柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

続・鯖味噌

2011年12月26日 05時29分41秒 | グルメ
                寒鯖の山河焼き
                和三郎では朴葉にのせて囲炉裏で焼いていますが、貝殻にのせて焼いたり、フライパンで焼いてもよい
                なめろうとして食べられるものなので、焼きすぎないのがコツです
                生からだんだんと焼けてくるのをつまみながら、酒を呑むのがいい
                個人的には4~6分くらい火が通ったのが好きです

                鯖は塩をあてて3時間以上おき、柚子酢(米酢でもいい)で洗い、皮をむき、箸で摘まめるくらいに切ります
                微塵切りの生姜と味噌で和えて、朴葉に形よくのせ、洗い葱を盛る
                俎板で味噌や薬味と包丁で細かくたたくと、魚としての食感が無くなるので、あまり小さく切らないのが和三郎流