山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

葉月になりました

2021-07-31 15:34:37 | 旅行

夏も本番を迎えて厳しい暑さの連続です

 

 

今年も咲きました「やまゆり」 です

この花の大きさと濃厚な香りは他花を圧倒しています

昨年と同じ七月二十三日の開花です

昨年池の傍で三本の山ユリが一茎から二十輪程の花を咲かせて

三本でおよそ六十輪程の立派な花を咲かせて

来寺される方々の目を楽しませていました

大きく真っ白に揺れて咲く姿は見事と言うほかはありません

ところが今年はそこからは一本の芽も出ません

ただ昨年の支柱が残されているのみです

これはきっと代替わりをしたのでしょう

だから昨年はあんなに見事にさいたのでしょう、、、、と

思っていています

 

これは代替わりとはちょっと違うと思いますが

ある寺院で大王松が二又に分かれて見苦しいので

住職と庭師さんとで

一本を切ってすっきりしようと相談しました

ところがその切ろうとした枝にびっしりと実がなって

おどろいた住職さんは

もうその枝を切ることは出来なくなりました

その話を聞いて「この木がその松の木?」と

わざわざ 見に来られる方が有って

観光寺院ですのでお客さんが増えたそうです

まるで昔話の様ですが

その時の大王松の松ぼっくりが我家の玄関で五個程飾ってあります

かねてより感じておりましたが確かに植物には心が有ります

私はいつも綺麗ね!、頑張っているね!、、と

草木に声をかけています

 

 

杉木立みあげる木々の隙間からチラチラとこぼれるような

陽ざしの中で育っております「たまあじさい」 です

そのま~るい可愛い蕾と楚々とした花姿がすきです

しんしんと蝉の声も一身に受けているのでしょう

この玉アジサイを包み込む大杉に比較すれば

私達はほんの一瞬の命頂いているのでしょう

コロナで大変な時代ですが

あれこれと悩まないで明るい未来を描きながら過ごさなければもったいないですね

 

 

里に続く道筋に生えました「おおまつよいぐさ」 です

野鳥の声が響き渡る早朝には見事に開いて余り人には知られておりません

その一瞬を見逃さずにすかさず蜂が吸蜜です

小さい花のめまつよいくさを見つけると直ぐに退治して守ってきました

このごろになってようやく我が寺院周りおおまつよいくさはきちょうだからだって、、、

 

 

 

葉のみでも充分に美しいのに

「ぎぼうし」の花です

1日花でとてもはかないのですが

沢山咲いてその中には必ず本日のベスト1あるのです

「今日は貴方がベスト1ですね」とカメラを向けれは

恥じらうように見えて可愛い花です

 

草むらにだからこそはなやかにさきます「ふしぐろせんのう」 です

夕立降りの後にこぼれるような水滴を受けても

照り返す太陽の光も受とめて

いまこの山中に生きていますと強く主張しているようです

 

平和の祭典として生き続けたオリンピックには私たちには

踏み切れない人類の知恵がかくされているのでしょう

だからこそこんな日本人が活躍されるのでしょう

オリンピックでは他者に対するまなざしの在り方見直し

自身を振り返る絶好のきかいかもしれません

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏

2021-07-17 10:59:37 | 旅行

梅雨が明けて本格的な夏がやってきましtた

 

 

 

夏を代表するような花でおなじみの「はす」 です

昨年よりは1週間の遅れです

泥中から清らかな花を咲かせるその姿から

煩悩を離れて清浄な境地を目指す仏教の教えと重なって

極楽浄土の花とされています

その清楚な佇まいは神秘気的とも思われます

ハスは日本だけではなくて世界の国々でも古くから愛されていて

一億年も前から咲いていたそうです

 

 

秋の七草に入ります「なでしこ」 です

これからが本格的な夏なのにもう咲き始めました

昔から美しい女性の代名詞のような花です

優しく揺れて咲くそのすがたから

か弱いイメージですが

なかなかどうして

いまから咲いて秋の霜の降る頃まで頑張るのです

これを以って大和ナデシコ。ナデシコジャパンなのでしょう

花ことばは純粋な愛だそうです

さすがにいい花ことばですね

 

道路わきにしっかりと生えて「しゃぼんそう」 です

撫子に似ているおもっておりましたらナデシコ科だそうです

全草が石鹸の代りになっるそうです

ピンクの花はなかなか美しくて丈夫なはなです

花ことばも石鹸から清潔だそうです

 

 

山中に良く自生して白い花「やまとらのお」 です

この曲がり具合がとらのしっぽのようなのでしょう

白い花で野山の茂みの中に

顔をのぞかせる可憐な花 微かな風に静かに揺れる様

草とはいえど健気さを思わせれます

 

 

さまざまの困難を乗り越えてオリンピック。パラリンピックが

無事に円成しコロナが収束することを強く願います

重い通りにならないことを受け入れ自分の枠組みを取り外して

新たな境地を見出し新しい日常で生きましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいの季

2021-07-05 15:24:59 | 旅行

ササユリからカキツバタそしてあじさいの季節になりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

憂鬱になりがちな梅雨時を爽やかに彩ってくれてありがたい花木です

花色が変わることから別名は「七変化」「八仙化」とも言われているそうです

雨に中に咲くアジサイからは「いえになかでゆっくりりとしていていいのですよ」、、、」と

いってくれているようでちょっとほっとします

アジサイの花ことばは色々ですが

私はピンク系の健康な女性が好きです

珍しく日本の原産でヨーロッパに輸出されてさまざまに改良されて

現在に至っているのだそうです

 

 

 

参道の入口付近ですここにはブルーの星をちりばめたような可愛いいヤマアジサイ

7段かが咲きます    そして、、、

 

参道出口付近です

 

ここに咲きますヤマアジサイは「くれない」です

この花秋にはさらに真っ赤になって

小鳥たちに種を運んで村うように工夫しているのだそうで

先日2才年上の姉が

汗をかきかき上ってきまして

「参道を全線歩いたけれどきれいだし小鳥の声もよくて本当にリフレッシュ出来た」と

ニコニコ顔です

一寸 いいな~と思ったけれど贅沢なことは言えません

今ここに生きていることに感謝しなけれがと思い直しています

 

 

 

 

葉も花もちょっと変わった「かしわばあじさい」 です

そぼふる雨に濡れて花は憂いを含んで見えますが

真っ白な花はみずみずしくて 明日への希望を託すように輝いて見えます

近年は温暖化の影響でしょうか

必ず各地で雨による災害が起ています

被災された方々には心よりお見舞いを申し上げます

そして一刻でも早い復興をお祈りいたします

 

 

 

私事ですが ここにきてうれしい知らせです

東京に住みます娘がワクチンの1回目が済んだとのことです

やっと会える!やっと会える!3年前に義母の法要をして以来です

孫娘には大学を無事に卒業して社会人となって2年目です

あの時はまさかこんな時代になるとは思っていませんした

早くもコロナに打ち勝った気分です

まさに かったど~~~~と

叫びたい思いです いつの日か皆様も

きっと会いたい人に会えると信じて生きれ行きましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする