いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

天竺温泉の郷(番外)

2023年10月14日 | おんせんとー
お山歩きの帰り…すぐ近くの温泉に行こうかなぁと思ってたんだけど、地図見て調べてたら、前々から行ってみたいなと思ってた利賀村の「天竺温泉の郷」さんに寄れなくもないことが分かり行ってみた☆
途中のルートがうねうねの道だったのだが、この日朝イチでもっとハードな道に案内されてたため「全然平気じゃん♪」と( ̄▽ ̄;)でも利賀遠いわ!

利賀国際キャンプ場や利賀芸術公園などの雰囲気のよさげなとこを横目に運転してると「天竺温泉の郷」の案内看板が道沿いに…って曲がり損ねそうになる案内に民家に入りそうになり~何とか到着⁈どうやら宿泊施設もあるようで(現在は温泉メインで開業中らしい)、何棟かある建物のうち「温泉棟」に該当しそうな写真の建物へ。

中に入ると靴をぬぎ、下足箱に入れたら、館内はスリッパ等なしでそのまま行き来するスタイルだった。
玄関すぐそばに受付があって、入浴料はそちらで精算…大人一人600円を支払い中へ。
建物の中に進むと男湯と女湯ののれんがかかってて(どうやらお風呂は日替わりで入れ替えらしい)、風呂上がりの待ち合わせ場所を確認してから、お風呂場に向かったよ。

脱衣所はシンプル。
脱衣かごなどはなく、4段✕5列の棚が3つ…私が行ったタイミングでは先客4人だったので、いい具合にばらけて荷物を入れることが出来た。そのほかは貴重品用の小さなタイプの鍵付きロッカーが40(すべてに鍵がついてないので実際そんなに使えないケド)、洗面ボウルは3口でそれぞれにドライヤーがついてた。
化粧水や乳液なども置いてあり…って、入ってた時は温泉宿でもあることに気づいてなかったので、結構至れり尽くせりだなぁと思ってたよ(^▽^;)

脱衣所から先撮影禁止だったので、温泉のサイトから写真をお借りしました

中はこんな感じ↑
行った日は女湯が桧風呂、男湯が岩風呂であった。中に入った途端桧の香りがすごい!
洗い場は時限式のシャワーが付いたところが14ヶ所、それぞれにシャンプーとコンディショナーとボディソープ、飛び飛びでクレンジングフォームが置いてあった。内風呂は大きなのが一つ、サウナと水風呂もついていた。
いつも通りワンシャンと、山帰りなので少々念入りに体を洗ってから~まずは露天風呂へ

露天風呂も桧の縁っぽかった。
って~日射し強いなと思いつつ、陰を探してたら~さすが山の中と言わんばかりに、水面にムシムシちゃんたちがぷっかりと(°◇°)~ガーン
ちょうどいい網があったので、すくって~すくって~ヨシ!と思って目を凝らせば、もうちょい小さな羽虫たちがぷっかりと(爆)えと、ムシムシ苦手な方は露天風呂無理ですわ!
私は口に入るものでなかったら、虫さん避ければ気にならないので、一生懸命網ですくってから入っておりました♪多分山帰りっぽい雰囲気の方ばかりで「真剣に見ちゃダメですよねぇ」と言いつつ浸かってた(゚ε゚)キニシナイ!!
お湯は無色透明でほぼ無臭、肌触りやわらかめで湯温も40℃ほどに感じられた…結構ぽや~んと長く入ってられる。風が結構ふいてたので、暑くなってきたら半身浴して長湯しちゃった(ムシムシさんよかせば大丈夫)

内湯は露天よりも気持ち熱めの41℃ほど(ダンナ氏曰くどちらも湯口の辺りはもう少し熱かったらしい)内湯は遠くにプールフレグランスがあったかなぁ
そうそう!山帰りだったので水風呂も入ってみた。
かなり冷たい系…地味に中で水流があるので、なかなか落ち着けないけれど~サウナ後には水風呂も外気浴も出来そうなので、サウナーさんにもお勧めかも。

てなわけで…勝手にインプレッション!
コスパ ☆☆☆ 露天風呂とサウナあるから、サウナーならもうちょい上
ムシムシ☆☆☆☆まぁ山だし仕方がニャイ よければ平気♪
リピる?☆☆☆★全体的には新しくてきれい、お湯もやさしい感じ

泉質はアルカリ単純泉 詳細はパネルみたいなのの下にあったのかなぁ(レジオネラの検査の紙だと思い込んでた)
上がったばかりは全然温まった感じがしなかったのに、着替えてしばらくするとじわじわずっと汗が出るという不思議なお湯だったよ~効能は疲労回復・神経痛・美肌効果だそう、湯上りの肌感はさらすべ系でしたわ。

営業時間 10時~21時
日帰り入浴 大人/600円
定休日 毎週水曜日(祝祭日は営業) メンテナンス休館あり
おんせんとーについて

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆるり中腹から 2 | トップ | 家庭内うどん部 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おんせんとー」カテゴリの最新記事