山形弦楽四重奏団 ブログ

演奏会のお知らせ・日々の活動など

山形Q 練習日誌77-vol.8(中島記)

2020-09-30 23:57:00 | 練習日誌

 コミュニティ・センターの周りの田んぼも、稲刈りが終わりました。稲の香りに包まれて練習。…山形の秋の良さです。

 さて、いよいよ本番までリハーサルも残り3回。

 今日はモーツァルトから。オーボエ抜きの4人で最終確認。難しい箇所の音程を合わせました。

 最近あらためて思うのは、音程を合わせるのに必要なのは、音程だけてはないということ。音量のバランスと、さらに大切なのは音色。要するに、個人ではなく団体として、どういう音を作りたいのかという意識を統一するということです。

 これがなかなか難しい。曲の中では、自分の演奏がうまく運ぶかどうかばかりに注意が向いて、全体の音を聴くことが疎かになる。

 倉田氏の提案によって、全員で音階練習をしてから合わせています。初心に帰って「ドレミファソラシド」。音程を合わせることから、響きを合わせることに、耳がシフトしてゆきます。

 やはり演奏家に一番大切なのは、耳です。当たり前のことですが、これが実はそうでもない。音を聴く時には耳を澄まさないといけません。音よりも深いところにある「響き」を聴くには、同じように耳のもっと深いところ…「心」と言ってしまうと精神論みたいでズレてしまいますが、頭の中が静かでないといけない。緊張などのストレスがかかると、この静寂は、あっという間に失われます。

 あらゆる分野に通じることでしょうが、この「静寂」を作り出すことこそが大切で、集中とか精神統一とか心眼を開くとか言われるものなのでしょう。

 鍛錬ですね。あと12日。頑張りましょう。

チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動をしています。  
   ただいま23箇所


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形Q 練習日誌77-vol.7(中... | トップ | 山形弦楽四重奏団20周年。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習日誌」カテゴリの最新記事