山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

皆様の思いがこもったササユリです

2021-06-19 16:34:35 | 旅行

六月一八日程よい気候に恵まれてササユリ会を行いました

 

 

 

ササユリ会は発足してすでに三十年を超えました

他界された方、病で脱会された方、色々です

又嬉しかったことでは天台宗一隅運動で地域の美化と融和に貢献していると

表彰をされたこともありました

かなしかったことは心無い方の盗掘でした

しかし昨年ころからやはり強い山野草と思われることは

又盗掘の跡にはそれなりに二世が育っているという事実す

何が有っても続けていればまたよいのだ!  と

草花から教えられました

多くの皆様の思いのこもった花です

ここにいてササユリ会に携われることは本当に幸せです

花ことばは上品、希少とそのままです

ササユリはうつむいて咲くその花姿、気品ある優しいピンク色、甘い香りと

全てよしです

因みに百合は日本では古事記に

桓武天皇が百合を摘む娘に恋をして嫁にしたというエピソードが

日本最古の百合に関するきじゅつだそうです

八重咲きの「どくだみ」 です

雨にぬた白い花からははっとするような気品さえ感じられます

別名の十薬は民間薬のさまざまな効能からくるのでしょう

強い香りは苦手な方も多いおもいますが

この匂いこそが抗菌、抗カビ、食品の防腐材ともなるようです

又乾燥してお茶にしたりさりげなく一輪ざしに入れたりとして使われております

 

 

白い花からピンクになりやがては赤くなります「はこねうつぎ」です

この花は思いのほかスイカズラ科だそうです

そういえば花の色がだんだんとと変わるところは似ています

花ことばは移り気だそうです

若芽は山菜となるようです

 

山中深くひっそりとして咲きます「さるなし」です

この蔓はなかなか丈夫でして籠に編んだり敷物等によくつかわれます

又この実は大変に栄養が有りまして

V,Cも多く含み滋養強壮として有名だそうです

キューイフルーツの原種でまたたび科だそうです

自然の中には沢山の栄養や薬になるものが多いですね

私達はこれらの草木のお陰を知っててもっと謙虚に生きるべきでしょう

 

葉の斑入りとこの濃い紫の花も美しい「しょうぶ」 です

この水たまりにはわさび、クリンソウ、ふき、おたまじゃくしと

色々な生物が共存しています

蒸し暑い季節にこの一寸した水を分け合って生きている、、、とそんないい感じです

 

石垣の中に植えられました「さつき」が美しい季節になりました

五月はには水が肥料とかで雨が多くなりますきれいになってきます

石の間からしっかりと咲く姿からは健気さの中に品格が感じられます

皆さまワクチンの効能を信じて梅雨をのりこえましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

]

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨に入りました | トップ | 夏の暑さを花で爽やかに、、、、 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ササユリの会 (yuuより)
2021-06-21 13:35:35
ササユリの会30周年おめでとうございます。
良く守ってきましたね。ユリさんの暖かい優しい気持を皆さんが支えてくださったのだとおもいますよ。ササユリ向きを色々に変えて撮影してありどれもすてきです。八重のドクダミも珍しいですね。サクランボ狩りも後2日程で終了の予定です。そしたらササユリ観賞に行かれるかもしれません。お元気でね。
返信する
皆様のお陰です (yuriより)
2021-06-22 18:14:49
まだまだ綺麗にに咲いています是非お出かけください
ドクダミはよく殖えますので又分けてあげますね
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事