秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

新蕎麦でナイけど食う・・。

2006年11月17日 17時21分31秒 | グルメなのか?
催事中のお昼は、お店が用意してくれる弁当オンリー。

その反動で京都に居る間は、敵討ちみたいに「麺食い」状態です。

今日は伏見に用があり、ついでにニセ観光客になって酒蔵見物。

伏見稲荷以外は不思議と今まで縁がなく、ちゃんと歩いたのは
初めてです。(車では数え切れない位通過してますけど。)

以前からナゼか大手筋商店街が気になっていたんですが、
用も無いのにうろつくほどヒマは無いし。

この商店街、いつも活気にあふれている気がします。
(他の街の商店街では考えられないくらいです。)

理由はいろいろあるんでしょうが、人の息使いが感じられる街はイイモン
です。ただ、人があふれている、つうのは苦手だけど。

やはり、若者だけじゃ無くて、お年寄りから子供にいたるまで
均等に暮らしている、ってのが「まち」が正常に機能している証左。

商店街から少し外れると、伏見の酒蔵や、竜馬で有名な「寺田屋」
があり、こちらは観光ゾーンです。

ニセ観光客なもんで、寺田屋は前を通り過ぎたダケ。

竜馬通りをぶらついていたら、バーみたいな洒落た店なのに
「蕎麦」、と表記されている店を発見。

そういえば、出かける前に伏見の麺処を検索してたら、こんな名の
店があったような気がするゾ。

ネットで紹介の場合宣伝色が強すぎて、信用できない店もあるけど、
そこは長年の麺食いの勘、これはイケそう、と、ピピッときましたね。

ただ空腹が我慢できなくて、飛び込んだだけだろ?
(それもちょっとアリマスケド・・・・。)

正解でしたよ、竜馬通り商店街の「ミュラー」

名前が表すように、一見蕎麦屋には見えない造りですが、
店の石臼で挽いた蕎麦の味はようございました。

お昼のザル蕎麦定食(味ご飯付き)は980円。

少し物足りなければ、大盛りにすれば良いでしょう。爺には丁度でした。

カウンターが五席、テーブル席は10人くらいは入れそうでした。

まだ蕎麦屋を始めて2年、と言っておられたけど、蕎麦に対する情熱
はかなりのモノ、と見た・・。(えらそうに言ってスンマセン)

昨日の越畑(まつばら)の新蕎麦の話をしながら、熱燗を一杯。(だけです。)
今日は「おけいはん」だから飲酒運転にならないモンネ。

普段は焼酎だけど、なんせ酒処の伏見ですから。・・・。

写真は観光客気分で撮った寺田屋近くの風景。

明日は久々の非観光京都迷所案内!って誰も覚えてなかったりして・・・。

新蕎麦を食う。2

2006年11月17日 07時55分44秒 | グルメなのか?
今朝はエテ鰈に代わり、福島で買ってきた「きゅうりのなら漬け」と
卵焼きで朝ご飯です。(日本に生まれて良かった、と爺はシミジミ・・・。)

以前は「饂飩」より、何と言っても「蕎麦!」でしたが、年とともに、
「うんうん、饂飩もたまにはいいかもね」と優しくなりました。

でも、やはり蕎麦なんですな。(昨日再確認)

新蕎麦はあっても、新饂飩、って余り聞いたコト無いもんな。
(あるかも知れないけど、まだ遭遇してません。)

因みに新葡萄酒(ボージョレ)には昔から興味無し。

「まつばら」の新蕎麦は香りはもちろん、歯ごたえ、切り方(細め)
いうコト無し。出汁は甘くなくて爺好みです。

蕎麦湯はまったり系。(これはさっぱり系でも気にならないけど、寒く
なってくると、まったりの方が美味く感じますな。)

営業時間が5時間(冬季は4時間)だけで、良く経営できるものだ、
と人事ながら心配しますが、儲けより、美味い蕎麦を提供できれば
それで良し、という気持ちが伝わってきます。

値段は普通のザルで890円ほど。(ワタクシは大ザル1150円を注文した
もんで、並の値段ちゃんと見てなかった。)

写真は「天ザル」ですが、有名店の天麩羅と違い、素朴です。
(昨日も書いたけど、地元、ちゅうか近所でとれた野菜が素材。)

唐変木蕎麦乃会(会は旧文字)に属してはるというコトで、他店も
チラシで紹介されてましたので、おいおい食べに行ってみます。
(京都市内は2軒だけだし、いつになるかは分んないけど。)

近くの水尾は「柚子」と地鶏料理が有名。(柚子風呂とセットになったり
してます。)

でも鳥肉好まないので、こちらのレポートは秀明記で紹介すること
は、この後もおません(ありません)・・・。

蕎麦レポートは、またボチボチ書き込んで行くつもりです。

環境(店内の雰囲気も含め)を重視するか、味を優先するか?、
どちらも良ければ最高ですけどね。

ダシ(つゆ)の好みもそれぞれだし。(洒落?)

今日は京阪に乗って出かけます。(関西では京阪乗るヒト、おけいはん、
と呼ばれています。・・・ウソです。TVCMで言ってるだけ。)