柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

カワハギ

2010年02月18日 00時29分12秒 | グルメ
                  
                   3匹揃うとなんとも愛らしい^^

                  
                   カワハギは変な形をしているわりには、さばきやすい魚です。
                   棘が危ないので最初に先を落としておきます。そして後頭部に出刃の顎で切れ目を入れる。

                    
                   切れ目から手で裂くと、肝を傷つけずに取り出せます。
                   さらに背に切れ目を入れてやると、名前のように簡単に皮がむける。

                  
                   皮剥薄造り 肝 青葱 酢橘 山葵 加減酢  肝はさっと霜降りにしました。

                  
                   皮剥唐揚げ
                   醤油:酒:味醂=2:2:1に15分くらい浸けてから打粉をして揚げます。

                  
                   酒が進む

                  

くもり

2010年02月17日 07時44分54秒 | 海部川
                  
                   海陽町小川字樫の瀬
                   春が近いので、トラクターで耕された田んぼが多い。

                  
                   玉笠橋
                   この橋の向こう側で玉笠川が海部川に合流してきます。
                   また、日曜日に開催される「海部川風流マラソン」の折り返し点でもあります。

                  
                   キセキレイ

                  

饂飩

2010年02月16日 07時18分47秒 | グルメ
                    
                   獅子の里純米大吟醸愛山                       Middle Man/Boz Scaggs
                   このレコードは、23年ほど前の引っ越しの時に売ってしまおうと中古レコード店に持ちこみました。
                   でも吉祥寺駅南口にあったお店では在庫が多いと、このレコードだけ引き取ってもらえなかった。売らないでよかった^^;

                  
                   酒の後はカレーうどんにしました。
                   私は高松に住んでいたときでも、うどんより蕎麦のほうをよく食べていたのですが、カレーうどんだけは好きです。
                   まず、鍋でカレー粉を弱火で煎って香りを出します。
                   薄力粉をふるい入れて均等に混ぜ合わせたら、少しずつ出汁を加えてだまにならないように混ぜ合わせます。
                   1割弱の野菜ジュースと少し豆乳を加えて、塩、淡口醤油、味醂で味を加減します。
                   茹でたうどんに上の出汁を注ぎ入れて、適当な具をのっけてガラムマサラをひとふり。簡単で美味いです^^

如月の献立より

2010年02月15日 00時01分00秒 | 海部川
                  
                   細魚とたらの芽の黄身酢浸し
                   サヨリは薄く塩をしてかるく昆布で〆、たらの芽はおひたしにしてあります。
                   黄身酢は卵黄に1.5~2倍の甘酢を加えて湯煎にかけて、布越ししたものです。
                   甘酢の作りおきが無いときは、卵黄3ヶに水大さじ2.5、酢大さじ2.5、砂糖大さじ1、塩少々くらいで味を加減します。

                  
                   初鰹たたき
                   南四国は鰹の季節になりました。身の柔らかい鰹は、このくらい厚く切らないと美味くありません。

アナログ

2010年02月14日 04時46分34秒 | 日記
                  
                   古いやつだとお思いでしょうが…^^;
                   ちろりと言います。かつてはどこの家庭でもあったのではないでしょうか?
                   和三郎は純米大吟醸だろが生酒だろうが、とりあえず一度は人肌くらいの燗にしてみます。
                   人間の味覚や臭覚は体温くらいがいちばん鋭敏で(辛みは高温、塩味は低温のほうが感じる)、
                   燗によって隠れていた旨味や雑味、嫌な臭いなどが分かりやすいからです。
                   店によっては冷しか出さないとか、この酒は燗、この酒は冷などと決めつけている店もありますが、それはただの傲慢です。
                   味覚は人それぞれで、気温や体調、雰囲気などで大きく作用されるからです。
                   おいしい酒を飲もうと思ったら、流行っているとかレアな酒を置いているかなどより、
                   楽しく呑める飲み友達や客層のいい店を探したほうがいいです。                  
                  
                  
                   BGM:Night Passage/Weather Report

                  

酒粕

2010年02月13日 06時37分46秒 | グルメ
                  
                   かちこましぼりたて本生
                   一昨日に続き、昨日の晩酌も新酒でした。
                   この5年くらいで、「搾りたて生酒」というカテゴリーの普通酒や純米酒を最初の新酒に出してくる酒蔵が増えたような気がする。

                  
                   酒粕磯辺揚げ
                   そしてこの時期に酒を注文すると、もれなく酒粕がついてくることが多い。
                   天汁や塩ではなく、山葵をたっぷりのせて醤油で食べたほうが美味い。
                   酒粕には海苔以外だと、チーズなどの発酵食品があいます。

                  
                   音楽を聴きながら囲炉裏端でほっこり

新酒

2010年02月12日 08時30分40秒 | グルメ
                    
                   昨日の日中は暖かくて、早朝に空を見上げるとツバメが飛んでいました。
                   しかし、20分ほどで山を越えて川下へ帰って行ってしまいました。
                   それが日が沈むと冷えこんできて、今朝はまた冬に逆戻りです。
                   お客さまにいただいた七本鎗純米搾りたて生原酒が、今年1本めの新酒です。

                  
                   スルメ烏賊ごろ焼き
                   「ごろ」とは烏賊の肝の北陸地方の呼び名で、内臓を処理した烏賊の胴体に肝を戻して、ゲソで栓をしてホイル焼きにしました。

蕗味噌

2010年02月11日 04時13分00秒 | グルメ
                  
                   蕗の薹を収穫しました。蕗味噌を作ります。
                   きれいに洗って火の通りにくいお尻に十字の切り込みを入れておきます。

                  
                   やや多めの油で、蕗の薹を炒めながら潰していきます。

                    
                   蕗の薹が潰れたら火を止めて、熱いうちに田舎味噌をまぜあわせます。できあがり

カモメが飛んだ

2010年02月10日 07時36分51秒 | 海部川
                  
                   1:45PM 海部川河口

                                     
                   牟岐からの帰りに内妻海岸にたくさんサーファーがいて、波もけっこうあったので海部川河口によってみたのだが・・・

                  
                   いるのは鷗だけ

                  
                   ウミネコも混じっているようだ。

3分間クッキング

2010年02月09日 08時03分48秒 | 日記
                  
                   焼いた分葱のぬた
                   分葱を焦げ目がつくまで網焼きして、熱いまま切り分けました。
                   炙った半生の烏賊や鮪、貝類などを加えると贅沢な酒の肴になるでしょう。

                   
                    庭の紅梅は満開になりました