 等が役員、観戦に多く来場し良い
雰囲気を作ってくれていました 高校の先生方と上手く付き合いも
しています こんなのが続けば良いですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする