山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

節分に、、、、(いつかは報われるから)

2024-02-04 09:37:09 | 旅行

昨日は節分でした

このところ割合に温かくて何をするにも楽です

 

 

庭の隅に有ります「こうばい」の花芽がふっくらとしてきて

春待顔です

この程度では香りも無いのですが

穏やかな日差しを浴びて春の訪れを感じさせてくれます

 

昨年末に取り込んだ「らん」も開花です

優しい花色がほっとした気分にさせてくれます

ずっと凍っていた蓮池にさざ波が立つようになりました

本格的な春には未だ遠くても

時折ふっと小さな輪が出来て生物の存在を感じます

フナもドジョウもじっとして待っているのでしょう

 

 

この季節の楽しみの「きりぼしだいこん」 です

大小さまざまですがこれで干し上がればもう立派な保存食です

これで大きな大根五本分です

あちこちにあげて大変に喜ばれております

確か昨年の今頃もこんなことをしていたような、、、、?

昨年と同じことができますことにまず感謝です

それに何より美味しいのです

 

このとげとげしい葉で鬼の侵入を防いでくれております?「ひいらぎなんてん」 です

以前参道で見つけて我が家に移植したものです

 

いつも節分に信者さんが届けてくださいます「惠方巻き」 です

これさえあれば夕ご飯は本当に楽でありがたい食べ物です

いつもの節分行事を一通り終えて

やれやれ家に帰って惠方巻きで簡単に、、、と思って

庫裡を出ますと「いってきます」と孫のこえ

「えッ!これから!」そうです孫はこれから塾なのだそうです

私は思わず

「いつかはきっといつかは報われる時があるから」と

励ましたのです

ふく風はもだ未だですが

我が家で今この時期の雪がぜんぜんないなんて、、、?と

一寸不安でもあります

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大寒によせて、、、 | トップ | 節分草に会いに、、、(去年か... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
節分に (yuuより)
2024-02-04 14:54:40
紅梅の芽も膨らみ季節は移ろいでおりますね。
切り干し大根良いですね、油揚げと一緒に油で炒めて煮るととても美味しいですね。恵方巻は我が家のしきたりには有りませんのでやりません。
昨日は長男の54歳の誕生日でした。大きくなりました。昨年セツブンソウが咲いているところがあるとのお話でしたが、観賞に行けるでしょうか?
返信する
セツブンソウ大好きです (yuriより)
2024-02-04 17:24:32
私も昨年の人形展での事を思っておりました
覚えていたのですね、もし連れて行って下されば是非行きたいですたいです
あの場所のお食事も大変に美味しかったし色々な小鳥もいて素敵なところですね
一度お店に電話して咲いているかたしかめてからね
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事