□パパドル
□木曜夜21時TBS放送
□出演
錦戸亮、優香、川島海荷、今井悠貴、谷花音、高畑敦子
城島茂、関ジャニ、八嶋智人、えなりかずき、財前直見
□お気に入り度 2012年度夏クール6位/7作品
□感想
「ママはアイドル!」をうっすらと覚えている世代です。ミポリンにゴクミというアイドル夢の競演だったのよー!・・・という話題で盛り上がれるかどうかで世代が分かります。私は盛り上がれます。でもって、小学六年生で連載されていたアイドルの近況をコミックにしたものを見て、ミポリンと静香(現キムタク夫人)は親友だと本気で信じてました。かあくんには興味なかったけど、内海君は好きでした。
・・・言えば言うほど、世代の壁を周りに張り巡らせること間違いなしですが。
とにもかくにも、ミポリンとゴクミは私の二大アイドルでした。どっちも大好きだった!!あのノーブルな正統派美人の顔立ちが。それ故に「本人主演」というスタイルのこのドラマは、「憧れのミポリンって、本当にこんな子なのかな?」とわくわくさせてくれる大好きなドラマだったのです。
そんな大好きなドラマのリメイク。ジャニーズ勢の応援必至だし、案の定、関ジャニメンバーに嵐の大野さんに翔さん、TOKIOの城島リーダー、と先輩が続々出演して、テンション上がりました。が。コメディとしてのテンポが今ひとつだったような。というよりは、コメディ部分が割に少なかったような。もう少しコメディ部分を増やして、「アイドルが結婚しちゃっててんやわんや」の部分を面白おかしく取り上げちゃってくれたほうが面白かったんじゃないかなあ、と思いました。私が基本的にコメディ好き、というのもありますが。
特にドラマ序盤で再婚相手の3人の子供がアイドル「錦戸さん」との結婚に反対し続けるところは、子役さんたちの演技がうまいことも災いして、非常に小憎たらしく、本気で「いやいや、アイドルってだけで、そこまで反抗するもんなの?もう少し聴く耳持ってあげたら?」とイライラしてしまいました。(大人げない。)子供たちが錦戸さんになつくまでの期間が長かったなぁ。「パパがアイドルになっちゃったらこんな騒動があるんだよ。大変!でも、パパ大好き!」みたいな流れを勝手に期待していただけに。
とは言え、楽しみました。
特に関ジャニさん出演場面は、わちゃわちゃしてて面白かったな。個人的に関ジャニの中でもっとも好きなメンバーの安田さんが最初に錦戸君の結婚に気付いてくれたおかげで、出演場面が多く、とても幸せでした。シリアスな表情が多くてかっこよかった!錦戸さんの新居(奥さんやちびっこたちの待つおうち)までついてきて、錦戸さんを問い詰めるシーンが大好きでした。
そして、一見、気難しそうに見えてしまうすばるさんに「幸せになれよ。錦戸、幸せになってまえ。」と言わせてくれたのもすっごくすっごくうれしかったのです。最後の最後、生放送でこんなあったかいメッセージを伝える非常においしい(かっこいい)役どころをすばるさんに任せてくれるなんて。ありがとう!と思わず脚本家さんに感謝しました。(親戚のおばさんか。)3回は繰り返して見たなー。
□木曜夜21時TBS放送
□出演
錦戸亮、優香、川島海荷、今井悠貴、谷花音、高畑敦子
城島茂、関ジャニ、八嶋智人、えなりかずき、財前直見
□お気に入り度 2012年度夏クール6位/7作品
□感想
「ママはアイドル!」をうっすらと覚えている世代です。ミポリンにゴクミというアイドル夢の競演だったのよー!・・・という話題で盛り上がれるかどうかで世代が分かります。私は盛り上がれます。でもって、小学六年生で連載されていたアイドルの近況をコミックにしたものを見て、ミポリンと静香(現キムタク夫人)は親友だと本気で信じてました。かあくんには興味なかったけど、内海君は好きでした。
・・・言えば言うほど、世代の壁を周りに張り巡らせること間違いなしですが。
とにもかくにも、ミポリンとゴクミは私の二大アイドルでした。どっちも大好きだった!!あのノーブルな正統派美人の顔立ちが。それ故に「本人主演」というスタイルのこのドラマは、「憧れのミポリンって、本当にこんな子なのかな?」とわくわくさせてくれる大好きなドラマだったのです。
そんな大好きなドラマのリメイク。ジャニーズ勢の応援必至だし、案の定、関ジャニメンバーに嵐の大野さんに翔さん、TOKIOの城島リーダー、と先輩が続々出演して、テンション上がりました。が。コメディとしてのテンポが今ひとつだったような。というよりは、コメディ部分が割に少なかったような。もう少しコメディ部分を増やして、「アイドルが結婚しちゃっててんやわんや」の部分を面白おかしく取り上げちゃってくれたほうが面白かったんじゃないかなあ、と思いました。私が基本的にコメディ好き、というのもありますが。
特にドラマ序盤で再婚相手の3人の子供がアイドル「錦戸さん」との結婚に反対し続けるところは、子役さんたちの演技がうまいことも災いして、非常に小憎たらしく、本気で「いやいや、アイドルってだけで、そこまで反抗するもんなの?もう少し聴く耳持ってあげたら?」とイライラしてしまいました。(大人げない。)子供たちが錦戸さんになつくまでの期間が長かったなぁ。「パパがアイドルになっちゃったらこんな騒動があるんだよ。大変!でも、パパ大好き!」みたいな流れを勝手に期待していただけに。
とは言え、楽しみました。
特に関ジャニさん出演場面は、わちゃわちゃしてて面白かったな。個人的に関ジャニの中でもっとも好きなメンバーの安田さんが最初に錦戸君の結婚に気付いてくれたおかげで、出演場面が多く、とても幸せでした。シリアスな表情が多くてかっこよかった!錦戸さんの新居(奥さんやちびっこたちの待つおうち)までついてきて、錦戸さんを問い詰めるシーンが大好きでした。
そして、一見、気難しそうに見えてしまうすばるさんに「幸せになれよ。錦戸、幸せになってまえ。」と言わせてくれたのもすっごくすっごくうれしかったのです。最後の最後、生放送でこんなあったかいメッセージを伝える非常においしい(かっこいい)役どころをすばるさんに任せてくれるなんて。ありがとう!と思わず脚本家さんに感謝しました。(親戚のおばさんか。)3回は繰り返して見たなー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます