goo blog サービス終了のお知らせ 

熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。270ページ。ペンクラブ大賞受賞。
残部僅少、送料込み5000円。注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

催し2件

2010-01-30 07:03:20 | 文章
1月30日(土)、天候不明。

先ほど「朝まで生テレビ」が始まりました。

将棋関連の催し2件。
小生も参加するつもりです。
ご承知の方も多いでしょうが、このブログでもPRしておきます。

1、2月6日。大阪商業大学シンポジュウム 「頭脳スポーツと教育」 
 【第1部】
   基 調 講 演  「将棋棋士の直観に関わる脳活動」
            中谷裕教 (独)理化学研究所脳科学総合研究センター研究員
   公 開 対 局  「人工知能はここまで進化した」
           コンピュータVS人間による将棋・囲碁のエキシビジョン対局
           ・将棋ソフト「激指」VS古作登
           ・囲碁ソフト「Zen」VSナム・チヒョン
 【第2部】
   シンポジウム  「頭脳スポーツと脳の発育、教育効果について」
           谷岡一郎 大阪商業大学学長・教授
           中谷裕教 (独)理化学研究所脳科学総合研究センター研究員
           白江治彦 (財)日本棋院棋士八段
           浦野真彦 (社)日本将棋連盟棋士七段
           井出洋介 麻将連合GM
   日時:2月6日  13時より
   場所:大阪商業大学・商業博物館大ホール

      申し込みは、TEL:06-6618-4068へ


ーーーーーーーー

2.2月28日。 「関西駒の会・作品展」

  日時:2月28日 10時30分~17時
  場所:アジアトレードITM 11階  エージレスセンター
     (ニュートラム、トレードセンター駅下車)
  内容:会員による作品展示、即売
     会員の将棋具コレクション展示
     プロ棋士による「親子ふれあい将棋教室」など

    入場無料

-------

「朝までテレビ」4時過ぎまで見ていました。内容は凄かった。
明日もあることなので、スイッチを切って眠ることにしました。
先ほど起床。「眠たい」の一語。
行きの列車で不足分を取り戻そうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726