goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

当たり前だけど・・・

2014-04-13 19:15:13 | ☆特別講座のお知らせ☆

五感について・・・

日々の生活を豊かに感じるって、心が豊かになるだけじゃなく…

身体も健康だからこそできること・・・でもありますよね。


当たり前だと思っていた五官の機能がちょっと衰えるだけでも…

不便だし不安だし…。

そうなってから初めて気づくことも多いようですが

今のうちから

「当たり前」なことにもう少し向き合って感謝する習慣を身に着けませんか?

 

自分のことですから、自分が向き合ってあげないと・・・。

気功特別講座の五感気功

そういう角度から気づきをもらい、具体的な方法を習います。

こういう機会を活かして、どうか・・・

「人生を自分らしく楽しむ道」

をうまく選択してほしいと思います。

 

6月1日(日)人形町で開催します。

宋海君老師による「五感気功」です!

お申し込みは以下からお願いいたします!

老師の部屋

心からお待ちしております!

当日は宋老師の心地良い気場で学べます!

それだけでもおすすめです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖水山査・怡達山査罐頭

2014-04-13 03:58:23 | 食関係(気功食療法・素食)

サンザのシロップ漬け(糖水山査・怡達山査罐頭

食事の時にデザートとして食べるにはいいかもしれませんよ。

消化を助けてくれます。

よく見かけるサンザシのお菓子は練り菓子?が多いと思いますが

これは、実がそのままなのです。

いつもと違うサンザシを食べたい方…

これなら日本にいても手軽に購入できます。

 

「サンザシ」の効能 

性味 酸、甘/微温

帰経 脾、胃、肝

効能 消食化積、活血散瘀

 山楂性味酸、甘、微溫,歸脾、胃、肝經。《本草綱目》說:“山楂化飲食,消肉積,症瘕,痰飲,痞滿吞酸,滯血痛脹。”《隨息居飲食譜》記載:山楂“醒脾氣,消肉食,破瘀血,散結消脹,解酒化痰,除疳積,止瀉痢。”自古以來,醫家認為山楂功擅助脾健胃,促進消化,為消油膩食積之要藥;也用於產後瘀阻腹痛、惡露不盡,以及疝氣偏墜脹痛等;另外,近年來臨床常以生山楂用於高血壓病、冠心病、高血脂症的治療,山楂用於養生食療、保健益壽,常單用加糖或與當歸、川芎、益母草等中藥同用,效果顯著。

 

 

中国では街中でいろいろなサンザシを売っています。

参考までに以前の日記

サンザシ(山「木査」)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする