富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

第3回シルクカントリーぐんま世界遺産キャンペーン(inイオンモール高崎)・こらからの日程

2009年07月01日 17時50分06秒 | 世界遺産伝道師協会
7月1日(水) 高山社の日
・高山社を考える会パネル展示
・養蚕・製糸・織物の展示
・「富岡製糸場と絹産業遺産群」パネル展示解説
・繭クラフト体験
・ぬりえ(粗品配布)

7月2日(木) 富岡製糸場の日
・富岡製糸場を愛する会のパネル展示
・養蚕・製糸・織物の展示
・「富岡製糸場と絹産業遺産群」パネル展示解説
・繭クラフト体験
・ぬりえ(粗品配布)

7月3日(金)島村の日
・ぐんま島村蚕種の会パネル展示解説
・養蚕・製糸・織物の展示
・「富岡製糸場と絹産業遺産群」パネル展示解説
・機織体験
・ぬりえ(粗品配布)

7月4日(土)新町紡績所の日
・よみがえれ!新町紡績所の会パネル展示解説
・署名活動
・養蚕・製糸・織物の展示
・機織体験
・工女ぐんまちゃん
・無料抽選会(アンケートに答えて)

7月5日(日)赤岩の日
・赤岩のパネル展示解説
・座繰り、組み紐の体験と販売
・ぬりえ(粗品配布)
・工女ぐんまちゃん
・無料抽選会(アンケートに答えて)

座繰り、機織体験や組み紐などの体験コーナーも充実していて、アンケートに答えての無料抽選会も、沢山の魅力ある景品が用意されています。イオンにお越しいただき、世界遺産コーナーにお立ち寄りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の養蚕信仰14

2009年07月01日 00時13分32秒 | 世界遺産伝道師協会
“神虫影山コカゲサン”
明治44年(1911)1月吉日建立。
相馬機械製糸所設立経営者ほか86名と刻まれています。
この神社は 772年4月創立と伝えられており、地域の鎮守様として古くから信仰を集めていたという。
駐車場あり(カーブに入口があるので注意)
〔北群馬郡榛東村広馬場聖宮神社 ヒジリグウ〕(Y.I伝道師記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の養蚕信仰13

2009年07月01日 00時06分49秒 | 世界遺産伝道師協会
“線刻の蚕神”
明治21年(1888)1月吉日建立。
〔渋川市石原 猿田彦神社〕
毎年第2庚申の日(3~4月)奉納される神楽があります。
以前、余興舞で振る舞う景品の中に、養蚕の神として猿田彦大神と墨書した蚕座紙が含まれていたのも特徴だったという。植木市は桑苗・竹製の蚕具ザルを買うと蚕が当たるとも言われてました。
駐車場あり。(Y.I伝道師記す)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする