山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

『風の軍師』黒田官兵衛=葉室麟著

2014-01-18 17:19:02 | 読書

直木賞作家、葉室麟の黒田官兵衛ものである『風の軍師』を読んだ。今、NHKの「大河ドラマ」で黒田官兵衛をやっているが、官兵衛を独自に描いた小説はそう多くなかったような気がしている。葉室には『風渡る』という黒田官兵衛の若い頃を描いた小説もあるらしいので、いずれ読んでみたいと思う。この作品は豊臣秀吉の天下統一がなった後の話で、朝鮮への出兵の中で秀吉を謀殺しようとたくらんだり、キリスト教が絡んだりで少しややこしい。秀吉亡き後、関ヶ原のたたかいの起こった時、官兵衛は織田秀信(信長の孫)をかついでキリシタンの天下様をつくる動きを見せたり、また九州で戦をおこし、九州のかなりの範囲を占拠してしまう。秀吉自身が、自分のあと天下を取る可能性を官兵衛に見ていたように、複雑な人物だったらしい。如水という号自体が、ポルトガツ語のジョスエで、モーゼの後継者のヨシュアのことだというのだから驚きだ。NHKの大河ドラマがこのあたりをどう描くのかにも興味がある。


昼食に汁粉

2014-01-18 12:14:34 | グルメ

午前中はPC前に座って、党大会最終日の様子を視聴していた。討論を通じて党勢倍化、世代継承の2010年代の党建設の目標に見通しがもてたという趣旨のことを結語で話していた。まだ距離はあるが、わが町でもその方向で取り組まないとならない。何せ、前回の参院選では5%以下の「底上げ」対象の自治体であり、昨年の参院選で7%台という全国の水準に立ち遅れた自治体なので、党勢倍化位の取り組みをして10%以上の得票ができるように前進しないとならないというのが、私たち夫婦の決意である。

大会はかなり早く昼食休憩に入り、再会は午後1時からだというので昼食の準備をした。例のアズキに似た豆の煮たのがあるので、モチを焼いて「汁粉」のようにして食べた。豆の味が微妙に違うかな?という気がした。

午後からは新しい中央の役員体制が発表され、閉会となる。代議員は今晩遅く戻ってくると思うが、日曜版の配達が残っていて大変だろうなと同情してしまう。20日には報告会が開かれるので楽しみにしている。


キングサーモンを焼く

2014-01-18 07:01:13 | グルメ

いつものように土曜日の朝は、「山賊食堂」の開店である。ところで今朝も大変な冷え込みだった。何となく寒くて2時過ぎに目を覚ましてトイレを済ませ、布団に再びもぐりこんだが中々体が温まらない。しかたないので、ファンヒーターのスイッチを入れた。少しウトウトしたと思ったら、5時になって携帯の目覚ましが鳴って目が覚めた。私は寝起きは良く、目覚ましをセットしても鳴る前に目が覚めるのだが、今朝はそうはならなかった。

さて今朝のメニューだが、冷蔵庫にあったキングサーモンの切り身を焼いた。キングサーモンは別名マスノスケともいうサケの仲間で、油がしっかりのっているのだが、私は少しくどい感じがしてあまり好きでない。これにジャガイモ、カボチャ、ニンジン、ブロッコリーの茎などを細かく切って湯がき、ブナシメジ、ハム(お歳暮のいただきもの)を入れ、マヨネーズ、オリーブ油、コショウ、レモン汁で味付けした「コロコロサラダ」、モヤシのとんこつ醤油炒め(味はレトルトの既製品)、手羽中のカラアゲをつくった。味噌汁は、ワカメとタマネギ、豆腐。最近、NHKの午前の番組で味噌汁の美味しい作り方をやっていた。味噌を入れたら煮立ててはならないそうで、鍋のふちがチリチリ言い出した「煮えはな」で食べるのが良いそうだ。味噌汁一つでも奥が深いと思う。

今日は共産党の26回党大会の最終日、午前9時30分から閉会までの議事をインターネット中継するらしい。私も、かつて20回大会、21回大会に出席した経験がある。せめてインターネット中継で、大会の雰囲気を味わいたいと思っている。