gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

有頂天

2012-02-29 22:55:21 | 日記
たとえば何人かの友人と競馬場へ行ったとして、最初のレースで私が10万円を的中させたとする。大喜びした私は友人達に昼食のビールとトンカツを奢った。 さて、こういう時、私の勝ち運はどうなるか。出足好調でだり、みんなにもおすそ分けもしたし、以後のレースも好調続きとなるか。 勝負には絶対はないが、まず私の運は落ちるはずで、有頂天はギャンブルには禁物なのだ。 みんなに御馳走するのは、全レースが終わった帰り道に、トンカツとビールではなく、バーでもキャバレーでも招待すればいよいのであって、とにかく途中で有頂天になったらアキマセン。   ちょっと俺ひとりでは食べきれないなぁ…とA男が私の目の前に、大きめの弁当箱を差し出した。そこには弁当には豪華すぎるメニューが並んでいて、むろん私はいちばん上等そうなエビの料理を頂戴した。A男は会社の同僚で新婚だった。女性にモテない性格の男であって、誰かの紹介でやっと伴侶を得た矢先、新妻に作らせた弁当を見せみらかせたがるのも無理はなかった。 つまり、そのときA男は有頂天の状態にあったのだ(そうでなければ、30男が弁当を開陳するはずはない)。  その後も二度か三度か、彼から、豪華弁当の中の一品を頂戴したが、やがて数か月経つ頃、A男の弁当持参は終わり、社員食堂に行くようになった。 新婚久しからず、ただ春の夜の夢の如しである。 サラリーマンの弁当なんて、塩鮭、玉子焼き、キンピラ、煮豆で充分であり、有頂天弁当は不要なのだ。 いまの民主党政権を見るとき、ふと、あの有頂天時代を懐かしく思い出す。沖縄の基地問題を、とにかく県外に…と語った鳩山由紀夫氏の満足気な顔を思い出す。

2012-02-28 22:33:18 | 日記
私が勤めていた会社では、独身男性に比べて独身女性が少なく、当然に、たいていの女子社員はモテた。A子とB男、C子はD助というような噂が立ち、中には、1人の嫁に婿3人といったケースもあった。結果として、噂の大半は正しく、いわゆる、社内結婚が目立った。その中の1ツE子とF男の噂についてだけ、私はNo(結婚には至らない)と思っていた。E子は私が生産管理部門から購買に移ったときの先輩であり、年齢的には10年近く下だが、仕事カンのよい魅力的な女性だった。 彼女がF男に惚れているという噂を、私はちょっと違うなぁと感じていて、それはF男の性格に或る種の暗さがあり、頭のよいE子ならそれを見抜くはずだと思ったからだ。 そして、私の予感は当たった。 多くの仲間達が不思議そうな顔をしたが、噂にはアタリもハズレもあるわけで、だからこそ、世の中おもしろいのだ。   一昨年の大病のとき、私は、病棟の噂の人になった。ICUでは「九死に一生スペシャル」と呼ばれていたし、たとえばエコーやレントゲンなどの検査室へ行っても、技師さんから「よかったですねぇ」という声がかかり、「この人が奇跡の生還者か」という目で見られた。 「この棟に胸部大動脈瘤破裂で助かった人がいるんだって」という廊下の声を聞いたこともある。  生命をとりとめたのはありがたいが、必ずしも、名誉ある噂ではない。いや、待てよ、女性に人気のない(異性関係の噂のない)自分が噂の人になったのは、もしかすると、75歳にして初体験かと思ったりした。

