goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

ジューンベリー

2015-05-26 09:30:24 | 日記

我が家のジューンベリーの実が赤くなってきています!

 

毎年、季節通りですね!

そんな、当たり前のことに気づかされます。

 

たいして手をかけているわけではないのですが…

しっかり実をつけてくれるのを見るたびに…

ありがたいな・・・という気持ちが湧いてきます。 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとの違いは、大きな違い

2015-05-24 22:51:37 | 気功養生のヒントになる話(おススメ)

身体のことも考え、おいしくお茶をブレンドしたい…

そう思っていたところに・・・

 

作ってもらったお茶。

非常においしかったですし、飲んだとたん…

効果が出ます。

 

以前8か月ほどブレンド茶を習っていたのですが

今では、大体これくらいかな・・、と適当に作っている私。

 

今回見ていて気付いたのは、

「ここだけは守るべきポイント」は手を抜かずに丁寧にやることかな・・と思いました。

ポイントとは、聞けば、なんてことないことですが

その、「ちょっと」が大きな違いに繋がるのですね。

 

これは、お茶に限らず・・・だと思います。

 

いつも、丁寧な時間を過ごせる人でありたいと思いました!

 

 

写真は、ちょうど同じころいただいたお茶。

偶然、ブレンド茶をいただいたので一緒に載せます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe Grand Jete(カフェ・グラン・ジュテ)

2015-05-24 00:39:16 | お店

我が家周辺のおすすめショップ情報。

今回は、昭和初期の一軒家の、とても落ち着くカフェ!
 

「Cafe Grand Jete(カフェ・グラン・ジュテ)」 


オーナーさんも素敵!

写真は無いけどキッチンも素敵でした!

アンティークがたくさんあり、それらは現役で使われています!

この時計の「コツッ、コツッ」という音がとても懐かしい空気を作っています!

 

コーヒーやお茶は、好きなカップを選べるのです…

私が選んだのは、スージークーパーのアンティークだと教えていただきました!

 


キッチンにあった、はじめて見るような壁掛け式のアンティークの豆挽きは

ご自分がコーヒーを飲むときに使っているとのことで…

 

物を大切にするとか、物は使ってこそ・・・みたいなことの良さに気づかされた気がします。

 

丁寧に淹れられたコーヒーやお茶はおいしかったですし

自家製ケーキもおいしかったです!

この日のケーキはレモンパイでした。

 

そんな素敵なカフェ。

場所はちょっと(かなり)わかりづらいのです。

「しながわ中央公園」という公園からちょっと行ったところにあります。

この公園は、私が気功歩行のレッスンで使う公園です!

 

よければぜひ行ってみてください!

 

ただし、週に3日間の営業です!

木、金、土曜日のみ営業。

12時~17:30

17時がオーダーストップなので気を付けてください。

 

場所は、このような駐車場のあるお宅に沿った路地を入り突き当りです

 

 

「Cafe Grand Jete(カフェ・グラン・ジュテ)」 

東京都品川区西品川1−22−14

木、金、土曜日のみ営業

12:00~17:30(オーダーストップ17時)

03-3495-5003



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮いろいろ

2015-05-23 10:35:44 | 日記

蓮が大好きな私!


自作のカレンダーが、今月から蓮の写真になったのを見て…

あらためて周囲に蓮グッズが増えたのに気付きました。

 

ペーパークラフトの壁飾り 

 

お香立(ピンク色です)

 

キャンドル

 

いただいた写真

 

ウォールステッカー

 

自作カレンダー(今月)

 

アロマスティック

 

私の印象は、蓮が似合いそうと言われ

蓮グッズをいただいたりします。

ありがとうございます。

 

他にもカーテンや暖簾も蓮柄です。

 

蓮を見ると…・

頑張ろうって思うんですよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦茶油

2015-05-22 08:29:56 | 食関係(気功食療法・素食)

興味のある植物油

「苦茶油」

苦茶油とは…

苦茶を原料とする苦茶油。
麺や御飯にちょっとかけたり、野菜を炒めるときなどに少し加えてください。腸や胃が弱い方、胃潰瘍を患ったことがある方、また出産直後の女性にもおすすめです。
(旅々台北さまより)


うーん、使ってみたいですよね!

 


スーパーで買えるのかもしれませんが、
以下のお店だと安心かと思いますので、書いておきます。

以下のお店(台北)で買えるようです
 

信成油廠
信成油廠は100年も続く老舗。開業当初から、常に高品質のものをお客様に提供するというモットーは、今でもしっかりと受け継がれています。現在では工場での機械生産に切り替わっているため、昔よりも生産は安定し、より高品質なものを提供できているそうです。
(旅々台北さまより)

 

苦茶之家」 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする