gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長い、短い

2012-10-30 23:44:47 | 日記
「テーブルスピーチと女のスカートは短い方がいい」とは誰の言葉だったか忘れたが、短い方がいいものの最たるものは、下は夫婦喧嘩から上は国同士の戦争に至るまでのすべての諍いであるだろう。 名将は、戦を始める前に、いつどうやって終戦させるかを考えるというのも至言である。 逆に、短いと困るものもあて、私の場合は脚だった。石原裕次郎さんは、身長182センチ、股下は85センチだったそうだが、私のそれは180,76だった。この脚長の差が最も顕著にあらわれるのが写真であって、長身短脚というのは、どうにも恰好がつかないものだ。 この世でいちばん悲しいのは、幼子・若者の死である。私は小学校6年生のときに、生後1年に満たぬ従弟(叔母の子)を見送ったことがあり、また兄代わりだった3人の叔父(父の弟達)も35年以下の人生だった。それに比べて、だらしがなく生きてきた私は、明らかに生き過ぎであり、御先祖様には申し訳ないと思っている。さらに、長くなってしまって申し訳ないのが結婚生活で、来年2月で51年になる。夫達の9割は、妻に申し訳ないと思いながら生きているのではないかと推察するが、違うだろうか。特に私は、健康年齢ということで家人より10年以上老化しているから、これまた生き過ぎて申し訳ないのである。しかし、申し訳ない+ありがとうの表現をどうすればいいのかがわからない。わからぬままに、今宵も水割りを呑んでいる。

アルバイト

2012-10-30 23:32:42 | 日記
テレビで出演者が「〇〇のバイトをしていたときは辛かった」と話すのを聞くことがあるが、私には、バイト時代の辛い(イヤな)思い出がひとつもない。別に、易しい仕事を選んだり、ラクでないものを避けていたつもりはないから、偶然の幸運ということなのかもしれないが。 バイト(アルバイトとは、ドイツ語で単に労働という意味であり、副業のことではないが、ま、その辺は日本的なニュアンスで読んでいただきたい)は、少なくとも、その1日目からしばらくの間は新入社員であり、すなわち周囲はすべて先輩である。自分が21歳であったとしても、19歳の女子社員の方がセンパイである。 センパイにもいろいろあるが、いちばんありがたいのが(失礼な言い方になるが)教えたがり屋タイプの人物だ。もちろん基本は親切心であるが、それに教える喜びが加わるから、教わる方としては、時には怒られることがあったりしても、気持ちは通じる。 人はそれぞれに、若き日の経験が栄養になって成長するが、私の場合、最大の栄養は、バイト時代に蓄積されたような気がしていて、そのことをいちばん強く思うのが、人との付き合い方だと思っている。 高校生の孫が鮨店でバイトを始めた。いいことであり、うれしく思う。むろん、金銭のありがたみを知ることもあるが、なによりも、人と出会う、人に教わる、人を理解することが大きい。

10月28日

2012-10-28 20:25:46 | 日記
昭和43年7月7日、つまり七夕の日に参議院選が行われ、全国区で300万票を得て当選した石原慎太郎氏は、まだ慎太郎刈りの頭に白いスーツ。この年はJRAは厩務員のストでダービーが遅れて、この日になった。断然人気のタケシバオーが敗れ、勝ったのはタニノハローモア。朝からのニュースに何度も映しだされる若き日の慎太郎氏の姿を観ながら、そんなことを思い出していたが、この記憶、間違いないかな・・。NHK杯将棋、羽生3冠 対 橋本崇戴8段を、初手から終局まで90分間、おもしろく観た。途中、橋本リードで、もしかすると~と思ったが、結果は、やはりのつく、強い羽生を再確認。  競馬は天皇賞で、久々に両陛下お揃いでの天覧レースになった。買い方は5頭選びの3連複10点しかなく、5頭中最も人気が下のユイシンフラッシュが1着に入って、あとの2頭は人気馬だが、39.9倍が的中した。5千円が2万円になるというのはパチンコより安いアソビのようだが、充分に楽しい。勝利騎手のミルコ・デムーロさんが馬場にひざまづいて脱帽し、両陛下に敬意を表したシーンがよかった。 午後から次女が来て、まもなく長女が出張から帰ってきて、来春に転居するマンションに用いるカーテンの話で、家人と3人カシマシくなる。このカシマシさこそが家庭というものなのだと思いながら、いま2杯目の水割りを作るところ。家の中が静かになって、外の雨音が高くなってきた。

頭の体操

2012-10-28 20:17:21 | 日記
東京に住む8歳年上の叔母が、デイ・サービスとかいう老人集会のようなところに週に2回参加していて、そこでは頭の体操のためのクイズのようなものが流行っているので、何かいい問題はないかと訊いてきた。頭の体操には競馬や麻雀がいちばんと思うが、どうも叔母達の集会には不向きなようなので、以下に書く問題を提起しいようと思っている。ただし、これは私が考案したものではなく、昔ある本で読んで、いい問題だと思って自分でも時々繰り返して試みて、ボケ具合を測ったりしているものである。 <問題>東西南北、春夏秋冬、甲乙丙丁の12文字に、それぞれ1ツの部首などを加え、異なった文字を作れ、ただし、一度使用した文字はにとど使えず、たとえば東→棟とすれば、春→椿はダメだ。  この問題は時間をかければ、必ず答えは出るから、その思考タイムが脳のトレーニングになる。一方、辞書を引いたりコンピュータを使ったりしたら、何のおもしろみもない。若い方で、漢字に自信のある方もトライしてみてください。 思うほど簡単じゃないので。  念のための正答の一例を記しておきますが、他の答えもナンボでもあります。   <正答例>陳、茜、献、背、  鰆、榎、愁、終、   岬、乞、病、庁・・なぁんだ、簡単じゃないかと思われた方は、漢字の天才か、あるいは頭の体操には不向きな体質であるかの、いずれかだと思う。

胃が怒る

2012-10-28 20:10:07 | 日記
一昨日の夕方、1杯目の水割りを半分も呑まないうちに気分が悪くなった。急激な吐き気で立っていられなくなり、蒲団に横になり、急いで家人が洗面器を持ってきた。しかし、アルコールの呑みすぎでも食中毒でもないから吐瀉物はなく、ただ洗面器に向かって咳き込むばかりで、出てくるのは唾液ばかりである。呑みすぎのことは若い頃に数えきれないほど経験しているが、それとはまったく別の苦しみだ。苦しみながら、その原因はすぐに思い当たった。同じのみすぎでも呑ではなく、服の方だ。私は、血圧、コレステロールなどの(脳梗塞再発予防のための)薬を数種類と、その他に腰痛止めを服用しているが、その痛み止めは1日5錠まで(胃薬と共に飲めば)許されていて、その日の様子次第で3,4錠を胃に送っているが、それが、年齢のこともあろうが、多すぎたのであり、それまで我慢していたマイ・マーゲンもついに怒ったのだ。といって、俗に謂うキリキリと痛むことは全くなかったから、薬はホドホドにしておけよとの警告だったのかもしれぬ。それにしても、胃を怒らせると怖い。あの1時間の苦しみは忘れない。  だから、昨日と今日、私は胃の怒りを鎮めるべく、痛み止めは1日1錠しか服んでいないが、そうすると不思議なことに(あるいは私の心中を察してか)腰にそれほど大きな苦情はない。  以上のことは、一部分、不快に思われた方もおられると思いますが、私同様、毎日、服用薬を必要とされている方々に、少しでもご参考になればと思って書きました。