多菜少食

2012-02-27 22:29:35 | 日記
昨日1行だけ書いた「腹八分(あるいは七分)健康法」はたしかに健康によいと思っている。 楽天の星野仙一監督は、現役時代、毎日の夕飯に必ず10種類以上の料理を奥さん(故人)に用意させたそうだが、それも健康法だったのかもしれない(ちなみに、星野氏は酒を呑まない)。 多菜の典型は正月のおせち料理であって、3段の重箱には少なくとも15種類の菜が入っている。 そこから、カズノコ、かまぼこ、玉子焼き、鰆の西京漬、おたふく豆、ニンジンや里芋の煮物、昆布巻・・をヒトクチ分ずつ取れば、もう充分ではないだろうか。普通の日であれば、それが西京漬と煮物、それに汁物が1ツという具合になるし、ステーキの日は温野菜とスープといった少種テーブルになるから、100グラムで充分なステーキも150グラム欲しくなり、多種少量と較べればはるかにカロリーは高くなる。 では、多種の飲酒はどうだろうか。5時に仕事を終え、近くの食堂で軽いツマミでビールを呑み、6時半に場を焼き鳥店に変えて日本酒、8時半のサービスタイムギリギリにキャバレーに滑り込んでウィスキーの水割りやジントニック、俗に謂うチャンポンだが、これは悪酔いの因になると、昔はよく言われたが、私は深酔いはするが悪酔いはしなかった。しかし、多種少量ではなく、多種中量(時には大量)になることも当然にあって、その当時の仲間達との思い出話の結びは、よく70過ぎまで生きているなぁ・・・になる。  話が反れた。 多種飲酒はともかく、多菜少食は50歳以上の方々にはぜひ試してみていただきたい。

2月26日

2012-02-26 20:27:18 | 日記
新宿西口駅の前、カメラはヨドバシカメラ~のCMソングで目が覚めた。テレビがついていたのではなく、またヨドバシカメラの夢をみたのでもないのだが、時々寝ぼけ顔の奥で音楽が鳴ることがある。 朝の健康番組で、腹八分のススメを説いていて、私はもう10年以上、腹七分の食事である。これは努力よりも馴れであって、食卓の上に多種少量の皿を並べると、3カ月で胃袋が小さくなる。 昼食のタンメンも家人と2人で1人前の麺で充分で、代わりに多種の具(焼き豚、玉子半分、もやし、たけのこ、キャベツ、長ネギ、海苔)を入れ、娘の好きなラー油を振ると、腹七分でも満足の状態になる。 競馬は中山記念で、先週、万馬券をプレゼントしてくれたスポニチ・小田記者の推すダイワファルコンから馬連と3連複で11点買ったが、最後の直線で失速。  あの2.26事件から75年。 そのとき私は生後65日だった。 祖父母や母、叔父からこのことについて話を聞いたことがない。当時の我が家は東京・中目黒にあり、その周辺はどうだったのか、あの、「今からでも遅くはない」のラジオから流れる玉音をどう聴いたのかを、誰も話さなかったのは、なぜなのか。  先週も書いたが、株式市場に薄明かりが見えてきた。 ナンボか稼がないと、2人の介護者(家人と娘)に申し訳ない。 流行り言葉を真似れば、「ガンバります」となるか。

素人写真

2012-02-26 00:33:31 | 日記
我が家に残っている古い写真のほとんどは、叔父のA雄が撮ったものであって、それ以外のものは写真館で撮影されたものだ。 このように、一家に一人(あるいは一族に一人)はカメラ上手の人間がいるのは、どこのご家庭にも共通するのではないか。たとえば、親戚達の集まりのときなど、写真はB助さんにまかせようという習慣になっているように・・・。しかし、それが、携帯電話の普及で、一家全員がお手軽カメラマンになっている例も多いだろう。 あれもつくづく便利なものだと思うが、被災地へお見舞いに行かれた天皇皇后両陛下を近距離から撮っている人達を見ると、がっかりする。しかも両陛下が、膝をついて被災者達にお声をかけられている場面を、だ。   社長のお供で強力会社との懇親旅行に行った。宴会の前に、社長から高級カメラ(ライカだったか)を渡され、これで撮ってくれと言われ、適当にパチパチやっていると、下請会社の若重役が、「私が代わりましょう」と言って、私のことを何枚か撮ってくれた。 数日経って、社長が写真店の小さな袋を私に渡して、「これ、君と芸者しか写っていないね」と笑った。 つまり、社長のカメラには下請会社の若社長がシャッターを切った数枚だけがきちんと写っていて、私が撮ったはずのものは真っ黒だったか、ボケボケだったのだろう。 それ以後の約50年間、私は(頼まれても)シャッターを押すことはない。