夢七雑録

散歩、旅、紀行文、歴史 雑文 その他

年末年始・丑から寅へ

2022-01-10 18:47:09 | 随想ほか雑記

2022年1月6日。昼頃、予報通りに雪が舞い始め、そして、予報を超えて雪は降り続けて、都心では10cmの積雪になった。今冬の初雪かと思ったが、去年の12月26日の深夜に降った雪が初雪だという。雪は縁起の良いセンリョウの赤い実にも降り積もり、正月にふさわしい紅白の姿になった。

1月7日。夜に門松を外す。今年の初詣は去年と同様、近所の神社だけ。親の代から続いていた虎ノ門の金刀比羅宮も去年は参詣せず、浅草寺にも行っていない。そればかりでは無い。大晦日に穴八幡で戴いた一陽来復のお守りを0時0分に貼ることも止めている。昨年は丑年に縁のある牛嶋神社に行かず、今年も寅年に縁のある寅薬師に行っていない。今はただ、元日を含む三が日を心安らかに過ごし、そして、成人の日を含む三が日を心静かに見送るだけ。寅の年が良き年であることを願いつつ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 妙正寺川沿い公園めぐり | トップ | 寅年のお年玉切手シート »

随想ほか雑記」カテゴリの最新記事