goo blog サービス終了のお知らせ 

伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

友ヶ島の砲台

2016-05-13 23:35:13 | 戦争遺跡

ゆきたんくの夏の旅。

仲良し3人組での旅。

何度か載せたことがあるが、3人の名前の頭文字をとって「ココフカ」の旅という。

メンバーは、ゆきたんく、じまさん、お父さんである。

時は2013年、ココフカのフカであるメンバーのお父さんのリクエストで和歌山をチョイスした。

そこは抜け目のないゆきたんく。

お父さんの一番行きたい、高野山金剛峰寺をしっかりと設定した。

最終日には、島に行きましょうと、「友ヶ島」を設定。

「友ヶ島」は立派な戦争遺跡なのである。



国立公園友ヶ島。 旅館もある。


かつてここは要塞だった。砲弾のお出迎え。大きいや。


 島を左回りにあることにした。

この島は明治自体に旧日本軍により、外国艦隊の大阪湾への侵入を防ぐ目的で砲台が作られていた。



破壊された第二砲台


戦争遺跡としてはメインの第三砲台


 帰りの船の時間を見誤り、第三砲台の取材が少ししかできなかったのでリベンジの機会をねらっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957