A DAY IN THE LIFE

好きなゴルフと古いLPやCDの棚卸しをしながらのJAZZの話題を中心に。

「難しいコース」へチャレンジが続いている

2011-10-03 | GOLF LIFE
ゴルフの楽しさは同じ18ホールでもコースによって難易度が極端に違うこと。
よくコースレートが難易度を測る尺度だが、実際にプレーしてみるとコースレートの差以上に難しいコースのスコアメイクは難しい。世間で難しいといわれるコースの何処が難しいかを身を持って体感するには、一度はチャレンジしてみたいものだ。

まず、最初に挑戦したのは「きみさらずゴルフリンクス」。昔は真里谷CCといっていたが、ここはできた時から難しいことで有名だった。難しい訳で設計はあのピートダイ。確か日本で始めて設計したコースだそうだ。
以前から一度プレーをしてみたかったコースだが、これまでなかなか機会が無かった。先日、やっと昔の会社のゴルフ好きの仲間を口説き落としてのラウンドが実現した。ちょうど会員募集をしているようで、視察プレーの名目で手ごろな値段でプレーできた。
場所は、圏央道の木更津東インターからすぐ。このインターができたおかげで、この奥のゴルフ場が非常に行き易くなった。ところが、宿泊施設を併設しているコースはこのおかげで宿泊してプレーする人が激減し、ホテルを休業する羽目に陥ったところもあるようだ。便利になり過ぎるのが必ずしも経営に良いという訳でもなさそうだが、遠くのゴルフ場はどこも高速道路の延長と料金施策に振り回されている。

プレーをした日は、天気は良かったが強い風に見舞われた。初めてのコース。それもセルフで勝手が分からないところに、風が強いとなるとほとんどお手上げ状態。おまけにコースが難しく、狙い所を定めないと大怪我になってしまうという中でのスタート。
1番は無難にパー。2番のショートも乗らず、寄らずのボギー。そして、3番のロングではチョロのOB。グリーン周りでも右往左往でなんと9。最近、このような気の抜けたミスが多い。その後、ショットは調子が戻ってきたが、どこかでミスをしてパーが取れない.其のうちダボの3連続もあり、スコアの方は50の大台に乗ってしまった。他のメンバーも皆それなりに腕自慢だが、似たり寄ったり。

後半は、何とか挽回せねばと4人とも気合を入れ直してのスタート。広く感じる打ち下ろしのロングからのスタートだが、このホール、距離は短めだが、グリーンに近づくほど難しくなってくる。前にプレーをしたことのある仲間が突然思い出したかのように、「昔はもっと途中にブッシュがあって苦労したホールだった」と。確かにコースの名称はゴルフリンクスになっている。グリーンに向かう途中はそれほど障害はなくなっていたが、小さいグリーンを狙う3打目が難しい。そしてグリーンも難しい。アウトよりインが手強いとは聞いていたが、その後続くホールはますます難しくなる。13番ではグリーン手前のバンカーに入れた後、グリーン周りのブッシュに入れたボールがなかなか出ず。やっと出たと思ったら大オーバーで、何とこのホールはOB・ペナルティー無しで11。名物17番のショートは、右からの強い風に流されて3人が池。最後まで大苦戦だった。スコアはこちらも50台。ハンディ頭の仲間は、昔のラウンドイメージを思い出した成果があったのか、40で上がったのは立派。

このような難しいコースを攻めるにはコースマネジメントが大事だ。グリーンも段が違うとすぐに3パットになってしまう。何回か通ってみると、各ホールの攻め方もイメージが沸いて来るだろう。風の無い日にもう一度チャレンジしてみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする