goo blog サービス終了のお知らせ 

柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

ハチク

2017年05月11日 16時45分12秒 | グルメ

淡竹土佐備長炭焼き

ハチクは灰汁の少ない筍なので

糠茹でにする必要はない

ふつうは皮を剥いて茹でるか

皮を剥いて、出汁、調味料で直焚きにします

採ってそれほど時間のたってないものなら、生でも食べられる

囲炉裏の土佐備長炭の直火で焼きます

皮を剥いて

木の芽味噌や塩などをつけて食す



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りぷママ)
2017-05-11 17:29:55
ハチク、食べたことありませんが~
炭火焼きの香ばしさ、そしてホッコリとした優しい甘さが感じられます。お写真から(*^^*)
返信する
りぷママさんへ (和三郎)
2017-05-12 05:23:49
こちらはわりとポピュラーな食べ物で
産直市やスーパーでも売っています
スーパーの地元野菜コーナーは、皮を剥いて茹でられて売られている
筍よりも好きだと言う人も多い
返信する
お皿も素敵 (hirugao)
2017-05-12 06:09:14
焼くのですね~
いい食感でしょうね。

この囲炉裏で焼くところがまた雰囲気がありますね。

私も青モミジを撮りに行きたいです。
返信する
hirugaoさんへ (和三郎)
2017-05-12 06:13:19
青紅葉は、これからだんだんと色が濃くなってきます
今が撮りごろ
種もできているころです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。