中山道ひとり歩る記(旧中山道を歩く)

旧中山道に沿って忠実に歩いたつもりです。

・芭蕉の道を歩く
・旧日光街道を歩く

庶民はいつも悲しい泪橋(旧中山道を歩く 62)

2005年09月23日 21時37分00秒 | 2.武州(埼玉県)の旧中山道を歩く(27~65
(浅間山古墳)


(本庄宿6)

中山道は、金鑚神社の社域に沿って道路を右折する。
4~50mさきの歩道橋手前を左折して旧中山道を進む。
4kmほどは、ただただ、ひたすら歩くのみで、
何もお話しすることはないし、史跡もない。

やがて、左手に赤い鳥居と小高い山がある。
これは浅間山古墳で、この上には浅間神社がある。
小さな階段を上ると、頂上と思しき所に、
金網でふさがれた洞窟ようの穴が見えるが、
これが古墳の址なのであろう。
他に、特にお伝えするようなものは何もない。

この古墳の鳥居の20mほど先の道路の右手に、
「中仙道」の石碑があり、
その先に「泪橋の由来」の碑と泪橋の橋げたが建っている。

(中仙道の石碑)

(泪橋の橋げた)

その由来の石碑に拠れば、
(この地武蔵国賀美郡石神村浅間山地先
中山道に、泪橋なる橋ありき。
昔徳川幕府は、大名諸役等通行の砌、
街道筋住民に伝馬なる苦役を課したり。
農繁期の最中に又酷寒風雪の日にも
伝馬の人々この橋に憩い、家族を偲び
身のはかなさを嘆じて泪しきりなり。) 
とある。(本庄市教育委員会)

この地区の伝馬役に苦しんだ庶民の泪を思うと、
よほど厳しいお達しであったのであろう。


(泪橋の由来碑)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「旧中山道歩き」を楽しく拝見しました。99年2月10... (Norio)
2005-09-26 06:51:16
「旧中山道歩き」を楽しく拝見しました。99年2月10日日本橋を旅立ち、00年10月24日京都三条大橋まで延べ36日で歩きました。道中写真を拝見して懐かしさが沸いてきます。
返信する
今、中山道もまだ高崎まで来たところです。 (HIDE-SAN)
2005-09-26 09:48:12
今、中山道もまだ高崎まで来たところです。
分からない事があったら、お尋ねねしますので、
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