山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

盛夏

2018-07-21 11:41:55 | 日記
ハスの花で有名なある古刹より頂きましたレンコンにみごとなはなを咲かせることが出来ました









その清楚で優雅な佇まいは神秘的とも思われます
泥の中から清らかなな花を咲かせる姿 は煩悩を離れて
清浄な境地を目指す仏教の精神と似ていて極楽浄土の花として尊ばれています
バックに見えます山門とあいまって余計に美しく仏教の教えを思わせられます




水草の「おもだかも」負けずと咲いています
くわいの原種だそうです





盛夏の花「やまゆり」です
残りすくなくなりました花を大切にして殖やそうと思っても
花の重みで折れたり激しい雨に打たれて思うようになりません
それでもさまざまな自然環境に負けないで
力強く生きて命の大切さを教えてくれているかのようです



すらりと伸びた茎の頂きに濃いピンク色の美しい花を咲かせます「アザミ」です
見とれてしばらくカメラヲのぞいていましたら「私に触らないで!」と
言われたようではっとしました全草を鋭いとげでその身を護っているようです
さっそく家に帰って花ことばを調べてみますと
 人間嫌い だそうです
私たちはいつも小さな草花に対して傲慢だから
なるほどあのとげ我が身を守るための物・・・・・・・





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の季

2018-07-12 16:59:55 | 日記
近年 温暖化の影響なのか各地で激しい雨による災害が起きています
お陰さまでこの地区は何事もなくてなくて暮らしております











雨の季節は身も心も沈みがとです
ピンクやブルーに咲く「アジサイ」には雨の恵みが感じられる季でもあります

雨の中で咲く紫陽花には特別なつややかな美しさが有ると思われます
 アジサイや昨日の誠 今日の嘘・・・・・、、、、、
刻々と花姿が変るアジサイはけがれた人の世ではこんな風に詠まれて
失礼ですよね



「柏葉アジサイ」も真っ白な花を咲かせています
初夏の爽やかな風景を感じます
どちらかと言えばおお日様に強い花に思われます



私たちはいつも身近な草花に心を寄せて暮らしています
花よりはむしろ葉とか茎に美しさを感じます 「ぎぼうし」 です
春の芽ふきの時又花も山菜として美味しく頂きます
生活の中に欠かせない癒しになっているように思われます




「ほたるぶくろ」別名「狐の提灯」とも言われます二種です
なるほど別名は想像すると面白い 
私たちはいつも四季折々の表情豊かな自然に囲まれてそこにさまざまな感動を覚えます



十年ほど前に友達から分けて頂きました「どくだみ」です
別名の十薬は十種の病に効くからだそうです
色は違っても香りや姿が同じですので収穫して日陰干しにしました
先人からの教えは今日まで生活の一部として欠かせないものになってきています



盛夏はこれからが本番なのにはや「かわらなでしこ」です
暮らしの中に花が有りますことはどれだけ心の安らぎになることでしょう
一本の野花が幸せな空間を演出してくれています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする